厚生年金会館
少し古い話しですけど、厚生年金会館の中には存続の危機にあるところもあるとのことです。愛知厚生年金会館のホームページにあるブログを見てましたら、このような記事がありました。
愛知厚生年金会館は存続へ向けて頑張ります。
世の中には、自分が気に入らないことがあると「とにかくたたけ」とか「なくしてしまえ」と言うのが好きな人がいるようで、とばっちりを愛知厚生年金会館がくらいそうな状況になっています。池下の厚生年金は黒字らしいのに。
例え赤字だったとしても、いまあるものを廃止してしまうのは、あとあとの影響が大きすぎるし、いま現在の利用者の都合を考えていない気がするんですよねぇ。
いまはとりあえず、ハロプロをはじめとするコンサートの場所を確保することが、まずは大事なんですけどね。こんな風潮に流されていると、コンサートが東京・大阪だけになりかねません。
| 固定リンク
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 伊藤かりん、乃木坂46を卒業へ(2019.03.24)
- 矢神もNGTに言及?(2019.03.23)
- まずは、銀行でしょ!(2018.08.29)
- ツートップ(2018.08.22)
- スマートEXのCMにヲタバージョン登場(2018.07.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
厚生年金事業振興団の経営自体が怪しいので、採算取れない施設は整理する方向で進んでるようなので仕方が無いんですかね。
施設自体の使用料も安いんでその辺のしわ寄せが来てるのかも。
投稿: MIRAGE | 2006年3月18日 (土) 00時07分
<MIRAGEさん>
自分は一利用者にすぎないですけど、そういうことを言ったら公共施設のほとんどは、存続できない気もします。
そもそも儲けとか気にせず運営できることが公共施設の魅力だし、年金掛金を負担している人たちにとっても「文化事業にカネを使ってるぞ」と、その気前のよさをを見せつけれる場面だと思うんですけどね(^^;)。
投稿: ちゃいにーず | 2006年3月18日 (土) 09時53分