人間ドック
きょうは人間ドックをしてきました。
いままでにバリウムは別件で経験していたので、飲んだ時点および後からどうなるかを承知していたのですが、きょう初めて経験したものに眼底検査というものがありました。
下剤処理したのでバリウムは予定どおりだったんですが、眼底検査時の目薬の関係で病院を出た後は(きょうは雨上がりで曇っていたのに)太陽光がきつすぎて前を向いて歩けないし、遠くは見えるのに近くがボヤけてしまうといういままでにない体験をしました。注意書きに「自動車で来ないこと」というのがありましたが、なるほどと思いましたね。その場での説明として、
「網膜が薄いので何かの拍子に傷が付くと、そこから水が入りやすくなったりして、剥離する可能性が他の人よしかは大きいですね」
という診断結果をいただきました。
これ自体は持って生まれた体質の問題であって、変えようがないので「わかりました」としか言えませんでしたね。詳しい結果はあらためて送付があるとのことでした。
#きょうイチバンきつかったのは、ドック後に職場の送別会があったこと。下剤がまだ効いていたので、アルコールを遠慮ぎみにしか飲めれせんかったモンでね(笑)。
(2006.10.14追記)
人間ドックの結果が来ました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査(2021.10.04)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 生存確認(2020.01.13)
- 先輩とのすれ違い(2018.05.21)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは
バリウムって、本当に気持ち悪いですよね。
出来るなら飲みたくないです。
眼底検査は私もやったことがあります。
瞳孔を開くお薬をさすんですけど、今までにない
お日様がまぶしくって!
世の中が白く見えるんですよね。
これもあまり体験したくありませんね。
しかしもって生まれた特徴を今さら述べられても
治し様子が無いし
うなずくしかないのも分かりますよ。
大きな病気は無かったのでしょう?
人間ドックは必要ですね。
と言う私は機会が無く経験してないんです^_^;
投稿: まるこ姫 | 2006年9月22日 (金) 12時53分
<まるこ姫さん>
同じ部署で「悪いところが見つかったらイヤだから受けない」って人もいます。いまのところは人間ドックは拒否してもいいみたいなんですが、あっせんしてくれるなら受けた方が得かなと(^^;)。
生まれ持った機能障害もわかるし、どうやって生きていけばいいのかアドバイスを受けれる貴重な機会と思うようにしてます。
投稿: ちゃいにーず | 2006年9月23日 (土) 02時03分