ココログに関する本を買った
きのうの話しですが、気になっていたココログに関する本を買いました。
「ココログでつくるかんたんホームページ」(九天社)と「ウェブログ・デザイン」(エムディエヌコーポレーション)という本です。両方とも@niftyBOOKSで販促活動している本です。自分は待って本を買うのが好きじゃないので、本屋で手にとって買いましたけど。
こういう本がふつうに出回っているということは、ココログの浸透度は高いということなのかな。そうでも無さそうな気はするけど、ほかのブログに関する本を、たまたまかもしれませんが見ることが無かったので(^^;)。
2か月前にこういう本に出会えていたらかなり有用だなと思えるような、特に「ココログでつくる~」は懇切丁寧な本だと思います。いまではちょっとだけ知識が増えたので、自分の中では「かなり有用→有用」に評価が下がりますけど、辞書代わりには充分に使える内容です。中身は写真を多く使っていて読みやすく、初心者には使いやすいと思います。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- インターネット環境が戻りました。(2021.09.20)
- 記事のアップ効率が低下しています(2018.03.11)
- モチベーション維持ができること(2018.02.03)
- ニフティ、富士通の完全子会社化へ(2016.04.29)
- 秋山莉奈と後藤翔之が結婚とか(2015.06.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
70才近くになって無職になったのでブログを
して見ようと思うけど 年寄りでも出来るかな
どんな参考書がいいでしょうか。
投稿: 伊藤邦彰 | 2008年8月22日 (金) 15時23分
<伊藤さん>
>年寄りでも出来るかな
ブログになってからは「インターネットで日記を書く」ことへの敷居が低くなったので、年齢に関係なく楽しめるようになったのではないかと思います。
かなり古い記事にコメントをいただけてうれしいのですが、さすがに件の本では情報が古すぎて、いまとなっては役に立ちません。
最初に本から入ろうと思うと、入るきっかけを逃してしまうのではないか心配します。とりあえずニフティであれば、ココログで始めてみられてはいかがでしょうか?幸い時間はあられるみたいですし、徐々にでも思いどおりのスタイルを作れるようになると思います。
とりあえず作られましたら、URLつきでコメントをいただければ、自分も知識のある範囲ではありますが、助言することもできますので、まずは挑戦してみてください(^^)。
投稿: ちゃいにーず | 2008年8月23日 (土) 00時03分