« 彗星とつばめに乗って来ました(3-2) | トップページ | 大淀川にて(おまけ) »

2005年9月11日 (日)

彗星とつばめに乗って来ました(3-3)

最後に11日の分です。

朝5時に起床。
目覚ましよしか早く目覚めるなんて、日常生活ではめったにないことです(笑)。

DSCF0155チェックアウトしてタクシーにて鹿児島中央駅へ。となりにでっかいビルが建ってましたが、いつできたんだろう?
駅の写真も撮ったのですが、技量不足につき何がなんだかわかりません(笑)。

DSCF01746時00分発のつばめ30号で出発です。自分の乗った3号車は乗客5人ほどでした。新幹線の車内放送オルゴールというと、ゆったりした曲というイメージでしたが、九州新幹線のオルゴールはかなりアップテンポで、最初「誰かの着メロか?」と思いました。

DSCF0177雑誌では見たことがありましたが、座席は木目調です。この九州新幹線区間を46分で駆け抜けました。何年か前に乗ったときは、2時間ほどかかっていた気がします。ホームタッチとはいえ乗り換えの不便はありますが、それでも時短効果はすごいですね。

DSCF0184新八代からは在来線のリレーつばめ30号。4号車でビュッフェ改造車(車番サハ787-206)でした。
席番は新幹線と全く同じでしたが、号車が違ったのでちょっと歩きました。

博多からは地下鉄で福岡空港へ出て、空港内の「ちくぜん」でもやしラーメン食べて(670円)、飛行機で帰ってきました。ちゃんと選挙も行ってきました。
自然災害によって旅行行程を乱されて、砂風呂行けなかったのだけ悔いが残りましたが、まぁ楽しかったと言える旅行になりました。

(おまけがあります)

|

« 彗星とつばめに乗って来ました(3-2) | トップページ | 大淀川にて(おまけ) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

九州(寝台特別急行『彗星』乗り納め)旅行お疲れ様でした。ウチは9月頭に18きっぷラスト1日分を使って横川の「鉄道文化村」に行って来ました。これでしばらく遠出の予定はありません。最近は地元でプチリバイバルの8000系を追っかけてます(今日も日勤の帰りに『通勤特急』の運用に入ったので撮影しました)ただ運用が分からないのでほぼ毎日カメラを持って通勤してます(^-^)
内容変わりますが、今度24日(土)に武道館に行きます☆

投稿: 新一 | 2005年9月13日 (火) 19時11分

<新一さん>

鉄道文化村の件は、ホームページ見させてもらってます(^^)。むかし横川に行ったときは、自分は玄米弁当を買いましたね。300円と安かったんで(笑)。

娘。は地元の1公演だけ行きます。何年か前までは北海道公演に遠征してたりしたけど、さすがに娘。で遠征はしにくくなりました(^^;)。

投稿: ちゃいにーず | 2005年9月14日 (水) 20時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 彗星とつばめに乗って来ました(3-3):

« 彗星とつばめに乗って来ました(3-2) | トップページ | 大淀川にて(おまけ) »