伊勢に行ってきました(2-2)
2日めである17日は、朝から手料理をいただきました。
あじの干物とあおさの赤だし。それにコンビニで調達したおむすびという取り合わせ。お邪魔しているのに買い物に行かせちゃって、こっちはじっとテレビ見てました。おまけに朝からスーパードライをいただいちゃうし(^^;)。
10時からテクテクと内宮までお参り。おかげ横丁の豚舎でコロッケとビールをいただいた後、別宮である荒祭宮(あらまつりのみや)へ行きました。上司から踏まぬ石のことをレクチャー受けて、そのあと正宮へ。帰りは赤福本店で赤福氷を食べました。暑い中の参拝でしたが、これでかなりスッキリしました。
12時ころには参拝も終了しさて帰宅なのですが、このころから自分はすっかり体力が尽きてしまって、昼ごはんとして鈴木水産に寄っていただいたのに、一口も食べられず。
帰りのクルマではただ寝るのみでした。
意外に体力を使ってしまいましたが、同年代の人間だけで行ったのではなかなか経験できないこともできたので、こんどは体力を蓄えてから行きたいですね。
また呼んでいただきたいものです^^。
(2006.11.21追記)
おかげんさんのココログに赤福氷の記事があったので、トラックバックを打たせていただきました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
コメント