ニフマネメール版導入?
ぼくはメールソフトはEdMax・RSSリーダーはgooRSSリーダー・パソコン通信とメールバックアップとしてはニフティマネージャー(以下「ニフマネ」)を使っていましたが、今回のパティオ終了でニフマネが中途半端な存在になってしまいました。
これを機にニフマネと縁を切ってもよかったんですが、メールのバックアップはあった方がいいだろうと、ニフティ純正のニフティマネージャーメール版(以下「ニフマネメール版」)をダウンロードしてみました。
左の写真が従来使っていたニフマネの画面です。
右の写真が今回導入してみたニフマネメール版の画面です。
試しにぼくがお世話になっている会議室(パソ通時代のもの。いまはサークルに移転ずみ)を表示させてみました。見た感じがほぼ同じなのでスムーズに導入できそうですが、これでメールを3か所で保存することになってしまいました。
ここまでしてメールのバックアップを確保しとうとする必要はないのかな。少しこれで様子を見てみます(^^;)。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 記事のアップ効率が低下しています(2018.03.11)
- モチベーション維持ができること(2018.02.03)
- 藤井聡太、叡王戦本選出場決定(2017.10.11)
- いまさらながらIKZO(2017.08.07)
- 叡王戦は次期からタイトル戦に(2017.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちゃいさん、まいど~。
#先に関東が梅雨入りしましたわ。
ニフマネは使い慣れてるので、メール版も使ってもいいかなとは思いますが・・・。
すでにOutlookを常用してますので、ニフマネは緊急用になりそうです。
従来のニフマネは、ブログの下書き用に使わせてもらってます。出先で思いついたことをメモ代わりみたいな感じで・・・。
投稿: NON | 2005年6月11日 (土) 10時11分
<NONさん>
さっきニフマネメール版を単体で起動させようとしたら、会員種別が違うと跳ねられました(笑)。
新会員になるまではニフマネを起動させて、メール版で見るという使い方になるようですね。
投稿: ちゃいにーず | 2005年6月14日 (火) 01時25分