カウンター入れますか?
なつさんのココログを見ていましたら、このような記事がありました。
カウンターをつけるにはお金のかかるプランに変更しなければいけないらしいそれは嫌なのでカウンターはあきらめた。
(注):改行位置を変えさせていただきました。
え~っ!あきらめるのは、もったいないですよ!!
ぼくはココログスタート前からニフティの会員で、かつココログ以外のホームページを持っていなかったので「@homepage」のカウンターを流用する方法を取りました。
「@homepage」でカウンターを利用できる設定にしたあと、それをサブタイトルかサイドバーに埋め込む形でできます。ぼくはいまプラスでココログを利用していますけど、ベーシック時代からカウンターを入れているので、この方法で試してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、ニフティ以外のカウンターを使う方法もありますよ。
埼玉住人さんの該当ページが参考になると思います。
また書籍になったものとしては「ココログでつくるかんたんホームページ」がわかりやすいですよ。
(2004.10.17追記)
上にあるなつさんのリンク先ですが、なつさん方で記事を削除されてしまったようで、17日時点では同じココログ内の違う記事にリンクされてしまいます。トラックバックもさせていただいたのですが、それについても向こう側で削除しているようです。
トラックバックを切断されたということは、こちらから送ったトラックバックは意味のないものと判断されたのだと思いますが、カウンターの入れ方という記事自体は間違いのないことだと思うので、こちら側の記事は当分そのままで残しておきます。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- インターネット環境が戻りました。(2021.09.20)
- 記事のアップ効率が低下しています(2018.03.11)
- モチベーション維持ができること(2018.02.03)
- ニフティ、富士通の完全子会社化へ(2016.04.29)
- 秋山莉奈と後藤翔之が結婚とか(2015.06.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
助言ありがとうございます。
やてみます。
投稿: なつです | 2004年10月 5日 (火) 21時56分