青森に行ってきました
先の記事で弘前でのコンサートレポを書きましたが、コンサート以外のできごとはこちらの記事でまとめておこうと思います。
現地滞在時間が25時間半ほど。平日の休みが取れなかったからとは言え、観光はほとんどできませんでした。
青森空港の出口を出たところで、会議室の知り合いが迎えに来てくださってました。大変ありがたいです。
バスで弘前に出るつもりだったのですが、クルマに乗せていただいて青森駅へ。さらにもうひとり合流して、3人で弘前まで移動しました。
目的地はりんご公園です(左)。今回の目的はりんご娘.を見ることだったので、お勉強がてらというところですね。まだ雪がかなり積もっている状態で、公園を散策するということは全然できない状態でした。
公園から見る岩木山です(右)。天気がよいときはもっとくっきし見えるそうですが、雪が降っていて来れないことも心配していたので、それに比べればもう全然OKです。
つぎに向かったのは土手町商店街。いわゆる「どてぶら」です(^^)。下土手にあたる日弘楽器にて、りんご娘.のCDが置かれていることを確認。特典があるわけではないので、ここでは買いませんでした(^^;)。
ジョッパルでのコンサートを見たあとは、青森市内まで移動して銭形平二にてオフ会(左)。3人でスタート。日本酒を飲んで寝てしまっていたら、その間にサプライズゲスト。来るとわかっていたら、抑えめにしたんですけど(^^;)。
ぜひ食べたいものとして、けの汁をリクエスト。だしは出ていておいしいのですが、白みそはやっぱし甘かったです(右)。
後半寝てしまいながらも、1時過ぎまで開催。ホテルに帰って3時ころ睡眠。
きょうは青森空港を出る時点で「セントレアが横風12メートルで伊丹着に変更になる可能性あり」の旨のアナウンスがあって焦るも、強雨の中がんばってセントレアに到着。よかった(^^)。
金山の嘉門でランチ(エビフライ&唐揚げ)。
カウンターだったのですが、右のオッチャンは熱燗、向かいのオッチャンもビールを昼から入れてました。いいなぁ(笑)。尾頭橋の帰りなんでしょうかね。
最後に栄まで移動して、三枝夕夏のイベントを見てから帰宅しました。
(2006.02.28追記)
センセーさんのココログに同旨の記事がありましたので、トラックバックを打たせていただきました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
コメント
おはようございます。
>現地滞在時間が25時間半ほど。平日の休みが取れなかったからとは言え、観光はほとんどできませんでした。
大して見るところ無いけど、時間があれば弘前城とか連れて行ければ良かったなぁと後悔…(^^;;;。
>青森空港の出口を出たところで、会議室の知り合いが迎えに来てくださってました。大変ありがたいです。
私はこんなことぐらいしかできませんから(^^;;;。それに3人で弘前向かった方が楽しいですよね(^^)。
>青森市内まで移動して銭形平二にてオフ会(左)。3人でスタート。
お店の方は気に入ってもらえたでしょうか?(^^)
気に入ってもらえたら事前に下見に行った甲斐があったんですけど(^^)。
>その間にサプライズゲスト。来るとわかっていたら、抑えめにしたんですけど(^^;)。
私も来るとは知らず、サプライズしました(^^;;;。
>きょうは青森空港を出る時点で「セントレアが横風12メートルで伊丹着に変更になる可能性あり」
JALのHPで見てみたらそうなっていたので心配をしておりました。発着状況をこまめにチェックして無事に到着したことを確認しました(^^)。
投稿: センセー | 2006年2月27日 (月) 13時13分
<センセーさん>
時間があれば、自分も雪の弘前城はいいかなと思いましたが「何のために青森に行くのか?」を考えたら、りんご公園には勝てませんでした(^^;)。
ホームページで行く末を見ていてくださるとは、センセーさんの誠実さがうかがえます。
名古屋でまた、ベリに対する誠実さも見せてくださいね(^^)。
投稿: ちゃいにーず | 2006年2月28日 (火) 22時07分