常滑線の車内放送
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょうは朝から雨だったのですが、10時ころになってみぞれから雪になりました。
こんな時期に雪、しかも本格的なのなんて珍しいですね。この冬はマジで冬!って感じだったから、夏もきっときびしいんだろうなぁ。
全然関係ないんですが新しいカテゴリーとして「鉄道」を加え、一部の記事については鉄道へカテゴリーを変更しました。
あんましにも包括的すぎるんで、鉄道で記事を書くのは原則として、車内放送・構内放送の類としたいと思います。
また、全然記事を書かなかった「在所建て直し」を削除しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎日新聞のホームページに出ていた姉歯夫人の自殺(弱いものいじめをすると、こういう不幸が発生します)のことを書こうと思ったのですが、身近に大問題が発生したのでシフトチェンジ。
愛知県と小牧市が「ピーチライナー」こと、桃花台線への公的支援をしない旨を発表してしまいました。
ピーチライナーは9月をめどとして、廃止への道のりを進むことになったようです。
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (3)
夕方18時をすぎたところで帰りじたく。
「もうはい帰るの?」と言われましたが、きょうは買うものがあったのさ。
1:鉄道ジャーナル(2006年5月号)
2:携帯全国時刻表(2006年4月号)
3:アトラスRDX東海A5(2006年版)
4:ジリリキテル(Berryz工房シングル)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きのうは休日出勤してから在所に帰っていたので更新なしでした。在所の建て直しが終わったということで見に行っていたのですが、結局その半年くらいの間「在所建て直し」カテゴリーの記事は、全くアップなしとなってしまいました。
だって捨てるモンがないんだもん(^^;)。
1:郵便物2通
2:イベント2件(プラス2件)キャンセル
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
PJニュースライブドアニュースを見ていたら、このような記事がありました。
アピールするために計算づくで名古屋弁を使用していることがみえみえ
アピールのために方言を使うのって、いけないことだったんでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
残業する分の仕事はあったんだけど、きょうは早めにご無礼してまったわ。
郵便局へ18時までに行かなイカンかったもんだで。
用件は…。
お姉ちゃんのDVD申し込み。先月申し込んだのは、自分が欲しかった高尾山のとは違うんだとさ!
えー(怒)!!って感じだけど、しょうがないわなぁ。お姉ちゃんだしぃ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょう行われた、SisterQのイベントに行ってきました。
【名称】SisterQ「WORKING GIRL」発売記念イベント
【日時】2006(H18)年3月21日(火) 17:01~17:32
【場所】ヤマギワソフトナディアパーク店(名古屋市中区)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょう行われた、ピチモ(右手愛美・壁谷明音・天野莉絵・高木優)のイベントに行ってきました。
【名称】「ピチモでドラマ」DVD発売記念イベント
【日時】2006(H18)年3月19日(日) 16:05~16:30
【場所】ヤマギワソフトナディアパーク店(名古屋市中区)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
きのう行われた、パブリ(海川ひとみ)のイベントに行ってきました。
【名称】恋する春のチュッキョ!フェスタ
「ラブリー・パブリー」パブリちゃんライブ
【日時】2006(H18)年3月18日(土) 15:15~15:30
【場所】オアシス21(名古屋市東区)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょう行われた、下川みくにのイベントに行ってきました。
【名称】ミクリンピック 2006 in 名古屋大会-女子アニソンハウスの部
【日時】2006(H18)年3月18日(土) 13:03~13:34
【場所】ヤマギワソフトナディアパーク店(名古屋市中区)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
少し古い話しですけど、厚生年金会館の中には存続の危機にあるところもあるとのことです。愛知厚生年金会館のホームページにあるブログを見てましたら、このような記事がありました。
愛知厚生年金会館は存続へ向けて頑張ります。
世の中には、自分が気に入らないことがあると「とにかくたたけ」とか「なくしてしまえ」と言うのが好きな人がいるようで、とばっちりを愛知厚生年金会館がくらいそうな状況になっています。池下の厚生年金は黒字らしいのに。
例え赤字だったとしても、いまあるものを廃止してしまうのは、あとあとの影響が大きすぎるし、いま現在の利用者の都合を考えていない気がするんですよねぇ。
いまはとりあえず、ハロプロをはじめとするコンサートの場所を確保することが、まずは大事なんですけどね。こんな風潮に流されていると、コンサートが東京・大阪だけになりかねません。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
いつも巡回している「うてちん」こと右手愛美のブログを見ていたら、このような記事がありました。
豊年祭りってゃっで男のヒトの祭りなのぉ!!
自分も以前から気になっているのですが、なかなかそのために出かけるのもどうかと思ってしまって、結局は行かずじまいになってしまってます。
田縣神社(愛知県小牧市)には男性のものが、大縣神社(愛知県犬山市)には女性のものが鎮座していたりで、地元ではわりかし有名なところです。名鉄電車の吊り広告で紹介されているくらいなんで、写真も載せていいのかもしれませんが、そこは自分の規制範囲内ということで省略させていただきます(^^)。
女性でも行くくらいだから、やっぱし行ってみた方がいいのかなぁ…。
#通常は「先に自分から他人のブログを引用するとき」は、引用の報告をするためトラックバックを打つことにしておりますが、うてちんのブログは2006年3月15日の時点では、トラックバックを受け付けていませんので、報告としてのトラックバックが打てませんでしたので、ここに記しておきます。
(06.03.18追記)
kyu3さんのブログからトラックバックがあったので、こちらからもトラックバックを打ちました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (2)
きのう行われた、AKB48のイベントに参加してきました。
【名称】「桜の花びらたち」発売記念イベント
【日時】2006(H18)年3月12日(日) 16:00~16:30
【場所】BIG STEP(大阪市中央区)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
きょう行われた、AKB48のイベントに参加してきました。
【名称】「桜の花びらたち」発売記念イベント
【日時】2006(H18)年3月12日(日) 12:03~12:53
【場所】ディスクピア日本橋店(大阪市浪速区)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ハードディスクレコーダーの中身を整理していたら、川崎郁美がナビだったころの「遊びに行こっ!」が出てきました(いまはマナカナ)。
そのころは友だちや家族・親戚という設定で地元タレントやモデルが時おり登場していましたが、友だち役としてしばしば出演していた海川ひとみの放送分(2004年5月ころの蒲郡特集)が残っていました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょう行われた、メロン記念日出演のミュージカルを見に行ってきました。
【名称】Girl's Knight
【日時】2006(H18)年3月11日(土) 13:07~15:36
(途中約15分の休憩あり)
【場所】東京芸術劇場(東京都豊島区)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
先日の青森遠征の際に購入したCDですが、先ほど封を解いて聞いてみました。
で、印象に残ったのが、焼きりんごのカップリングである「りんごのキモチ」。
いままで聞いていたアルバムバージョンと雰囲気が違うのもよかったのですが、間奏に出てくる表題のセリフ(アルバムバージョンにはない)がクリーンヒット!
いま言っても印象に残らないなと思うセリフでも、このころはリアルにちっちゃい子が言っていたんだと思うと、これもまた萌えかと思ったり。
って、自分はベイビィ派なんけど(汗)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
出かける都合があったので、ツアーズで「ぷらっとこだま」のチケット入手をしようと立ち寄ったのですが、行きの普通車は全席売り切れだったので、やむなくグリーンプランにて取得しました。
いまの時点では「ぷらっとこだまグリーン車エコノミープラン」ですが、18日から商品名が「スーパーぷらっとこだまグリーン車エコノミープラン」になって、大幅値引きになるんですよね。
約1週間のずれが、なんかくやしいなぁって感じです(^^;)。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ひさびさに金山のことを書いてみようと思います。
なんかしつこいですね(^^;)。
こういう頑固なところもきらいじゃないんですけど、どうせだったら「歩く人がいても安全だよと推奨できるエスカレーター」を造った方が、問題を解決するには手っ取り早いんじゃないのとか思ったり。
おカネがないから難しいよなぁ。
アスナルが1周年とのことです。
万博1周年記念イベントがあちこちで開催されていますが、金山でも3月最終週末にあるようです。モリゾーとキッコロも参加してくれるんかな?そこは結構重要だったりします(^^)。
JAL最後の矢田亜希子さん?です。
自分はファンじゃないしJALユーザーでもないので、最近までは気にしてませんでしたが、こんな成り行きになっちゃうとは芸能界ってコワイなと思います。
問題は矢田さんになるんじゃなくて、(ハロヲタ的には)オシオの方なんでしょう。矢田さんって、徹夜でプレステをしていただけと違うんですか?
あっ、金山と関係なかったですね(^^;)。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
きょうは「きょうのできごと」混ぜ記事。休暇をとったので、昼まで惰眠してました。
1:金融機関めぐり
2:夕飯の準備
3:後藤さんの「指」
4:ケッタほしい
5:ミキティ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ホントは「何をしに行ったか」の方がずっと重要なんだけど、そこでのできごとが経過するにつれて「ここはマイナスの印象かな」とか「これを書くと後でどうなるんだろ」とか、そんなことが頭の中をグルグルしてしまいます。
きょうのところはその本体以外の、純粋な旅行箇所と捉えられるところだけアップします。もうホントに、弱い自分でゴメンなさい。何で自分のスペースなのに、あやまりながら書くんだろ…。さみしいなぁ……。とりあえず、書けるだけは書いておきます。うん。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
忘れるところでしたが、きょうはムラメグの誕生日で25歳になられたとのことです。
かなりガンバっちゃとるメロン記念日ですが、これからも適度な無理をして進んでほしいと思います。ぼくのできない「ガンバる」をできる彼女たちは、ホントうらやましいです。
いまさらですが、まだ「おめでとう」と言っていい歳なんですよね。たぶん(^^;)。
こうやっておめでとうとか言いながら、あしたはあしたで違う人に「お疲れさま」とか言いに行っちゃってるんだよなぁ(汗)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
むぅぅ。先日の記事で書いた彼女たちがイベントをするということで、この地方に大挙して押し寄せてくるようです。
地元では5か所で行われるようです。全員いちどにするには場所の確保が大変ですから、まぁしょうがないんでしょうけど、分散開催になるんですか。そうじゃなきゃ、1日5か所も無理だもんね。この中では自分だったら木曽川になるんですね。
もっとも自分が地元にいないんで、結局この日はどこにも行けません。
見る機会がないなぁ。はぅぅ。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
ぼくは「ムカつく」ことがキライなので表題のような書きかたになるのですが、まぁそんな感情を持ったニュースがありました。
北海道旭川市で国民健康保険料を払いたくないと言って裁判を起こした人がいたそうです。これだけならそんな人も中にはいるかなと思ったのですが、ぼくが気分を悪くしたのは「低所得だから保険料は払わない。だけど生活保護は受けるつもりがない」という言い分のようなんです。
「裁判を継続したいというのが先にあって、理由は後付けしました」という、無理にこねたような考えかただなと思いました。法の不備をつきたい人が言いそうな展開です。
この人が生活保護を受ける要件を満たすのかはわかりませんが、こんな言い分が通ると、生活保護を受けることが恥みたいな印象を巻き散らかすことになるし、利益は享受したいけどそのための負担はまっぴらごめんという風潮を助長しかねないです。
本人は「奇跡は起きなかった」とか言ったようですけど、奇跡が起きなくてよかったです。文句を言った人勝ちにならなくてホッとしました。
訴訟するのも権利なのかもしれませんが、こういう人に対応することに国民の税金を莫大に使わないといけないのは、どうも解せないなぁという気持ちです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント