台北にてオープン
MRT龍山寺が最寄り駅の、珈琲可思客というメイド喫茶ぽいところ。
10月27日までは試行営業中という意味なのか、オープニング期間中という意味なのか理解できず。あの街の雰囲気にこういうのはありなのかと思ったのですが、西門のとなり駅だということを考えれば「それもあり」なんでしょうね・・・。
って、ぼくはこういうお店に興味がなかったんだった(^^;)。先月に台湾行ってから、ちょっとしたことでも気になるんですよねぇ。
(2006.11.20追記)
たべちゃんさんのココログの記事によりますと、タイでもこういう系統のお店がオープンしているとのことです。台湾くらい経済に余裕が出てくると、こういう文化があってもおかしくないなと思うのですが、タイでも経営が成り立つ(見込みがある)とは思いませんでした。
このショップのページに久しぶりにアクセスしてみたら、アニメチックではあるけど少し本場っぽくなっていて、いわゆる日本のメイド喫茶とは離れていっているようにも見えました。
| 固定リンク
「台湾」カテゴリの記事
- 42年前のきょう(2013.10.25)
- 新しい在留管理制度スタート(2012.07.14)
- 馬祖にカジノ建設へ(2012.07.08)
- 2012年台湾総統選挙が終わりました(2012.01.15)
- 2012年台湾総統選挙の立候補者確定(2011.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント