金山・名駅・栄に行ってきました
きょうは1日ヒマヒマな予定だったので、名古屋の三大繁華街(そんな言葉はないけど)である、金山・名駅・栄を見てまわりました。
#ヒマヒマと言いつつ、ホントは仕事をためまくっていたりするけど、あんまし根詰めるとヤバイしね…。と、自分を言い聞かせて半ば無理に休んでたりします。ふへぇ。
1:金山
まずは金山です。
きょうはティッシュ配りのニイチャンネエチャンが大量出動してました(^^)。いまのところ間に合っているので、きょうは1回も受け取ることなく帰宅しました。
アスナルの建物を組み込んでうまく撮影してみたいんだけど、なかなかいいポジションが見つからないんですよねぇ。どっかいい撮影場所ないもんですかね。
2:名駅
名駅に移動です。
きょうも電車への新聞積み込み作業を見ることができました。自分の見る時間帯が違うのかもしれませんが、きょうはまた台車が多いですね。
中央の写真は名鉄電車の整列乗車位置表示ですが、なれない人をちょっと戸惑わせます。どこに並べばいいかというと…津島方面に行きたい人の紫色以外は全部バツなんです(笑)。この写真に写っていない部分に整列場所があるんですよね(^^;)。
「色看板が点灯しているところに並ぶ・色看板の上部が緑色で点滅しているものが先発」と覚えましょう(^^)。
地下通路では名古屋生ごみ0計画であふれかえってました。
ミッドランドスクエアもかなりできてきましたね。名駅近辺は高層ビルの建設がかなり行われて、景気のいい話しのように思えもするのですが、こんなに人を受け入れる需要があるのかなとちょっと心配にもなります。
単に栄やら岐阜から人を引っ張ってくるだけじゃ意味がないので、相乗効果の生まれるような発展をなんとかお願いしたいところです。
3:栄
栄の観覧車の移り変わりを撮ってみました。栄三越屋上のもの(非営業のはず)と、サンシャインのものです。自分はどっちも乗ったことがありません。
ついでにテレビ塔も撮影してみたり。テレビ塔から見た久屋大通というのもアリだとは思ったけど、オカネがもったいなくてやめてしまいました。まだまだダメだね(^^;)。
このあと吉牛で昼飯後にパルコ前を通ったら、Metisという人のイベントがちょうど終わったところだったらしく、引き上げる彼女に50センチほどまで接近しました。女性客は「かわいかったね」と言ってましたが、自分はたまたま見ただけでジャンルもわかんないしで感動はせず(^^;)。
さらに大須では、グッドウィル3階でDVDチェック(結局買わず)して帰宅しました。
名城線2周は結構キツイす(汗)。
| 固定リンク
「金山駅」カテゴリの記事
- JR改札口の発車標を更新(2019.02.13)
- 2018年度の名鉄設備投資計画(2018.04.07)
- 東日本めぐり旅2018(その10・番外移動行程篇)(2018.03.10)
- きょう(きのう)の金山駅(2018.03.03)
- 日本の夏、おしりんの夏(2017.06.11)
コメント
ちゃいにーずさん、こんばんは
金山、名古屋市民会館がある所ですね。
まだ2回しか行ったことないのに妙に懐かしかったりします(^^;
名駅周辺にはミッドランドスクエアという施設ができるのですね。ショッピングモールでしょうか?
栄は4月に行きました。
味噌カツ屋の「味処叶」(だったかな?)が
なかなかまいうーでした。
次の名古屋上陸は娘。秋コンかな?
投稿: NISSY | 2006年5月28日 (日) 00時24分
<NISSYさん>
懐かしいとか言ってもらえちゃうと、どことなくうれしいもんです。
叶に行かれましたか。自分も何度か言ってことがあります。その場所をよく見つけれましたね(笑)。
投稿: ちゃいにーず | 2006年5月29日 (月) 23時17分