小屋かけ禁止です
名古屋城や100メートル道路といえば、名古屋の名所を知らない人でも名前は聞いたことがある有名なところだと思いますが、去年の暮れに通った外堀もきのうバスで通った若宮大通も、ブルーシートの人たちに占領されていました。あげくの果てには行政主体でプレハブまで造られてました。
戦後から何十年とかけて仕上げてきた公園が、数年の間で一部の人たちに占拠されてしまいました。どうすればいいのかまでは、軽々と言えませんけど…。でも近づきにくくなったなと思いました……。
(2006.01.28追記)
たべちゃんさんのココログからトラックバックがあったので、こちらからもトラックバックを打ちました。
(2007.01.26追記)
大阪の扇町公園占拠問題について、高裁判決が出ました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査(2021.10.04)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 生存確認(2020.01.13)
- 先輩とのすれ違い(2018.05.21)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
公園が一部の人に占拠されていて、怖いですね。
こうなると、悪循環ですね。市民は誰も来なくなり、さらに環境は悪化していきます。
市民団体やマスコミは反発するでしょうが、毅然とした対応をとるべきだと思います。
投稿: たべちゃん | 2006年1月 9日 (月) 20時32分
<たべちゃんさん>
若宮とか白川って、自分は「高尚で近づきにくい」ところだったんですが、最近は違う意味あいで行きにくいところになってしまいました。
どうやって説得するか(強行突破するか)が問題ですね。
投稿: ちゃいにーず | 2006年1月10日 (火) 19時52分