« まりっぺ脱退ですか | トップページ | なまり亭を見逃してます »

2005年4月16日 (土)

幸福の黄色いハンカチ

きのうの「金曜ロードショー」で放送していたので、最初から最後まで見てみました。テレビで映画を見とおすなんて久しぶりでした。それにしても、もう公開から28年も経つのか。
炭鉱夫を募集している看板が映画に出てきてますが、それだけ時代が違うんだと思い知らされたり(^^;)。

細かいところは忘れてしまってましたが肝心な部分は覚えているので、何回か見ていると「あぁ来るぞ来るぞ~。来たー!」という水戸黄門的感覚の視聴になってしまいます。それでもやっぱし、新得で検問に引っかかってから夕張に向かうところにかけてはハラハラしてしまいますし、ハンカチのシーンでは涙が出てきてしまいますねぇ。

期間をあけての視聴ですけど、見るたびに涙が流れるということは、ぼくにとってそれだけいい映画ということなんだろうなぁ。


(05.04.16追記)
harukitさん(?)からトラックバックがありましたので、こちらからもトラックバックを打ちました。

|

« まりっぺ脱退ですか | トップページ | なまり亭を見逃してます »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幸福の黄色いハンカチ:

» 幸福の黄色いハンカチ [屯田物語]
「幸福の黄色いハンカチ」を観た。 ラストシーンの感動に浸りたくて、何度みたことか。 夕張の町、踏み切りをわたり、あの風呂やの側の広場にたって 黄色いハンカチを目にしたとき、いつも同じ感動をおぼえる。 島勇作は別れた妻に「もし俺を待っていてくれたなら、庭の竿に 黄色いハンカチを結んでくれ…」と手紙を書いていた。 強引な結婚から流産、酔っ払って人を殺める、そして離婚、彼の 不器用な生き方は自分勝手であるが、�... [続きを読む]

受信: 2005年4月16日 (土) 16時40分

» 『幸福の黄色いハンカチ』 不器用ですから [*モナミ*]
もてない青年・欽也(武田鉄矢)は中古車を買って北海道旅行へ赴き、 一人旅の朱美(桃井かおり)を車に乗せる。 やがてふたりは謎の中年男・島雄作(高倉健)と知り合い、 結局3人は旅を共にすることになる。 雄作は網走の刑務所を出所したばかりで、 妻の光枝(倍賞千恵子)の住む夕張へ帰ろうとしていた。... [続きを読む]

受信: 2005年4月20日 (水) 20時42分

« まりっぺ脱退ですか | トップページ | なまり亭を見逃してます »