遠征用のきっぷ
今月の遠征時に使う移動手段用のきっぷが、ひととおりそろいました。下の写真はポップアップしません(笑)。
ここに載っている5枚のきっぷで、約6万5000円相当です。やはり下2枚の割引率が低すぎるのが、ちょっと難点ですわ。
寒くなると腰痛になる自分がやまいをおして出かけますけど、がんばらない程度に思いっきし楽しみたいと思ってます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
コメント
こんばんは。センセーです。
>やはり下2枚の割引率が低すぎるのが、ちょっと難点ですわ。
下の2枚は普通に往復割引でしょうか?(^^;;;
それなら割引率は低すぎますね…。
ところでその2枚って
上の方が8:55着
下の方が21:05着
ですか?(笑)
投稿: センセー | 2006年2月 8日 (水) 23時27分
<センセーさん>
だって早割とか設定されてないんですよぉ(ブーブー)。
上の着はいい感じですが、下は1便早いです。もし欠航になったら新幹線で帰らないといけないので、休めるか微妙だったし保険かけちゃいました(^^;)。
あとから帰宅日にイベントあると聞いて、うーんとなったりしましたが、さすがにそこまで粘れませんでした(弱々)。
投稿: ちゃいにーず | 2006年2月 8日 (水) 23時33分
>だって早割とか設定されてないんですよぉ(ブーブー)。
そうなんですよねぇ~(^^;;;。
自分も4/8(土)にそちらに行く予定で考えていますが、さすがにベタでは行けんなぁ…。往復50kはキツイ…(^^;;;。
>もし欠航になったら新幹線で帰らないといけないので、休めるか微妙だったし保険かけちゃいました(^^;)。
確かにその方が良いかも知れませんね。でも滞在時間が結構短いですね。
投稿: センセー | 2006年2月 9日 (木) 00時18分
<センセーさん>
こんどは風来坊がいいのかしら(^^;)?
滞在時間の短さは確かに「もったいないなぁ」と思うところです。いまの職場じゃなかったら、2~3日休暇を取ってゆったりしていたんですけどねー。
投稿: ちゃいにーず | 2006年2月 9日 (木) 20時46分