« 金城学院高校に感心 | トップページ | 【レポ】06/10/21リトル☆レンズ・時東ぁみ@蒲郡 »

2006年10月20日 (金)

台湾高速鉄道カウントダウン?

もともとは「鉄道ジャーナル」のフライング購入をするつもりで書店に出向いたのですが、肝心の鉄ジャがありませんでした。先月号の鉄ジャのとなりにあった、写真愛好家向けの雑誌な気がしていままで敬遠していた「鉄道ダイヤ情報」を、台湾の文字にひかれて購入してみました(その他は写真参照)。

061020books先月に台湾へ行った際に出向いた高鐵探索館では、案内のお姉さんが「10月31日開業予定」と言ってましたが、この調子でホントに開業できるんでしょうか?めっちゃんこヤバそうな気がするんですけど。開業しても営業しないというのはありなんでしょうか(^^;)。

台湾の陳総統が出したという招待状に対する、小泉前総理大臣の対応も気になるところです。


(2006.10.22追記)
おかげんさんのココログに同旨の記事がありましたので、トラックバックを打たせていただきました。
(2006.10.23追記)
中華民国交通部が再延期を決めたようなので、続報を書きました。
(2006.10.26追記)
テームズさんのココログで川島令三の九州本の記事がありましたので、トラックバックを打たせていただきました。

|

« 金城学院高校に感心 | トップページ | 【レポ】06/10/21リトル☆レンズ・時東ぁみ@蒲郡 »

台湾」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台湾高速鉄道カウントダウン?:

» 「~すべきである」川島本 [鉄道の小箱]
「~すべきである」といういう論調で有名な川島令三氏の「全国鉄道事情大研究」シリ [続きを読む]

受信: 2006年10月27日 (金) 22時09分

« 金城学院高校に感心 | トップページ | 【レポ】06/10/21リトル☆レンズ・時東ぁみ@蒲郡 »