万博を思い出しました
きのうからきょうにかけて徹夜してしまったので、ハードディスクのチェックをしていたら、万博開催前に放り込んだ残りものがあったので、削除がてら備忘録として一部ですけどアップしました。
こうやって少しずつネタ起こししていくのも、万博のテーマであった「自然の叡智」を思い起こすきっかけになるしね。いいんじゃないでしょうか(^^;)。
これなんかはふつうの交通案内って気がしますよね。日本はもとより外国からも来客があるわけですから、名駅を中心とする案内となるのは、むべなるかなというところです。
とにかく「リニモによる輸送がパンクしないようにするにはどうすればいいか」が最優先課題だった旅客案内です。積極的にJR経由にしたからこそ、2200万人を動員できたんですもんね。
これはまぁいいんですが。
(↑↓ともに見切れるので、保存してから確認してください)。
記事にして残そうと思ったのは、こちらが要因です。名古屋全区からの案内があったんですよね。
とにかく1500万人動員できなかったら、バッシングがとんでもなく来る情勢だったので、必死なところが伺われます。個人的には「おまつりに赤字とかいう考えを持ち出すなや」という感覚ですが、世間とはかくもきびしいのかと感じました。
東海地方では見れない201系ぽいのが出てくるのは、ページの作成が東京だからなんでしょうかね(笑)。
その他の雑種②350×3の消費でようやく眠気が出てきたので、ちょっと睡眠を取らせていただきます。まともな時間に寝れる体質がほしい(>_<)。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 西鉄での福岡~大宰府往復が500円(2018.04.19)
- アパの元谷代表、朝日で語る(2018.04.18)
- SKE48について2題(2018.04.16)
- 第3期叡王戦第1局(名古屋城)は高見の勝利(2018.04.15)
- 2018年度の名鉄設備投資計画(2018.04.07)
コメント
ちゃいにーずさん、こんばんは
NISSYです。
#今日は松浦@中野コンサ&オフ会帰りです(^^)
万博ですか、私は結局行かずじまいでした(泣)
昨年私が名古屋へ行ったときはちょうど終わった
翌日だったような??
そういえば、万博跡地ってどうなったのでしょう?次回名古屋へ行った際にはそこもチェックしたいです(^^)
投稿: NISSY | 2006年5月 5日 (金) 01時42分
<NISSYさん>
人生一度は万博だったのに、もったいないことを(笑)。
跡地はいま公園整備中ですね。きのうのニュースでも環境に配慮しつつ整備中とか言ってました。
かっこいいわ(無条件賛同^^)。
投稿: ちゃいにーず | 2006年5月 5日 (金) 04時07分