電車カードの共通利用
きょう3つめの記事です。
NONさん(プロフィールにハンドルネームが無いけど、名前は知っているので書いちゃいます^^)のココログを見ていましたら、このような記事がありました。
近い将来「パスネット」「Suica」各路線を共通で使えるカード(ICカード?)を作る予定
リンクは張れませんけど、JR東日本のホームページにも書かれてますね。
こういう共通利用できるカードは、鉄道利用率が東京・大阪に比して著しく低い水準にとどまっている名古屋近郊で真っ先に導入してほしかったところなんですけど、やっぱし「名古屋飛ばし」で話しが進んじゃうんですよね~(笑)。
金山駅で連絡改札が作れたので、協調しようという雰囲気としては名古屋の鉄道会社も、できてきたんだと思いたいんですけどね(^^;)。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
コメント