« 東山線で人身事故 | トップページ | 今週末の予定 »

2006年9月26日 (火)

台湾番外編(2-2)

台湾旅行の番外編です。
本編はこちらから、番外編の(2-1)はこちらです。

番外編(2-2)は台湾で乗った列車や新聞についてです。

06091519bangai_002台北~新竹間を往復したときに購入した、莒光號と自強號のきっぷです。
改札脇にあるゴム印を押すことで、受け取って帰ることができました。

06091519taiwan_115 06091519taiwan_144

左の写真が國府紀念館駅・右の写真はボケてまって残念ですが市政府駅のホームです。
大阪の心斎橋駅を利用する際にも思うのですが、こういう天井が高いホームって気分がよくなって、思わず写真を撮りたくなるんですよねぇ。

06091519taiwan_116MRTは扉の上に次の駅がわかる電光表示があったので、車内放送を聞き取れなくても安心して移動できました。
ぼくが今回乗ったMRTはすべてシーメンス製でした。川崎重工製もあるって聞いたんだけど、数が少ないのかな?

06091519bangai_001 06091519bangai_003

本編(5-3)で書いた、台北駅でもらった新聞です。本紙1面の下部広告は、恵比寿ガーデンプレイスの紹介でした。別紙には、本編5-1で圧倒された旨を書いた、嵐の台湾コンサートの模様が紹介されてました。
ハロプロファンだと地方の新聞で紹介されたりしたときに、新聞社に問い合わせて遠方から入手する人がいたりしますが、ジャニーズファンでもそういうファンはいるんでしょうね。きっと(^^;)。

-----

本編と番外編を含めて1週間にわたる記事になっちゃいましたが、この番外編(2-2)で終了になります。
あちこちに記事が飛んでますが、お読みいただきありがとうございました。

-----

|

« 東山線で人身事故 | トップページ | 今週末の予定 »

旅行・地域」カテゴリの記事

台湾」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台湾番外編(2-2):

« 東山線で人身事故 | トップページ | 今週末の予定 »