« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »

2005年5月31日 (火)

今月行けなかったイベント

2005年5月に開催されたイベントの中で、行くつもりだったけど行けなかった(行かなかった)ものを書き出しておきました。

05/04(水)中林芽依シングル発売イベント@タワレコ近鉄パッセ
05/05(木)大久保麻梨子トークショー@イオン津南SC
05/08(日)清水愛アルバム発売イベント@ヤマギワソフトナディアパーク店
05/22(日)春のバラフェスタ(宇井かおりゲスト)@庄内緑地公園

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ちょっといいオムレツ

先日の記事で書いていたオムレツの件ですが、今夜は残業を18時でムリヤリ切り上げることに成功したんで、晩飯で実際に作ってみました。

写真に載せるほどではないのでアップはしませんけど(笑)、思ったよしかは「ふ~わり」と仕上がっていて、自分としては結構「これグーだて(>_<)!」な感じです。
ふだんの弱気が料理にも出てしまって「マヨネーズ混ぜすぎて、味が移ったらどうしようかしゃん!」と思ってしまって、混ぜる量が今回は足らなかった気がするんですよねぇ。

こんど作るときは、もちっと混ぜる量を増やしてみよっと!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月29日 (日)

愛知万博の総入場者数(05/29)

5月29日(日)最終時点での総入場者数は、579万7565人だそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうのできごと

きょうは常滑まで「セントレア&笹川賞」ツアーに出かけようかと思いましたが、なんか億劫になっちゃたんで自宅で掃除などをして過ごしました。
焼酎をロックで飲みながら、ココログ巡回してます。

続きを読む "きょうのできごと"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月28日 (土)

きょう買ったもの

金山の後はナディアパークでCDを買ってきました。

その後は大須まで歩いて、吉牛で昼飯を食べて帰宅しました。ホントは大須で買いたいものがあったけど、予定外にヤマギワで買いすぎたので、商店街を歩いただけでした。
OAシステムプラザの跡地にアダルト系DVDショップができていたり、万松寺と新天地との交差点にあったコンプマートがなくなっていたり、パソコン事情も変わってきていますね。縮小方向に変わっているのが気になります。

続きを読む "きょう買ったもの"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

金山駅

不発弾処理で臨時ダイヤを組んでいる名城線の確認をするために、金山まで行ってきました。同じ目的らしき人が数人、ホームにいました。

050528kanayama_003050528kanayama_008通常は3番線から新瑞橋行きが出ることはありません。電車接近時の放送は「3番線に電車が参ります」となっていて、「○○行き」とか「名城線右回り」という案内放送は省略でした。

10時40分ころから11時20分くらいまで3・4番線で観察をしていましたが、左回りで金山まで来た電車は、そのまま名古屋港まで直通しているようでした。
名古屋港行きは本数が倍増となったので、結果的にはイタリア村輸送対策になりました。

このあと矢場町へ向かったのですが、右回りの新瑞橋行きは車内放送が肉声のものでした。新瑞橋で終点の自動放送は用意してないんですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月27日 (金)

やっぱしな

きのうの記事で書いた美勇伝のチケットを、きょう郵便局まで取りに行ってきました。

受け取った青封筒の席番を見て、ふと「やっぱしな」という思い(笑)。

そんなにそうそういい席が来るとは思っていませんけど、2階席を寄こすのはどうかと思うんですけどね(^^;)。
もうすぐFC更新があるので、ここイチバン来ると思ってたんですが、そういう期待はフツウに外されるようですわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうの鉄ネタ

いろいろあったことなどを書こうかと。

1:不発弾処理

050527huhatudanshoriあしたは伝馬町駅近辺で不発弾処理があって、処理中は名城線の金山~新瑞橋間が不通になりますけど、その告知案内を撮影しました。
朝早く起きることができれば「金山駅」(伝馬町ではない)での状況なんぞを書きたいと思います。
たぶん起きれない気がするけど(爆)。

2:松浦亜弥が首都圏と大阪で

洋服の青山の関連で、電車ジャックをするそうです(リンクはPDFです)。
「関東と関西」という括りではなくて、わざわざ「首都圏と大阪」という枠組みで表示しているのは気になりますが、掲載エリアの違いみたいですね。大阪は環状線と北急(御堂筋線じゃないのが泣ける)だけのようで。

ぼくは松浦亜弥のファンではありませんけど、なにげに地元が飛ばされとるのが気に入らなかったりします(^^;)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月26日 (木)

きょうのできごと

1:不在通知

きょう帰宅したら、久々の不在通知が来ていました。なっちコンにしては早いなと思ったのですが、おそらく美勇伝ですね。きょうあすは引き取れなさそうなんで、土曜日のお楽しみです。そろそろいい席が来てほしいんですけど。
美勇伝のイベントは日程的にパスになりそう。って、まだCD買えてないから、この時点で「もう行けない」というべきか(^^;)。

2:名鉄電車の車掌さん、仮眠前飲酒で処分

中日新聞のホームページによりますと、規則で禁止されている「仮眠所で飲酒をした」ことを理由として、知立乗務区の車掌(30歳)を謹慎処分とし、さらなる処分も検討中とのことです。泥酔状態で勤務に行こうとしたのはマズかったでしょうね。
鉄道会社に勤める人は、深夜勤務もふつうにあるんでしょうけど、あういう仮眠時間(ホームページからの推測だと5時間くらいありそう)も会社から「飲酒禁止」とかの拘束を受けるんですね。ということは労働時間になると思うんですが、給料って出とるのかなぁ?

飲むこと自体に問題があるんじゃなくて、飲みすぎちゃったことが問題だと思うんだけどなぁ。処分処分と最近ピリピリしすぎです。
ピリリと行くのはいいと思うんですけどね(#^^#)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月25日 (水)

非常ブレーキって

「きょうの出来事」を見ています。
尼崎の事故からちょうど1か月ということで、運転士の心理状態に着目した特集を放送中です。
心理のことではないのですが、気になったことを書き留めておきます。

番組内で「○回のオーバーランと○回の非常ブレーキを(作動させた)」という表現がありました。
これがどういう意味なのか、ちょっとわからなかったです。
ちなみに何回と表現したのかは忘れちゃいましたが、こういう表現をするということは1回ではないんだと思います。

オーバーランが1運行内で複数回あるのは実際にあり得ると思うのですが、非常ブレーキを1運行内で何度もかけることってあるんでしょうか?

ぼくは非常ブレーキを「完全に停車するまで絶対に解除することのできないブレーキ」だと思っていたので、1運行内に何度もかけることって、理論上はあり得ても実際にはない話しだと思ってました。
何回も作動させたら、1分30秒程度の遅れではすまないと思うしなぁ。

ぼくの定義づけが違うのかしら?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年5月22日 (日)

愛知万博の総入場者数(05/22)

5月22日(日)最終時点での総入場者数は、496万3438人だそうです。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2005年5月21日 (土)

東京に行ってきました(「今月今夜の三日月」鑑賞)

東京まで行ってきました。今回は日帰りでひかり早特を使ったのですが、行程がなんとなく長く感じました。のぞみに乗り慣れてきてしまったからなのかもしれません。

続きを読む "東京に行ってきました(「今月今夜の三日月」鑑賞)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年5月20日 (金)

モーニング娘。とパソ通と

ニフティに設置されていたアイドルステーションが閉鎖された後、引き継いでくださったかたが設置していたパティオを閉鎖(22日0:00)するという発言があったので、さきほどコメントを付けてきました。
今後はさらに別のかたが、サークルに引き継ぐとのことです。

ぼくはいまでもモーニング娘。のファンでいますが、ステーション→パティオと続いた、パソコン通信の会議室というシステムがあったからこそ、ファンを続けてこれたのだと思っています。ひとりで応援しているんだったら、市井紗耶香がいなくなったところで、ファンをやめていたと思います。
実際に彼女がいなくなってからは、どっちかというと惰性で応援している感じですし(^^;)。

いきなしインターネットに入らずに、パソコン通信というワンクッションがあったのは、ぼんやりした自分の感覚にも合っていたんだと思います。いきなりギスギスした掲示板とかに行っていたら、モーニング娘。そのものさえキライになっていたかもしれないし。

そんなパソ通で培った感覚で、これからもボチボチと、書き込んでいこうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

名古屋でも不発弾処理

先日の大阪に引き続き、こんどは名古屋でも地下鉄沿線で不発弾処理があるようです(名古屋市交通局ホームページより)。

大阪・名古屋ともに休日ダイヤ適用時に不発弾処理を実施するということは同じですが、当日の電車の運行に関しては違いが見られました。
大阪では「対象地最寄りの駅は通過するが電車自体は運行する」ということでしたが、名古屋では「電車自体の運行を休止する」ということになるようです。

当日のダイヤパターンが発表されていないので推測ですが、名古屋港~金山~大曽根~本山~八事~新瑞橋という感じになるのかなぁ。環状運転の電車が金山で折り返せない線路配置なので、そこがちょっと気になりますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月18日 (水)

小田急線

プロフィールにお名前が無かったんですが、ココログを巡回していたらこのような記事がありました。

沿線住民期待の複々線化工事は一番肝心な東北沢~世田谷代田間がなかなか着手されないなど遅れに遅れました

ちょうど相互リンクしているたべちゃんさんNONさんのココログでも小田急線の話題があったんで、強引に小田急の話題に持っていきます。全然地元民じゃないから、事情が図りかねるけど(^^;)。

よく沿線住民がウンヌンという言葉が出てくるんですが、あの沿線住民って誰のことを言うんでしょうね?
例えば小田急線だと新宿近辺に住んでいる人と神奈川県に住んでいる人とでは、かなり利害関係に差が出てくるんで、ひとくくりにして論じようとしているマスコミの話しを聞くと「ホントはどうなんやろう?」と思うんです。

小田急線は異常なノロノロ運転だと聞くので、神奈川の人から見れば「とっとと工事を完成してくれ」となるでしょうし、東京都内の人から見れば「日影になるし速達化のメリットもないから、工事しなくても結構」となるんでしょうしねぇ。訴訟にもなってますがニュースで見ると、1企業が判断できる部分を超えちゃっているような気がします。

鉄な自分としては「景色が見れなくなる、新たな地下化は絶対反対!」とならば言えます。そう思うと30分早く自宅を出れば座って通勤できる自分の環境は、恵まれているのかもしれません(^^;)。

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2005年5月16日 (月)

gooRSSリーダーVer.2.0

ちょっと前まではgooRSSリーダーとglucoseを併用していましたが、gooRSSリーダーをきょう利用したらアップデートでバージョンが2.0になりました。
併用するのも面倒になってきたので、これを機にgooRSSリーダーに統一することにします。

もともと使っていたglucoseはシンプルでいいんだけど、使い勝手のよさではgooRSSリーダーの方が上でした。シンプルすぎるのも良し悪しかな(^^;)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年5月15日 (日)

愛知万博の総入場者数(05/15)

5月15日(日)最終時点での総入場者数は、421万3548人だそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【レポ】05/05/15cloudica@もちの木広場

きょう行われた、cloudicaのイベントに参加してきました。

【名称】ライヴサン
【日時】2005(H17)年5月15日(日) 15:57~16:22
【場所】もちの木広場(名古屋市中区)

続きを読む "【レポ】05/05/15cloudica@もちの木広場"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月14日 (土)

【レポ】05/05/14織姫よぞら@ベイシティ

きょう行われた、織姫よぞらのイベントに参加してきました。

【名称】織姫よぞら「こすぷれ歌姫ミニライブ&サイン会」
【日時】2005(H17)年5月14日(土) 16:00~16:30
     握手会の終わった時刻は不詳です。
【場所】ベイシティ特設ステージ(名古屋市港区)

続きを読む "【レポ】05/05/14織姫よぞら@ベイシティ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

靭帯損傷でした

050514ashinokega5月3日に尼崎で痛めた足の件(途中経過は5月5日5月8日の記事参照)ですが、きょうになってようやく病院に行けました。

←これが診療後の写真です。

結果は靭帯損傷だそうです。野球選手みたいなこと言われちゃったなぁ。別にブチッとか聞こえなかったけど…。そこまで行かなくて、まだ幸いだったのかな。
と言うわけで、現在サポーターしてます。10日経ってもまだ走れないけど、歩くぶんには支障が無くなっております。早く病院行っとかな、かんかったか(>_<)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年5月13日 (金)

大久保麻梨子の新CM

ドラゴンズ×ホークス戦中継(延長なしということはローカルかな?)の途中でパッと見ただけなのですが、パチンコMAXグループのコマーシャルが新しいバージョンになっていますね。
聞き取れませんでしたが「大久保いきます!」とか、最後に言っていたような気がしました。

前回の白水着ほどのインパクトは無さそうでしたが、こちらも何とか動画で確保したいところです。


(2005.05.14追記)
同じネタではとらねこさんココログの方が、情報が早かったようです。トラックバックを打たせていただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月11日 (水)

めぐみるく

050511megmilk電車の吊り広告の中で「妙にキレイにまとまった広告やな」と思って見たら、メグミルク(日本ミルクコミュニティ)の広告でした。
ぼくは低脂肪乳しか飲まないんで買ったことはないけど、前から応援だけはしている商品です。名前的にベリーグッ!だしね(^^)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年5月10日 (火)

シェキドル→女舟券師

荒井沙紀さんなんですが、しばらくぼくが競艇場に通っていない間に、女流舟券師になられていたようです。

イベントチェックをしていたら、地元の競艇場に名前があったんで「へぇ、まだ歌やっとるんだぁ」と思っていたのですが、こういう世界に入られていたとは(^^;)。

(後日マイナス2H)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月 8日 (日)

愛知万博の総入場者数(05/08)

5月8日(日)最終時点での総入場者数は、348万5820人だそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

関西へ行ってきました

3日に引き続き、7日から8日にかけて関西へ行ってきました。こんどは高速バスを使った、1泊2日(ただし2日めは帰宅のみ)でした。

続きを読む "関西へ行ってきました"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年5月 6日 (金)

いやーな予感

タレントさんのプロフィールを見ると年齢がわかることが多いですけど、どうも「最近生まれ年が、2年遅くなったんじゃないの?」という女性タレントさんが、居るような居ないような…感じがするようなしないような……。

ローカルから東京に進出しようとしているようなんで、その影響が本人の意図しないところで(?)出ているのでしょうか。単なる誤植ならいいんですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月 5日 (木)

不吉なこと?

ぼくは該当番組を視聴していなかったのですが、4日のasahi.comに出ていた記事によると、総合テレビで3日に放送されたドラゴンズ×スワローズ戦で、ゲストだった森山周一郎が「ドラゴンズが優勝すると不吉なことが起こる」という旨の発言をして、約270件の抗議があったそうです。

不吉という言いかたが適切かは立場にもよるでしょうけど、ドラゴンズの優勝時には政変が起こるというのは前から地元で言われていた気がするんで、その発言自体はあながち間違ってもいないような気がするんですが、この程度の発言でも曲解して反応する人がいる時期なんでしょうかね。

050505ahino-kegaその不吉発言がされた日にぼくは足を負傷したのですが、いまの状況はこんな感じです。まだ腫れが目立つなぁ。
あとシップ1枚しか在庫がないし、歩くのは引きずる感じだし、どうしようかなぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年5月 4日 (水)

住みたい街の基準

きょうは行きたいイベントがあったんだけど、きのうの一件で足がむくんでそれどころじゃなかったんで、おとなしく家にこもってました。現地に赴くに当たって、気持ちが不足していたのかもしれません。動機自体は真っ当だとは思っていますけどm(_ _)m。

ところで、プロフィールに名前はなかったんですが、ココログを巡回していたらこのような記事がありました。

これらが大都市部よりも優遇されている/秀でていない限り、大都市部から周辺地方自治体に人が動くなんて事は有り得ないよ。

「これら」というのが何かは引用元をぜひ読んでいただきたいのですが、ぼくが前から思っていたことと似ていたので、きょうのネタにさせていただきました。
自分がマイカーを持っていないペーパードライバーだからかも知れないけど、マイカーが無いと通勤やプライベートの活動に不自由するところには、住みたくないんですよねぇ。
遊びに行くだけだったら、大自然あふれる光景も決して嫌いじゃないですけど。

もともと住んでいた在所もバスで移動する分には、複数の駅へとアクセスできてまずまずの立地(=日常的に歩いて駅にアクセスするのは不可能)だとは思って過ごして来ましたが、いざ独立して駅から歩ける距離に住んでしまうと、在所には戻れない認識になってしまいました。いま住むところを選ぶ条件も、1番は「駅から歩ける距離」・2番は「乗り換えなしで、自宅以外の生活の中心地(=繁華街または職場)に行ける」でしたしね。

こういうのって、高齢者になるほど認識が高まる問題(=病院に行くにも一苦労)となるんで、やっぱし一筋縄ではいかない問題だなぁと、痛い右足をさすりながら思いました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年5月 3日 (火)

関西に行ってきました

尼崎・塚口・心斎橋・梅田まで、日帰りで行ってきました。
もともとは心斎橋と梅田だけの予定でしたが、どうしても一鉄道ファンとして、しかと目に焼き付けておくべきと思うことがあったので、兵庫へも足を伸ばすことにしました。

続きを読む "関西に行ってきました"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年5月 2日 (月)

きょう電車内で思ったこと

自分の運転しとる電車が遅れとると、やっぱし運ちゃんは回復のことがでら気になるんだろうなぁ。「別に90秒ばかし遅れてもよぉ、事故るよしかええがや」と開き直られてまったら、通勤中の身としてはめっちゃんこ困るもんで、やっぱし気にしてほしいよなぁ。事故る確率なんてゼロに等しいんだし。でももし事故ったら100%だでなぁ…。

次の駅で接続待ちの電車が待機しとるで、運ちゃんかなり焦っとるだろうなぁ。遅れを回復できんかったら、相手がたの電車も遅れが出てまうし、向こうの電車を遅れさせんようにしよ思ったら、こっちの電車が着く前に見切り発車させるんだよなぁ。間に合うかなぁ。

いまは「お客さまの声」というのを広く受け付けとるで、遅れたり乗り換えできるはずの電車が先に出てまったら、名指しで投書されてまうでドキドキするんだろうなぁ。

あっ、あしたはお出かけの日だったがや。天気もよさそうだし、気分よく過ごせるかなぁ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年5月 1日 (日)

きょうのできごと

午前中から正午ごろまでは、メーデーに参加。

そのあと名駅まで移動して、近鉄星野書店にてBUBKAを購入。ミキティ(スケートの方ね)の出身中学は加藤瑞希(加藤家へいらっしゃい!における石田未来の役どころ)と同じ(?)らしい。自分には縁のない地区だな(^^;)。

自作カレーはきょう未明になってすべて消費完了。延べ4日間(メインの具は、1日め角肉・2日めエリンギ・3日めシーチキン・4日め素カレー)だったけど、好きだから苦にはならず。きょうの昼飯もココイチでカレーだし~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップ画像を変えました

先ほどまで使っていた“花フェスタ記念公園”がかなり長かったんで画像を変えたいんだけど、なかなかいい画像を持っていないんで、とりあえずつなぎで“舘山寺ホテル「エンパイア」の客室から”に変えてみました。暗いですが、眼下には浜名湖が見えました。

あさみんのお泊りイベントに行った際に撮影したものです。

夕陽のまわりを何とかしないと(汗)。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »