ニフティの呼びかた
眞鍋かをり(さん)のココログを見ていましたら、このような記事がありました。
そもそも昨年の6月にブログを始めるに当たり、事務所やニフティの方
ぼくはニフティのことを「ニフティ」(または「ニフ」)と呼んでいますが、それはいまの呼称になる前のニフティサーブの略称としての「ニフティ」や「ニフ」だと思っていたのです。でもココログから仲間入りをされた(と思われる)眞鍋さんも、ここのプロバイダのことを「ニフティ」と書かれてます。
#パソ通時代からのニフユーザーだったら楽しいんだけど(笑)。
@niftyの略称もいままでと同様に、ニフティなのかな?サーブでなくなってから仲間入りをされた人(ニフのネットオンリーの人)と付き合いがないから(古いね)、どう呼んでいるのか気になります。ここのプロバイダは、コマーシャルでは「@nifty」という言いかたをしていますよね。
この眞鍋さんの記事は、いままでに比して更に読み応えがあります!
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- インターネット環境が戻りました。(2021.09.20)
- 記事のアップ効率が低下しています(2018.03.11)
- モチベーション維持ができること(2018.02.03)
- ニフティ、富士通の完全子会社化へ(2016.04.29)
- 秋山莉奈と後藤翔之が結婚とか(2015.06.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント