田縣神社と大縣神社
いつも巡回している「うてちん」こと右手愛美のブログを見ていたら、このような記事がありました。
豊年祭りってゃっで男のヒトの祭りなのぉ!!
自分も以前から気になっているのですが、なかなかそのために出かけるのもどうかと思ってしまって、結局は行かずじまいになってしまってます。
田縣神社(愛知県小牧市)には男性のものが、大縣神社(愛知県犬山市)には女性のものが鎮座していたりで、地元ではわりかし有名なところです。名鉄電車の吊り広告で紹介されているくらいなんで、写真も載せていいのかもしれませんが、そこは自分の規制範囲内ということで省略させていただきます(^^)。
女性でも行くくらいだから、やっぱし行ってみた方がいいのかなぁ…。
#通常は「先に自分から他人のブログを引用するとき」は、引用の報告をするためトラックバックを打つことにしておりますが、うてちんのブログは2006年3月15日の時点では、トラックバックを受け付けていませんので、報告としてのトラックバックが打てませんでしたので、ここに記しておきます。
(06.03.18追記)
kyu3さんのブログからトラックバックがあったので、こちらからもトラックバックを打ちました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
コメント
こんにちは。こちらの記事に、トラックバックさせてもらいました。
両祭、今年は行こうかなぁー・・・と思ったのですが、結局面倒くさくなって、止めました。
投稿: kyu3 | 2006年3月16日 (木) 04時52分
<kyu3さん>
のちほど、こちらからもトラックバックさせていただきますね。
ネタには持ってこいなんで、そのうちには行ってみたいんですが、また忘れちゃうんだろうなぁ(^^;)。
投稿: ちゃいにーず | 2006年3月18日 (土) 09時39分