東京に行ってきました(浅草編)
さきほどの靖国神社に続いて、浅草に行ってきました(13日のできごとです)。
九段下(東西線)日本橋(銀座線)浅草と移動するにつれ、徐々に俗な感覚になるというか、早い話しがヲタテイストになるって感じですわ。
だって自分は「マジメな柔らか人間」だもん(^^;)。
11時45分に浅草雷門にて、NONさんと待ち合わせ。これから旅行に出られるというところだったらしく、急に呼び出して申しわけなかったです。この日は休み中も東京にいる人が集中したのか、尋常じゃない集客だった気がするんですけど(汗)。
ふつうの観光客に混じって、ヲタヲタしいエリアがあるなと思ったら、日本文化の伝承に努められていたのでしょうか、気前よく写真撮影に応じられているかたがみえました。
すんばらしいね。カメラ目線はもらえなかったけど(^^;)。
こういう文化を享受できるのも、先人の努力と犠牲があってのものなんですよ。
目指すは大黒家の海老天丼(1890円)でした。店前の行列に並んでから食べれるまで、30分くらいあったのかなぁ。ふだんは並ぶの大キライだけど、あさみん紹介ならしかたないでしょ(^^)。しっとりした天丼は、自分ちの天ぷらって感じ。好き嫌いはでるかもね。
食べ終わったあとの店前です。早めに来ておいてよかったです。この行列はいつまで続いていたんでしょうね。
足早に進めた東京遠征も、ここで終了です。浅草(銀座線)神田(山手線)東京、と移動して新幹線に乗車しました。
NONさんは自身のご旅行のため、途中の静岡で下車されていきました。
あわただしい旅ではあったけど、行って後悔なしでした。ある意味では、これも小泉効果ですかね(笑)。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちゃいさん、こんにちは。その節はどうもでした。
かなりお疲れのようでしたね。またゆっくりできる機会にぜひ。そのときは「AKB48劇場」でお会いしましょう。(^^;;
投稿: NON | 2006年8月16日 (水) 07時37分
<NONさん>
ホントにどうもでしたm(_ _)m。
前の日に寝れなかったので、行きの新幹線で少し寝ていたんですけどね。全然寝たりないようで、これまたすみませんでした。
AKBねぇ(^^;)。
投稿: ちゃいにーず | 2006年8月17日 (木) 00時10分