« TOICAの進展状況(金山・名駅) | トップページ | あやしい »

2006年9月 3日 (日)

セントレアに行ってきました

いつも巡回している、たべちゃんさんのココログを見ていましたら、このような記事がありました。

JR東海バスは、名古屋駅と中部空港とを結ぶリムジンバスを9月末で廃止

セントレアができてから、地元の空港に出向くのにバスを使うという機会がなくなっていたので、なごり乗車を兼ねて状況を確認してみることにしました。空港へ出向く際にはJR名古屋駅西口9時55分発(JR東海バス)、空港から帰る際には11時40分発名古屋東急ホテル行き(名鉄バス)を利用しました。ホントに行って帰っただけ(笑)。

060903centrair_001 060903centrair_002

JR名古屋駅の様子です。別会社で代替手段は確保されるようですが、同じ光景は見られなくなりますね。

060903centrair_005広小路口でお客さんを乗せた後は、セントレアまでノンストップです。広小路口を出た時点での乗車人数は、13人だったと思います。これだとやっぱし厳しいのかな。荷物の多い人にはこういう選択肢もあると思ったのですけどね・・・。

060903centrair_006 060903centrair_007 060903centrair_008 060903centrair_009

途中ではこういう光景が見られます。てっきりローカル企業だと思っていたパロマがこんなに有名にされてしまうとは、まさか思いませんでした。写真に見えるのが本社です。

060903centrair_011_2 060903centrair_013_1 060903centrair_014_1 060903centrair_016_1

バスのメインルートはやっぱし名古屋方面だと思うのですけど、主たる2路線がごっそり削られてしまうんですね。あまり名古屋市内では取り上げられることがなくなるので、どこまで踏ん張ってもらえるのか心配です。
エスカレーターの「止まり位置は左」ということをきっちし明示してあるのはマルですね。こういうのを鉄道会社の駅でも期待したいところです。

060903centrair_017_1 060903centrair_019_1

栄に向かうバスは5人で出発しました。真っ昼間とはいえ、これでは路線を維持するのもきついかもしれませんね。途中でうつらうつらしてしまったので、写真をあまり撮れませんでした。
バスが東急ホテル(東新町)に到着する際に、宿泊者の荷物を引き受けるためかホテルマンがバスに近づいてきたのには、感心したのと同時に申しわけない気持ちになりました。すいません。宿泊しないんです(^^;)。

060903centrairbus1 060903centrairbus2

名駅と栄付近で空港バスがたどったルートです。
行きも帰りも10分くらいの早着でした。名駅から乗るときは、運転手さんにかなり「時間に余裕はありますか」と念押しされました(^^)。状況によって、かなり遅延もあるんでしょうね。
名古屋市内でも名駅や栄以外からアクセスできれば、もうちょっと利用者がある気もするんですけどね。名鉄電車の駅に容易に出られるところから出発していては、勝ち目がないのかもしれません。


(2012.10.01追記)
セントレアから名古屋中心部へのリムジンバスが、試験運行という形で復活するようです。

|

« TOICAの進展状況(金山・名駅) | トップページ | あやしい »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セントレアに行ってきました:

» 中部空港アクセスは名鉄の圧勝 [たべちゃんの旅行記「旅のメモ」]
 JR東海バスは、名古屋駅と中部空港とを結ぶリムジンバスを9月末で廃止します。こ [続きを読む]

受信: 2006年9月 4日 (月) 22時18分

« TOICAの進展状況(金山・名駅) | トップページ | あやしい »