« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2006年6月28日 (水)

CD売ってねぇー

娘。の「~野心的でいいじゃん」の話しです。先週末チェックして在庫なし。きのう火曜日も在庫なし。どういうこっちゃ!やむなく、お姉ちゃんの「ザ・ストレス」と、娘。の「~野心的でいいじゃん」シングルDVDだけ購入して帰宅。

こんどは週末にCDチェックの予定ですが、それまでにはCD初回版はなくなりそうな予感。自分はもともとシングルDVDを買わないタチなんで、このままCD初回版が手に入らなかったら、DVD買った意味なしだけど…。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年6月25日 (日)

ユニバーサルデザイン

うてきなぷりぱさんのココログを見ていたら、このような記事がありました。

人気は大阪と名古屋が2分される形となりました。

地下鉄の路線図はどちらが見やすいか?ということのようです。

続きを読む "ユニバーサルデザイン"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

【レポ】06/06/17安倍なつみ@名古屋

さる17日に行われた「なっち」こと、安倍なつみのコンサートに参加してきました。

【名称】安倍なつみコンサートツアー2006春~おとめちっくBANK~
【日時】2006(H18)年6月17日(土) 19:10~21:02
【場所】愛知厚生年金会館(名古屋市千種区)

続きを読む "【レポ】06/06/17安倍なつみ@名古屋"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月24日 (土)

パソコン来ました

さる21日のことですが、発注していたパソコンが到着しました。

060621dellいままでノートパソコンを自宅用に導入したことがないんで、まだ使い勝手がいまいちだなぁってのが印象(^^;)。
これまで使っていたデスクトップパソコンのデータをどう移行させるのかが、目下の課題といったところです。どうしたものか…。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

何か違う気がするんですが…

先ほどYahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。

NHKは事実関係を認め、本多さんに文書で謝罪した。

続きを読む "何か違う気がするんですが…"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月22日 (木)

めちゃ混みな通勤電車

今週は事情があって早めに帰宅することが多かった(後日記事予定)んですが、きょうは残業をこなして帰宅しました。それはいいんです(ホントはダメ)けど、帰りの電車がめっちゃんこ混んでいたのが若干ヘコみ加減でした。
やっとかめでのギューギュー体験でした。

行きは逆方法で座れるところまで戻って座るくらいだし(キセルはしとらんよ)、帰りは座れる位置で並ぶ状況なので「どうしてかな?」と思ったしだい。雨がキツかったんで、みんなが飲んで帰るのをやめて速攻帰宅に切り替えたんかな…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月20日 (火)

イベントの意義

asahi.comを見ていたら、こんな記事がありました。
弥富市誕生を記念した歌謡ショーを市で企画したところ、無駄な支出だとクレームが付いて、歌謡ショーのための予算案は撤回することになったとのことです。

続きを読む "イベントの意義"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東山線の車内放送

今回は東山線の車内放送をアップしてみます。今回は始発から終点まで記録してみました。前回のアップから4か月ちょっとですが、それだけでもささやかですが広告の変遷(景気の停滞?)を感じますね。

名古屋市営地下鉄東山線(2006.06.17車番5575)

(接近放送)
「次は八田」
「次は岩塚」
「次は中村公園」
「次は中村日赤」
「次は本陣」
「次は亀島」
「次は名古屋」
「まもなく名古屋」
(名駅停車中)
「次は伏見」
「次は栄」
「まもなく栄」
「次は新栄町」
「次は千種」
「次は今池」
「次は池下」
「次は覚王山」
「次は本山」
「次は東山公園」
「次は星ヶ丘」
「まもなく星ヶ丘」
「次は一社」
「次は上社」
「次は本郷」
「次は藤が丘」
「まもなく藤が丘」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月19日 (月)

オフ会しました

先週の土曜日のことですが、会議室のオフ会をしました(名古屋レポは後日予定)。
今回は池下と岐阜でコンサートが被っていたので、岐阜参加者は独自にしていたようで、愛知厚生年金会館に参加したメンバーでのオフ会となりました。備忘録です。

続きを読む "オフ会しました"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年6月17日 (土)

ミュースカイとリニモ

名鉄電車のミュースカイと愛知高速交通のリニモが、ローレル賞を受賞したそうです。
ミュースカイリニモの該当記事(ともにPDFです)。主催者の記事。

こういうことをとってみても、名古屋の景気がいい(らしい)ことを反映しとるのかな。

セントレアは何度か利用していますけど一部特別車特急の利用がほとんどだし、強引に理由を作らないとリニモ沿線にいまは用事がないしで、なかなか該当車両を使う機会がないなぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年6月16日 (金)

蒲郡でラーメン

きょうも蒲郡に行ってこいとのことでしたので、日帰りで出向いてきました。
月間出張回数としては過去最高記録となり、カラダがバテバテな感じですが「おまえ行ってこいや」と言われているうちは、まだ芽があるんかなとムチ打っている状態です。

あんまし従順すぎるサラリーマンは、いけませんですかね(^^;)。

続きを読む "蒲郡でラーメン"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月15日 (木)

御堂筋線の車内放送

今回は御堂筋線の車内放送をアップしてみます。
通常は駅番号って1(または01)から始まると思うのですが、大阪では11(北急のせんちゅうは8)から始まるんですよね。
乗り入れとか延長を視野に入れているのでしょうか。

大阪市営地下鉄御堂筋線(2006.06.03車番8607北急車)

「次は桃山台」
「次は緑地公園」
「次は江坂」
(江坂到着時)
「次は東三国」
「次は新大阪」
「次は西中島南方」
「次は中津」
「次は梅田」
(梅田到着時)
「次は淀屋橋」
「次は本町」
「次は心斎橋」
「次はなんば~なんば到着時」
「次は大国町」
「次は動物園前」
「次は天王寺」
(天王寺到着時)
「次は昭和町」
「次は西田辺」
「次は長居」
「次はあびこ」
「次は北花田」
「次は新金岡」
「次はなかもず」
(なかもず到着時)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年6月13日 (火)

海川ひとみのCMを見ました

日づけ的にはきのうの話しになるのですが、マルちゃんカレーうどんのCMに「パブリ」こと、海川ひとみが出演しているのを確認しました。

060612hitomin世間的には「眞鍋かをりと一緒に出ているヤツ」くらいの扱いかもしれませんが、ローカルのころから見ている人がついに全国CMかと思うと、感慨がいくばくかあると同時に、また一歩遠い存在になったと感じるのでありました。

海川と眞鍋の共通点は、歳を………。あぅ(バキ)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

鉄な備忘録

やっとかめですが、いくつかネタが出てきたので書き留めておきます。

1:都電荒川線で事故発生
2:常滑線の南区部分で7月から上下とも高架化
3:3・3・SUNフリーきっぷは今夏で発売終了

続きを読む "鉄な備忘録"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006年6月12日 (月)

鈍感・安心・傷心

ここ数日は休日を含めて出張が多いのですが、きょうも出張になりました。

クルマで移動ということで、ペーパーな自分は助手席に陣取りました。
きょうは4人で移動だったのですが、きょうの運ちゃんはふだんの性格に反するような、結構飛ばす人だったんです。同乗者3人のうち自分を除くふたりはクルマを運転する人なんで、どうも「すげぇ!」とか「はやっ!」みたいな感じだったんですが、ぼくはペーパーになって10年弱になるんで「あぁ、30キロオーバーだなぁ」とか「他の人が運転するより30分早く着いたなぁ」とか、ありきたりというか他人ごとみたいな感想しか出てきませんでした。

こういう他の人の感想を聞くと、運転できない自分が申しわけない気分になると同時に、かえって「運転できなく(なっ)てよかった」と思ったり、運転するという「感覚を取り戻すことは可能なんだろうか」と思ったりします。

きょうイチバンのハートブレイクは、せっかく自炊して作った弁当なのに、めっちゃんこヘバってしまって食欲すらなくなってしまって、車中の厳しい環境下でパーになったこと。作られた料理が誰にも食べられずにむざむざ捨てられるのは、とても悲しいことだなと思いました。
これからの季節、どうやって食品の安全を確保するか難しいですね。何かいい方法はないですかね?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年6月11日 (日)

地デジCM東海版

いままで東京のアナウンサーばかり出ていて、どうも他人ごとに思えた地上波デジタル放送ですが、いつの間にか東海版のコマーシャルができていたようで、いまジャパネットたかたのテレショップ番組中で(5時半ころ)確認できました。女性アナウンサーじゃないのはちと残念ですが、そこは全国版との差別化なんでしょうか(^^)。

060611chidegi在名古屋放送局のキャラクラーだけでも東海地方全域(静岡は除く)をカバーできるのに、岐阜や三重の独立局もCM出演に参加しているとは、かなり本気なんですねぇ。
って、国策だから本気なのは当たり前か。

気になったついでに、チャンネルがどうなるのか確認してみました。

いままでは

  1 東海テレビ
  3 総合テレビ
  5 CBCテレビ
  9 教育テレビ
 11 メ~テレ
 25 テレビ愛知(自宅のリモコンは12)
 33 三重テレビ(自宅のリモコンは7)
 35 中京テレビ(自宅のリモコンは4)
 37 岐阜放送(自宅のリモコン設定なし)

2011年からは

  1 東海テレビ
  2 教育テレビ
  3 総合テレビ
  4 中京テレビ
  5 CBCテレビ
  6 メ~テレ
  7 三重テレビ
  8 岐阜放送
 10 テレビ愛知

となるそうで。
このチャンネルの並びを見て思ったのが、さすが「東海とCBCは政治力があるなぁ」ってこと。中日新聞の影響だからかもしれませんが、ちゃっかしいままでの番号を死守してます。番号が変わっちゃうと、覚えてもらうまでが大変そうだし(^^;)。

個人的には中京テレビのリモコン番号が変わらなかったのも助かりました。世間的には「テレビ愛知=10」というリモコンも多いみたい(在所は「テレビ愛知=10」「中京テレビ=12」)なんで、その辺りで一定の配慮も感じられて、スムーズな移行を意識している番号の組みかたなのかなとも思いました。


(2006.07.06追記)
mi84taさんのココログに同旨の記事(動画付き)があったので、トラックバックを打たせていただきました。
(2006.07.08追記)
localsuperさん(竜さん?)のブログに同旨の記事があったので、トラックバックを打たせていただきました。

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2006年6月10日 (土)

きょうのできごと

きょうは朝6時20分に家を出て、三河まで出張でした。うでがパンパンになってしまいました。
帰ってきてからジワジワ痛くなってきとるんで、あしたはダメダメモードかもしれません。

1:イベント参加できず
2:DELLのパンフレット確保

続きを読む "きょうのできごと"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

きょうの予定

きょう10日は、朝から日帰りで出張決定。

1:昼で解放→イベント2本掛け持ち(H&SorI)
2:15時で解放→イベント1本参加(SorI)
3:17時以降の解放→イベント参加せず

たぶん「3」だろうな…。
とにかく17日~18日まで引きずらないようにすることを最優先で行きます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 9日 (金)

烏丸線の車内放送

今回は烏丸線の車内放送をアップしてみます。
英語放送で駅番号を「ケイゼロ○○」とアナウンスするのを初めて聞き、そこが印象に残りました。

京都市営地下鉄烏丸線(2006.06.03車番3307)

「次は松ヶ崎」
「次は北山」
「次は北大路」
「次は鞍馬口」
「次は今出川」
「次は丸太町」
「次は烏丸御池」
「次は四条」
「次は五条」
「次は京都」
「まもなく京都」
「次は九条」
「次は十条」
「次はくいな橋」
「次は竹田」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

南北線(札幌)の車内放送

今回は南北線の車内放送をアップしてみます。到着時に広告放送をすることが印象的でした。

札幌市営地下鉄南北線(2006.05.28車番5313)

「次は北34条」
「次は北24条」
「次は北18条」
「次は北12条」
「次はさっぽろ」
「まもなくさっぽろ」
「次は大通」
「次はすすきの」
「次は中島公園」
「次は幌平橋」
「次は中の島」
「次は平岸」
「次は南平岸」
「次は澄川」
「次は自衛隊前」
「次は真駒内」
「まもなく真駒内」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

名城線の車内放送

先に続いて、2周めです。
1週めと合わせれば、かなりフォローできているのかなと思います。

名古屋市営地下鉄名城線左回り(2006.05.27車番2405)

金山停車中
次は西高蔵
次は神宮西
次は伝馬町
次は堀田
次は妙音通
次は新瑞橋
まもなく新瑞橋
次は瑞穂運動場東
次は総合リハビリセンター
次は八事
まもなく八事
次は八事日赤
次は名古屋大学
次は本山
次は自由ヶ丘
次は茶屋ヶ坂
次は砂田橋
次はナゴヤドーム前矢田
次は大曽根
まもなく大曽根
次は平安通
次は志賀本通
次は黒川
次は名城公園
次は市役所
まもなく市役所
次は久屋大通
次は栄
まもなく栄
次は矢場町
次は上前津
次は東別院
次は金山
まもなく金山

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 7日 (水)

やまちゃん

きょうは職場の飲み会があったのですが、2次会がやまちゃんになりました。
もう食われせんのですけど…。

060607yamachan_002 060607yamachan_003

自分はふだん1次会オンリーのつもりでいるので、やまちゃんに行っても飲みませんでした(^^;)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

足つったー!

お疲れぎみだったのできのうも早く帰宅したのですが、節酒期間もそろそろいいでしょということで、アルコールを買って帰ることにしました。

060606gaba黒霧島にしようと思ったけど売り切れだったので、やむなくキーワードに惹かれて日本酒にしてみました。
これからだんだんとムシムシする季節になっていくから、冷酒なんてよさげだなと思ったけど、きょうはまだ冷え切ってないので生ぬるで飲むことにしました。

ちょっと横になったらそのままグッスリだったのですが、夜中0時過ぎになって「イターっ!」となって目が覚めました。足つってます(>_<)。
思いっきし目が覚めたので、風呂に入ってメ~テレの深夜番組を見てます。

「ぷっ」すま→げりらっパ(ローカル)→草野キッド→(記事作成)→モザイク(ローカル)

意外とローカル番組が多いですね。

060607akb48きょう発売なんですね。めっちゃんこコマーシャル流れてます。CDは「地元でイベントやるなら買う」ちゅう感じ。テレビに思わずカメラを向けてしまいましたが、撮れないのにどうしてたんだろう>じぶん
いや、かやに必死じゃないって(^^;)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年6月 5日 (月)

遠藤久美子がことしも来たね

きょうは早く帰宅できたので、ひさびさに東京フレンドパークを最初から最後まで見ることができました。女性アイドルじゃなかったんで、番組の感想は特にないんですけど(^^;)。

Enkumi_imurayaその番組中、井村屋製菓のコマーシャルが流れたのですけど、去年に続きことしもエンクミのあずきバーは健在のようでした。
ことしは初めて見たつもりでいるのですが、コマーシャル自体はいつからやっていたんだろう?


(2006.06.08追記)
亜写さんのブログからトラックバックがあったので、こちらからもトラックバックを打ちました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年6月 4日 (日)

パソコン内のデータ破損

10日くらい前からパソコンの立ち上がりが悪い(完全に立ち上がる前に強制切断してしまう)状態だったのですが、先日ついにニフティのフォーラムや会議室巡回に使っているNif-Xのデータが破損してしまいました。

イチバン痛いのは、サークルになってからの会議室過去ログが全部飛んだことです。
このまま修復がかなわない場合は、7月以降の班分け表の作成もできなくなると思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年6月 3日 (土)

京都・大阪に行ってきました

アーバンの回数券が1枚だけ余っていたのですが、それがよりによって6月9日まで有効だったんです。
きょうが最後の週末だったので殺すか生かすか迷いましたが、乗り鉄録り鉄しようかと一念発起して京都と大阪に出向いてきました。

続きを読む "京都・大阪に行ってきました"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

名城線の車内放送

今回は名城線の車内放送をアップしてみます。
さる2月にもアップしたことがあったのですが、今回はまがりなりに感がありますけど、1周(実際には、午前中と午後で2周)することができました。
で、1周めです(2周めはこちら<←のちほどアップ予定>)。
あいかわらず、一部啓発放送はカットです。

名古屋市営地下鉄名城線左回り(2006.05.27車番失念)

「次は西高蔵」
「次は神宮西」
「次は伝馬町」
「次は堀田」
「次は妙音通」
「次は新瑞橋」
「まもなく新瑞橋」
「次は瑞穂運動場東」
「次は総合リハビリセンター」
「次は八事」
「まもなく八事」
「次は八事日赤」
「次は名古屋大学」
「次は本山」
「次は自由ヶ丘」
「次は茶屋ヶ坂」
「次は砂田橋」
「次はナゴヤドーム前矢田」
「次は大曽根」
「まもなく大曽根」
「次は平安通」
「次は志賀本通」
「次は黒川」
「次は名城公園」
「次は市役所」
「まもなく市役所」
「次は久屋大通」
「次は栄」
「まもなく栄」
(栄停車中)
「次は矢場町」
「次は上前津」
「次は東別院」
「次は金山」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 1日 (木)

きょうのできごと

きょうは出張で、栄と蒲郡に出かけてきました。

蒲郡では海陽学園をチラッとですが、見る機会がありました(中には入ってません)。初めて眺めた気がしますが、東海道線からは見えましたっけ?考えかたとしてはアリな学校だと思うのですが、成功するのかどうかは様子見です。愛知はトヨタで持つという一面は感じました。
昼飯は蒲郡市内の幸楽苑にて、おにぎりセット(塩ラーメンで724円)。やはり塩はあっさりだなと思いましたが、千歳空港よしかはダシが効いていた気がします。
競艇場の近くまで行って立ち寄れないのは、はなはだ残念ですがしゃあないね。

060601nakaku栄もチラッと眺めたのですが、きょうからスタートした駐車監視員による民間駐車違反取締りの影響か、路駐がめっちゃんこ少なかった気がします。広小路の流れがかなりスムーズで感心したのですが、どうなっていくのかはこれまた様子見ですね。マスコミはホントあら探しに必死なんですね。こういう「私的都合による迷惑行為」撲滅のための積極的活動を、支援しようという気はないのかなぁ。

060528meitetsu_001名駅までの移動は基幹バスを利用したのですが、接近表示機が更新されてました。せっかく更新するなら時刻表示機能を付けてもいいかと思うのですが、バスだと時刻表どおりに来ないことも頻繁にあるので、時刻を出す意味がないんでしょうかね。

060528meitetsu_002名駅からは名鉄電車で移動。
ミュースカイの最大8両化が発表されてますが、その途中であるいまは7両という珍しい表記があるので、備忘録として押さえておきました。自分はなかなか、別料金払えない身分です(^^;)。

きょう買ったもの
 BUBKA(2006年7月号)
 WindowsStart(2006年7月号)

きょう残念に思ったこと
 円丈師匠のサイン会、行きたいけど行けなさそう!
 蒼井そらの握手会、行きたいけど行けない! 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »