佐屋に行ってきました(岡田有希子の日)
Berryz工房のコンサートチケットが手元にありましたが、そういう気分でなかったので佐屋にある成満寺に行ってきました。
一宮生まれ熱田育ちの岡田有希子が、かの自殺をしてから20年が経つそうです。早いですね。
自殺の報道があってから意識した存在ですが、自分の気持ち的なこともあって、きょうは岡田有希子が眠っている佐屋まで出向いてきました。
あんまし交通至便とは言いがたいところなんで、どうやって行こうかと思いましたが、鉄的感覚をも踏まえて、行きは近鉄電車を利用しました。
弥富まで急行電車に乗ってそこからタクシー。お寺の名前を出すと勘違いされちゃうかもしれないので「佐屋高校まで」と言いました。コンコンと窓をたたいたのですが、運ちゃん「鉄道ジャーナル」を読んでました。鉄ヲタなのかな。10分くらいで佐屋高校玄関前に到着。敷地内まで乗り入れてくれちゃいましたが、関係者と思われたのかなぁ。
そこからは徒歩数分で成満寺に到着です。
高校の裏手にある成満寺に眠ってみえます。
「めっちゃんこ人がおったらどうしようかしゃん」と思いましたが、日中だったこともあってか数人でした。お寺の中にみえるのは野郎ばっかしだったんで、感覚的にわかっていただけるだろうと、先に訪問したかたがたの前を軽く会釈して通過して墓前まで移動。
中には会釈を返してくれる人もいて、場所的なことがあるかもしれませんが「夭折の想いを秘めた人は俗人と違うな」と思いました。
現役バリバリで歌っていたときは、あんまし意識してない存在でした。地元の人だという意識がなかったですからねぇ。高校の部活のときに「となりの中学校だった」という人がいて、それから意識しだした感じです。
やっとかめで邪念なしという感覚になれました。ホントに邪念がなかったのかは疑問な点もありますが、こういうのは感覚が大事だと思いますので、このきれいな気持ちをあしたからの仕事に活かせればいいなと思います。
って、あしたは日曜なんだけどなぁ。
帰りは20分ほど歩いて、佐屋から名鉄電車で帰還。となりの席ではじいさま3人組が株で儲けた話しで大盛りあがり。うらやましいね。サラリーマンの税金はこうして、お年寄りに流れていくようですわ。俗人は俗人、ぼくも俗人。
生きてこその物種です。
(2006.04.08追記)
ミッチーさんのココログに同じ話題の記事があったので、トラックバックを打たせていただきました。
破壊王子さんのココログからトラックバックがあったので、こちらからもトラックバックを打ちました。
(2006.04.10追記)
kobacrowさんのブログからトラックバックがあったので、こちらからもトラックバックを打ちました。
(2006.04.14追記)
1986年4月9日の文教委員会質問を記事としてみました。
| 固定リンク
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 伊藤かりん、乃木坂46を卒業へ(2019.03.24)
- 矢神もNGTに言及?(2019.03.23)
- まずは、銀行でしょ!(2018.08.29)
- ツートップ(2018.08.22)
- スマートEXのCMにヲタバージョン登場(2018.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは、私は今ブログを書いています。「岡田有希子に捧げる挑戦36歳からサンミュージック」と言うブログです。岡田有希子さんのためにサンミュージックに所属して歌手デビューするまでのストーリーです。今、サンミュージックの相澤会長に手紙を書くところまで進んでいます。話は変わりますが、名古屋の人が大好きです。名古屋の人は、他人とは思えません。また、名古屋に行きたいです。
投稿: 春日部黒澤 | 2007年8月12日 (日) 03時47分
<春日部黒澤さん>
公的参拝と私的参拝の境目がよくわからないので、自分がその立場なら、公的か私的かのコメント自体をしたくないです。
支持を得られるかとの天秤がありますけど、回答を求められたとしても、何でも答える必要があるとは限らないと思ってます。
投稿: ちゃいにーず | 2007年8月12日 (日) 16時22分
3年前の記事ですが。
googleで「成満寺」で検索すると、この記事がトップに来るんですね。
先日、23年目にして初めて訪れてみました。
気持ち的に行けなかったので、「ようやく」と言った感じです。
投稿: 伝二郎 | 2009年5月 7日 (木) 00時29分
<伝二郎さん>
>「成満寺」で検索すると
みなさん本人の名前を取上げているようで、そこまでの過程を省略しているから、結果的に検索で当たるのかもしれません。
そういうことをメインにしか書けないぼくは、亡くなったあとに「後付け」で興味を持っている証拠なのでしょう。
ぼくも現地に行ったときは「地元にいながら来る機会がなかった」とは思ったんですよね。
投稿: ちゃいにーず | 2009年5月 8日 (金) 23時01分