駅名表示に広告つきました
きょうはパラゴーイベントで桑名に行っていた(後ほどレポします)のですが、その際に名古屋市営地下鉄の駅名板に広告がついているのを見つけたので、立ち寄った栄・矢場町・東別院の3駅について写真に収めておきました。
厳密には駅名板の下に広告が入ったという言いかたになりますね。
てっきり駅名が「栄(三越・ラシック前)」になると思っていたので、こういう表記方法になるとは思いませんでした。
あくまで駅名は「栄」であって、ほかの部分は広告に過ぎないと強調しているとも言えますが、取ってつけた感じとも言えそうなデザインですねぇ(^^;)。
表示板更新のときに中に埋め込むのかなぁ。
東別院はメ~テレがスポンサーですが、ここはマークつきです。つけるつけないはスポンサー側で決めれるんだったっけ。
金山なんて絶対に広告がつきそうなのに、まだ広告がないんですね。これは意外でした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
コメント
中埜です。こんにちは。
あらま、駅名表示の下に広告が入るようになったんですね。初めて知りました。
これで、少しは名古屋市交通局の赤字解消につながっていってくれればいいのですが・・・。
ところで、“駅名変更”って、結構手続き(国交省等への認可申請??)が面倒で、時間かかるんですよね(と聞いた記憶があります)。
なので、駅名そのものを『栄(三越・ラシック前)』とかにしてしまっては、スポンサー様が変わったとき、また面倒なのではないでしょうか。
だからこのような結果になったのだと思うのですけど・・・。
金山は、『ホテルグランコート名古屋』あたりがスポンサーになってくれればいいのに・・・と思います。
名古屋市交通局さんには、こういうことをどんどん進めていただいて、少しでも地下鉄の利用料金が安くなる方向へ、改善していってくださると嬉しい限りです。
投稿: 中埜実(亀井) | 2006年4月 9日 (日) 20時26分
<なかのさん>
>中埜です
漢字で名乗られるのはこちらでは初めてのような気がします(^^)。
>駅名変更”って、結構手続き
あぁ、なるほど。
そこまで気が回りませんでした。そう簡単に身にしみこんだ駅名を変えられてもかなわないんで、厳格になるのもわかる気はします。
>地下鉄の利用料金が安くなる方向へ
安くする手続きにも費用がかかるんでしょうから、安くする余裕があるならば、追加サービスをしてくれるだけで自分は満足です>文句言わない乗客(^^)。
投稿: ちゃいにーず | 2006年4月 9日 (日) 20時45分