« 名鉄BC3階の改装仮オープン | トップページ | BB Festa 2006@名古屋 »

2006年9月 7日 (木)

ひかり早特売り切れ!

きょう名駅に出向いた目的は、

 1:名阪まる特きっぷを購入
 2:ひかり早特きっぷを購入
 3:旅行用ガイドブックを購入

だったのですが、2の目的を果たせませんでした。いままで早特きっぷの「枚数に限りあり」というのは、東京向けの指定席版だけで、大阪向け自由席版は実質枚数フリーだと思っていたんですけどね(^^;)。
今月は関西へ2度行く予定があるのですが、第1弾はアーバンを確保しましたが第2弾はどうしましょうかねぇ。たぶん一般運賃・料金で行くことになりそうです。

|

« 名鉄BC3階の改装仮オープン | トップページ | BB Festa 2006@名古屋 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

早特きっぷの「枚数に限りあり」というのは発売開始当初から注意書きで何度も見ていますが、自由席で買えなかったという話は初耳です。利用する予定があるときは、早めに購入するよう心掛けたいと思います。

因みに、大阪行きの早特ですが、金券ショップに置いてあることもありますので、駅で買えない場合の代案として利用できます。ただ、金券ショップが買い占めたせいで自分が買えなかったと思うと、心情的には金券ショップの売上には貢献したくなくなりますね。

投稿: おかげん | 2006年9月 8日 (金) 21時51分

<おかげんさん>

自分も枚数限定の表記は、直前購入をさせないための心理的圧迫を与えるためだけのものと思っていたので、予想外の展開になってしまいました。

金券屋にもあるのは承知してますが、クレジットカードを使おうかと思っているので、今回は使えないなと思ってます。

投稿: ちゃいにーず | 2006年9月 9日 (土) 07時16分

 大阪へ行くときは、アーバンライナーを使う「たべちゃん」です。新幹線の切符を定価で買ったのは、700系の「のぞみ」がデビューしたときと、2階建て新幹線のグリーン個室に乗ったときぐらいです。

 私も、大阪行きは「実質発売制限なし」と思っていたので、意外ですね。

* 金券屋にもあるのは承知してますが、クレジットカードを

 「ぷらっとこだま」は使えないのでしょうか?

投稿: たべちゃん | 2006年9月 9日 (土) 23時22分

<たべちゃんさん>

クレジットカードをよく使うようになってからは、金券屋で多少の金額を浮かすよしかはマイルを貯めるという考えになってしまったので、まんまとカード会社の策略にはまってしまってます。

時間に余裕があるときには、ぷらっとこだまも使用しますね。新幹線利用で選択の余地が広くある際には、ぷらっとこだま→ひかり早特→定価購入という感じですかね。

投稿: ちゃいにーず | 2006年9月11日 (月) 00時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひかり早特売り切れ!:

« 名鉄BC3階の改装仮オープン | トップページ | BB Festa 2006@名古屋 »