« 金山駅 | トップページ | 名城線大混雑 »

2004年12月23日 (木)

加藤家へいらっしゃい!

メ~テレで放送していたローカル番組「加藤家へいらっしゃい!」が22日深夜の放送を以って最終回となりました。
メ~テレが行った番組評価結果はこちら(視聴率4.2% 占拠率15.9% アクセス数140,275pv(11/1~11/30))。

3か月にわたる名古屋版ドタバタコメディ(?)も、ついに終了となったんですね。実際にはあんな家族はとても無さそうですけど、外部から見た典型的な名古屋像は出ていたのではないかと思います。
って、ホントにあれが名古屋像なんかいな(笑)。

8月に放送したスペシャル版(視聴率9.9% 占拠率21.2% アクセス数10,299pv(8/1~8/31))の番組評価結果はこちら

主な意見の中に、

名古屋人ではない人が見ても面白くないと思う。そんなコアすぎるターゲットでいいのだろうかと心配になる

というものがありましたが、こういうコアな部分でしかローカル局は生きていけないんじゃないかなと思ってます。
全国に流すような「差し障り無い」番組作りは、東京にはやっぱし勝てないです。というか、横に並ぶことさえままならないでしょうね。

ぼくは石田未来(小牧出身)を目当てで見始めましたが、そういうことを抜きにしても面白い番組でした。最終的には柳田千佳役の西川里美(やったぜベイビー!)が、ちと気になってしまったり。
最後の数分はオチャラケもあったけど、最終回自体はマジメな展開の30分となっていて「いつハズすんだ、いつハズすんだ」と思っていた自分は、それこそちょっとハズされた気分になりました(^^;)。

新春1月1日にはスペシャル版DVD(でゃ~ぶいでゃ~)がレンタル開始、3月下旬ぐりゃ~にレギュラー版DVD(でゃ~ぶいでゃ~)が発売開始らしいので、これはいまから楽しみですねぇ~。


(04.12.25追記)
のっきーさんのココログで同じ題材の話題が出ていたので、トラックバックを打たせていただきました。


(04.12.28追記)
藤乃さんのココログから加藤家についてトラックバックをいただいたので、こちらからも打たせていただきました。


(04.12.29追記)
あぷりさんのココログを見ていましたら、このような記事がありました。

地元ネタの所に解説テロップ

こちらでは単語だけがドコドコ出てきてましたが、どんな感じでテロップが出ているのか気になります。


(04.12.31追記)
kimarokiさんのココログから加藤家についてトラックバックをいただいたので、こちらからも打たせていただきました。


(05.01.02追記)
最近知ったことを、続編として書きました。


|

« 金山駅 | トップページ | 名城線大混雑 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

トラックバックありがとうございます。
こうして他の人のブログにコメントを書くのは初めてなので緊張してます。
『加藤家へいらっしゃい!』はコメディとしてテンポが良くて十分に楽しめてますよ。
でも東京での放送時間が不定期で、午前4時~とかなんですよ。
楽しさを知っていれば録画してでも見るんでしょうけど、深夜族でも寝てますよね。
もったいないなぁ。
『ヒツジの皮~』ってメ~テレで使われていたんですか?
福岡出身の後輩に言われたのをタイトルに使ったんですけど…。
もしよろしければどんな使われ方をしていたのか教えてくれませんか?

投稿: のっきー | 2004年12月26日 (日) 04時17分

<のっきーさん>

ホームページをご覧になったことはありますでしょうか?
メ~テレのキャッチフレーズは「羊の皮をかぶったテレビ」なんですよ(^^)。

投稿: ちゃいにーず | 2004年12月26日 (日) 11時20分

トラックバックを貼らせて頂きました。
只今、加藤家めぐりをしている埼玉県民です。

すっごく面白くって、ハマリました。
名古屋の隠し玉を見せつけられた感じです。
完敗です。

投稿: ふじの | 2004年12月27日 (月) 23時02分

<藤乃さん>

なるほど隠し玉ですか。あそこまで内情をさらすことは普段ありませんからね。なんでも名古屋人は東京に、異常な対抗心というかコンプレックスがあるらしい、というのが定評ですから(^^)。

投稿: ちゃいにーず | 2004年12月28日 (火) 04時55分

こんにちは。トラックバックどうもありがとうございました。

地元ネタテロップ、やっぱり記憶違いじゃなかったんですね。
実家で見た時なかったのは。
錦とか栄とか女子大小路とかの地名に始まり
店名のパロや有名どころの解説が
新たにセリフに出て来るとていねいに出て来ます。
それがけっこう長文なんですよ。

……さすがに中京テレビだけは
作成がテレ朝系列だけに
テロップ解説が某局のみにされていました(笑)。

多分DVDにはこれがちゃんと出て来ると思います。
地元ネタわかる人用にテロップカットできると良いですが(笑)。

投稿: あぷり | 2004年12月29日 (水) 12時50分

遅まきながらトラバさせていただきました。
「加藤家」サイコーです。岩手でオリジナルドラマとなると偉人伝系のマジメなのばっかりですから、こういう自虐入ったモノは作れんだろうなぁ…と岩手県民じゃなくなったのに考えたりしてました。
テロップは解説を追加してたんですね。名古屋の人にはしつこいんじゃ?と思ってたんですがスッキリしました。試しにキャプったのを切り取ってみたので、うちのBLOGよりご確認ください(誘導)。
こちらもそろそろ帰省の支度です。よいお年を。

投稿: kimaroki | 2004年12月30日 (木) 16時09分

<あぷりさん>

テロップの有り無しを選択可能にするというのは、おもしろいですね。どのくらいクドくなるのか比較できますし(笑)。

いまはレンタルショップの会員になっていないので、どこかで会員にならんといかんかな…。
どうせなら購入したいところですが、レンタルというくらいだから販売価格が高いのかな?

投稿: ちゃいにーず | 2004年12月31日 (金) 06時50分

<kimarokiさん>

キャプ画像ありがとうございました。よくわかりました。
昨晩「ジッピー」「ドアラ」「荒畑先生」の回を見直してみましたが、やはりこちらでは単語のみで解説がないですね。

引用のつぎはぎで瑞希(石田未来)が戯曲賞を取っちゃうところなんかは、まるで時代の先を読んでいたかのようで、見ていて汗が出そうです(^^;)。

来年もよろしくお願いいたします。

投稿: ちゃいにーず | 2004年12月31日 (金) 07時05分

こんばんは。こちらではハジメマシテになりますね。
「加藤家」に関しては、私は本当に最終回に近いぐらいからしか見ていないので……。
で、昨日DVD(でゃ~ぶいでゃ~)を借りて見たのですが、なぜか、名古屋放送バージョンの単語だけの字幕でしたよ。どうしてかな??

投稿: あっぱーず | 2005年1月 3日 (月) 22時15分

<あっぱーずさん>

こちらでは、はじめてになりますね。

>名古屋放送バージョンの単語だけの字幕でしたよ。

ぼくはまだ見れていないのですが、字幕カットできるようになっているのでしょうかね?
もしくは「東海地方用」と「それ以外用」で別々にリリースされているとか(笑)。

投稿: ちゃいにーず | 2005年1月 5日 (水) 20時25分

はじめまして!DVD BOXを買おうか迷っています。斎藤工さんが出演されているらしいのですが、どのぐらいの頻度で出演されてるのか教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

投稿: ぱぱみゅう | 2008年5月24日 (土) 18時55分

<ぱぱみゅうさん>

>どのぐらいの頻度で出演されてるのか

最近は見ることがなくなってしまいましたが、確かほぼ毎週(毎回)顔は出していたかと思います。
ただ、出演時間的にはそんなにないですから、何が何でも出演作は確保したいということでなければ、斎藤工だけのために買うってほどじゃないと思いますよ。

投稿: ちゃいにーず | 2008年5月25日 (日) 19時19分

ありがとうございました!
助かりました!
なんだか面白そうなので買うことにします。

投稿: ぱぱみゅう | 2008年5月26日 (月) 20時26分

<ぱぱみゅうさん>

>ありがとうございました!

どういたしましてですm(_ _)m。

斎藤さんだけの魅力にとどまらず、名古屋に対する興味へのきっかけにしてもらえれば、地元人としてはうれしく思います。

投稿: ちゃいにーず | 2008年5月27日 (火) 21時13分

お返事ありがとうございました!
申し遅れましたが、岐阜に今住んでおりますので、名古屋には月一回遊びに行かせていただいております!
名古屋大好きです!
でも、詳しくはないのでわからないことあったら、また教えていただけると助かるのですが...
p.s顔文字まだ描けません(;;)

投稿: ぱぱみゅ | 2008年6月 1日 (日) 20時28分

<ぱぱみゅさん>

>また教えていただけると助かるのですが...

自分で役に立てるなら手助けいたしますので、どうぞまたのぞきに来てくださいね(^^)。

投稿: ちゃいにーず | 2008年6月 2日 (月) 21時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 加藤家へいらっしゃい!:

» 加藤家!! [七色満点星]
私は、自分の運の良さにまた、怖くなりまし [続きを読む]

受信: 2004年12月27日 (月) 22時57分

» という訳で、年末です。 [-kimaroki's BLOG-]
実家に「洗濯物乾くの待ってから帰るから夕食間に合わないかも」と電話したら姉曰く「 [続きを読む]

受信: 2004年12月30日 (木) 16時04分

« 金山駅 | トップページ | 名城線大混雑 »