« 18日のネタ収集 | トップページ | あさみんミュージカル雑感 »
フライングで買わなきゃと思っても何かと後回しになってしまっていた、モーニング娘。の7thアルバムをきょう買ってきました。 その際に矢場町の駅で見た張り紙がこれです。
托鉢って修行の一環というイメージでしたが、収入を得るための活動であると考えれば、確かにそうではあります(^^;)。 取り締まる側から見れば、当然の書きかたというところかしら。 きょうは托鉢僧のかたはみえませんでした。自粛中ですかね。
23時34分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
こんばんは~ 生きるためなら、なんでもしますわねぇ 托鉢なら、立ってるだけだし簡単で良いですもん。 偽托鉢僧がいるので、本物が迷惑するって事もあるし、 生きるのは難しいです・・・トホホホ
投稿: まるこ姫 | 2006年2月21日 (火) 19時24分
<まるこ姫さん>
あの托鉢僧さんがニセモノの可能性があるというのを考えてもみませんでしたが、どうなんでしょうね。
無駄に動かないけど、立ちっぱなしはそれなりに辛そうです(^^;)。
投稿: ちゃいにーず | 2006年2月22日 (水) 22時55分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 営業活動かぁ:
コメント
こんばんは~
生きるためなら、なんでもしますわねぇ
托鉢なら、立ってるだけだし簡単で良いですもん。
偽托鉢僧がいるので、本物が迷惑するって事もあるし、
生きるのは難しいです・・・トホホホ
投稿: まるこ姫 | 2006年2月21日 (火) 19時24分
<まるこ姫さん>
あの托鉢僧さんがニセモノの可能性があるというのを考えてもみませんでしたが、どうなんでしょうね。
無駄に動かないけど、立ちっぱなしはそれなりに辛そうです(^^;)。
投稿: ちゃいにーず | 2006年2月22日 (水) 22時55分