人間ドックの結果
先月に人間ドックを体験したのですが、その結果が文書で届きましたのでさっそく開けてみました。所見のところをチェックしてみました。
体格についての指摘
これは小学校に入ったころからずっと言われていることなので、いまさらどうと言うことはありませんでした。
ぼくはスポーツを全くしないので、身長体重のバランスが取れて「見ためにはいい身体」になってしまうと、体力がないので逆に体調維持ができなくなると思います。
超音波検査の結果
「肝臓に“のう胞”があるけど、病的な異常ではない」との指摘あり。のう胞の意味もわからんけど、病的ではないの意味もよくわかんないなぁ。病的ではないけど異常なんですよね。アルコールを控えればいいのかしら??
眼科系の結果
これは診察のときにすでに指摘されてましたが、やはり網膜変性とのことでした。これもどうしようもないことなんで、特に慌てることはとりあえずしません。年に数回検査を受けて経過をみるようにとのことですが、金銭的リスクを負ってでもするべきことなのかなぁ・・・。
へぇ~と思ったこと
血液をいっぱい取られたんですが、知らないうちに梅毒の検査もされてました。当然に異常はありませんでした(笑)。
*とりあえず「強制再検査」にはならずにすんだので安心。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査(2021.10.04)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 生存確認(2020.01.13)
- 先輩とのすれ違い(2018.05.21)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>梅毒の検査もされてました。当然に異常はありませんでした(笑)。
すいません素でここ読んで梅田えりかの激推し度チェックをしたのかと思ってしまいました(^^;;;。
(桃毒に掛かっている独り言・・・)
投稿: センセー | 2006年10月14日 (土) 06時12分
<センセーさん>
そっちの毒性ならまだ救いがあるような気がしますが、最終的には脳が蝕まれるという意味では、どっちも怖い病気ですよね(^^;)。
ぼくは熱烈に推すというものがないので、そういう病にはかからないのかもしれません。それで幸せなのかはわかりませんけど(笑)。
投稿: ちゃいにーず | 2006年10月14日 (土) 06時23分