台湾高速鉄道カウントダウン?
もともとは「鉄道ジャーナル」のフライング購入をするつもりで書店に出向いたのですが、肝心の鉄ジャがありませんでした。先月号の鉄ジャのとなりにあった、写真愛好家向けの雑誌な気がしていままで敬遠していた「鉄道ダイヤ情報」を、台湾の文字にひかれて購入してみました(その他は写真参照)。
先月に台湾へ行った際に出向いた高鐵探索館では、案内のお姉さんが「10月31日開業予定」と言ってましたが、この調子でホントに開業できるんでしょうか?めっちゃんこヤバそうな気がするんですけど。開業しても営業しないというのはありなんでしょうか(^^;)。
台湾の陳総統が出したという招待状に対する、小泉前総理大臣の対応も気になるところです。
(2006.10.22追記)
おかげんさんのココログに同旨の記事がありましたので、トラックバックを打たせていただきました。
(2006.10.23追記)
中華民国交通部が再延期を決めたようなので、続報を書きました。
(2006.10.26追記)
テームズさんのココログで川島令三の九州本の記事がありましたので、トラックバックを打たせていただきました。
| 固定リンク
「台湾」カテゴリの記事
- 42年前のきょう(2013.10.25)
- 新しい在留管理制度スタート(2012.07.14)
- 馬祖にカジノ建設へ(2012.07.08)
- 2012年台湾総統選挙が終わりました(2012.01.15)
- 2012年台湾総統選挙の立候補者確定(2011.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント