« 東京に行ってきました(浅草編) | トップページ | 名鉄岐阜駅前 »

2006年8月16日 (水)

定時に帰れる幸せ?

残業時間に対する規制が強まったので、きょうは「さっさと帰れ」ということになりました。どっかに寄って帰るわけじゃないのに、17時台の電車に乗るのはやっとかめでした。
そんな結果、思ったことをいくつか書いておきます。

1:電車が混んどる

まぁ多少はと思っていましたけど、ちょっとこれはという感じ。ぎゅうぎゅう詰めじゃないんで、東京の人から見たら「なんだて!」とか思われそうですが、いままで座れる時間帯を狙って帰っていた自分としては、これならちょっとは残業した方がゆったりできるよなって思ったり・・・。
いやいや、残業は極力減らさないと、自分が倒れてまうしね(^^;)。

2:夕方のニュースを見て

本郷理華ちゃんというスケーターがリンクを求めて、名古屋へ移住してきたという特集。移住してきたのはちょっと古い話しだと思うのですが、こういう話題を見ていつも思うんですよね。

「名古屋のスケートリンクが充実しているとは思えん!」

って。
自分には興味があんましないせいか、とてもそうは思えないんですが(^^;)。
好んでこの辺りに住もうという人が増えるというのは、そのひとにとって魅力があるということで、それはそれでいいことだと思うんですけどね。

3:ウオッチマンが破産

えーっ!って感じ。
むかしはバンバン流していたコマーシャルも、そういやここ数年は見ていなかった気もします。東京資本が流れ込んでくると、地場産業が潰されるという典型なのかもしれません。

|

« 東京に行ってきました(浅草編) | トップページ | 名鉄岐阜駅前 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ウチの会社は、もうかなり前から残業についてはイロイロ言われています。

仕事柄、定時で帰るのはなかなか難しいですが、極力残業しない事、といわれています。

スケート場の話しについては、以前にTVで見ましたけど、年間通して滑れる常設リンクが関東ではどんどん潰れているらしく、一流のスケーターほど常設のスケート場を探して地方に流れているらしいです

投稿: MIRAGE | 2006年8月17日 (木) 00時01分

 こんにちは。

* 残業時間に対する規制が強まったので、

 私のところでも、残業手当抑制のためか(表向きは過労死を防ぐため)、早く帰るように言われます。持ち帰りの仕事は、当然ダメです。

 もっとも、一人当たりの仕事が減るわけではありません。

投稿: たべちゃん | 2006年8月18日 (金) 14時47分

<MIRAGEさん>

残業をできるだけしないようにとは言われてますが、肝心の人員が毎年減る状況では、ひとりにかかる負担がままならないんです(^^;)。

人手を増やしてくれれば、残業時間は減るし失業者救済にはなるしで、いい気がするんですけどねぇ。

投稿: ちゃいにーず | 2006年8月19日 (土) 20時03分

<たべちゃんさん>

自分もいまの部署に変わった当初は、週末に持ち帰りをしていましたが、そんなことをしても仕事が減らないことがわかったので、やめちゃいました。それが本来の姿なんですけど。

残業手当が当たり前の生活って、何とかできないものですかね。

投稿: ちゃいにーず | 2006年8月19日 (土) 20時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 定時に帰れる幸せ?:

« 東京に行ってきました(浅草編) | トップページ | 名鉄岐阜駅前 »