許してあげる気持ち
自分もハロプロファンであるので、この話題には触れておこうかなと思います。
極楽とんぼの山本圭一が事件を起こし(たかどうかは不明だけど)、所属している吉本興業から解雇されたとのことです。
自分もハロプロファンであるので、この話題には触れておこうかなと思います。
極楽とんぼの山本圭一が事件を起こし(たかどうかは不明だけど)、所属している吉本興業から解雇されたとのことです。
ウィキペディアによれば、山本はモーニング娘。(広げればハロプロ全体が入るのかも)がお気に入りとのことです。
まだ事実関係が明らかになっていない(と、ぼくは思っている)状態ですが、こんなときに会社はその所属している人を見放すようなことをしてもいいんでしょうか。「社会からたたかれるような状況の人をどれだけ救えるか」が、会社の器の大きさや寛容さを測る尺度だと思うのですけど、今回の吉本興業の行動は「社会からたたかれる前に尻尾を切った」ように見えて、自分は気分が悪かったです。
こういうことをする会社が出てくると、ひいては女性アイドルを応援するだけで叩かれる状況を招きそうで心配です。
ぼくを含めて、一般の尺度って思いっきし狭いモンだと思うので、そういう人が身内にいても「たしなめつつも、許して受け入れてあげる」のが、会社や学校といった存在だと思うんですけどねぇ。
そういうところが助けてあげれなかったら、一度まちがえたことをしてしまった人を立ち直らせることができる場所がなくなっちゃいそうで、その方がずっと後々にひびいてくる気がします(矯正施設は処罰をするための場所であって、本人を助けてあげるのは地域や社会がすることだと自分は思ってます)。
被害者の気持ちを心底から理解できると自信を持って言えるような存在ではありませんが、被害者を救済しようとする気持ちと同じ程度には、加害者も社会復帰させてあげれる気持ちを自分は持っていたいと思います。
自分の考えは甘いんですかね・・・。
(06.07.23追記)
たべちゃんさんのココログからトラックバックがあったので、こちらからもトラックバックを打ちました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査(2021.10.04)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 生存確認(2020.01.13)
- 先輩とのすれ違い(2018.05.21)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
確かに事務所は無責任ですね。
事務所としての責任はどう取るんだろう。
欽ちゃんのコメントの方がまだ立派ですね。
どこかで彼が就職するまで(球団に)責任はあると思っているそうですから。
責任を取って球団解散というのは極端だと思いますけど。
投稿: Hide | 2006年7月20日 (木) 00時11分
<Hideさん>
事務所は責任取らないんじゃないんですか。
ふだんから「注意するように言ってました」とかゴマかすんじゃないですかね。
球団がなくなっちゃうとなると、ますます「山本のせいで」となりそうで、そこは心配です。
投稿: ちゃいにーず | 2006年7月20日 (木) 23時09分