【レポ】06/09/30Berryz工房@川口
きのう行われた、Berryz工房のイベントに参加してきました。
【名称】Berryz工房ファンの集い
【日時】2006(H18)年9月30日(土) 14:45~15:51
(握手会の終わった時刻は不詳です)
【場所】川口リリア(埼玉県川口市)
【進行】
(「笑っていいとも」を中心とした、お昼時間帯の番組パロディ)
ニュース番組(菅谷アナ)
夏焼のチョコレートが何者かに食べられた
→「絶対に桃子が食べた」(夏焼談)
笑っていいかも!?(司会:タモサ(=須藤))
テレフォンファイティング(テレフォンアナ:嗣永)
前日のゲスト:モーニング娘。
きょうのゲスト:Berryz工房
(矢口真里・保田圭から花届く)
お友だち紹介:保田圭
#電話が途中で切れて、来てくれるかの返事なし^^
コーナー(コーナー司会:徳永)
「え~!?見えな~い!!見た目にダマされるな!
本当は何才?ハウオールドアーユー?」
(観客から5人ステージに呼んで、タモサとメンバーで年齢当てクイズ)
コーナー
「いいかも選手権」
(三輪車でゴー!風船割りリレー)
タモサ→清水→夏焼→徳永
嗣永→熊井→菅谷→タモサ
#徳永で逆転勝ち^^
エンディングゲスト
「チャパネットももこステージショッピング」
商品1:BKブランドTシャツ
商品2:ネックストラップ(?)
商品3:BKオリジナルソックス
“金利手数料は桃子が負担しまーす!”
(CM)
あなたなしでは生きてゆけない
ファイティングポーズはダテじゃない!
ピリリと行こう!
ハピネス~幸福歓迎!~
徳永千奈美の3分クッキング
司会:徳永 助手:熊井 レポーター:菅谷
レシピ#01 ウニ=プリン+醤油
レシピ#02 メロン=キュウリ+ハチミツ
(CM)
恋の呪縛
スッペシャル ジェネレ~ション
なんちゅう恋をやってるぅ YOU KNOW?
21時までのシンデレラ
レシピ#03 ヨーグルト=牛乳+酢
レシピ#04 チーズケーキ=カル○ス(注:ママ)+梅干し
(CM)
ギャグ100回分愛してください
ジリリ キテル
笑っちゃおうよ BOYFRIEND
ギャグ100回分愛してください
ジリリ キテル
笑っちゃおうよ BOYFRIEND
ミニライブ
1:笑っちゃおうよ BOYFRIEND
2:ギャグ100回分愛してください
MC
3:なんちゅう恋をやってるぅ YOU KNOW?
MC
4:ジリリ キテル
(以後、あくしゅ会へ)
あくしゅの順番は、
須藤←夏焼←徳永←菅谷←熊井←清水←嗣永
【感想】
やっとかめでイベントのために関東へ出向いた気がします。
埼玉というと東京のまだ先で、スーパーアリーナのイメージがあって「遠いところ」だと思っていたのですが、川口って赤羽の次だったんですね(^^;)。
到着したときに列ができていたので「ここの並ぶのかな」と思ったら、違ったようでグッズ列でした。集合時間になっても入場列ができてなくて、駅前が広くないこともあって一般客は通りにくそうでした。こういうのを「仕切りが悪い」と言うのかな。
・会場に入ってみると3階席は使っていないようでした。メンバーがトーク中に「いつもは100人しか入れないところを、1700人に来ていただきました」というようなことを言ってました(注:このイベントはいいとものパロディ。アルタは100人しか入れないということでしょうか?)。
・イベントは「お昼時間帯の番組をパロディにする」といった構成。
年齢当てでは観客の少なからずの人が必死でアピールしてましたが、そんなにステージに上がりたいのかな(^^;)?
イチバン楽しかったのは、徳さん仕切りの3分クッキング。あのレシピは誰が考えたのか知らないけど、世間で言われているものをホントにやってみた実行力は評価します。おいしくはないわな(笑)。カル○スは商品名だから出せないのか(^^;)。
・あくしゅ会(not握手会)では、徳さんには「最高でした」等・ほかのメンバーには「ガンバってください」という感じの声かけ。ちゃんと両手で握手するというのを今回の目標にしてましたが、最後の須藤さんのところはスタッフに流されて片手のみで握手でこれは残念。自分は2階席だったので、握手が終わって会場外にでるまで1時間ほどかかりました。16時50分ころだったと思います。
ヘトヘトになったけど、やっぱし生でメンバーを見て握手もすると、なぜかしら仕事でのイライラも一時的にでもスッと晴れた気がして、来てよかったなと思います。
徳さんわりかし活躍しとったし(^^)。
ほかに参加していた会議室メンバーはオフとのことでしたが、自分は新幹線の時間が接近していたので、ぷらっとこだまのドリンク券でスーパードライ。
きょうもこだまの指定席は、ぷらっとの人ばっかしみたいでした(笑)。
(2006.10.02追記)
ベンジャミンさんのココログで同じイベントの記事がありましたので、トラックバックを打たせていただきました。
| 固定リンク
「レポ」カテゴリの記事
- 【レポ】18/05/26伊藤かりん@関ケ原(2018.05.27)
- 【レポ】日野未来@松戸(2017.04.19)
- 【レポ】17/03/20LinQ@天神(大石生誕)(2017.03.22)
- 【レポ】17/03/18LinQ@天神(2017.03.19)
- 【レポ】17/02/26つばきファクトリー@キャナル(2017.02.26)
コメント
下書き中にコメント書くのが好きです(笑)
知らないうちに、ベリのイベントとか行ってるし(汗)
楽しめたようでなによりです
あくしゅ会と握手会はどう違うのですか?
投稿: MIRAGE | 2006年10月 2日 (月) 00時56分
<MIRAGEさん>
下書き中に書かれちゃいました(笑)。
内容に即したコメントなら、下書き中でも歓迎です。
違いはないです。たぶん(^^;)。
堅苦しいイメージを排除したものなのかもしれません。いくら堅苦しくないイメージを作っても、あいかわらずの高速モードですけどね。
投稿: ちゃいにーず | 2006年10月 2日 (月) 01時50分
>きのう行われた、Berryz工房のイベントに参加してきました。
お疲れ様でした(^^)。
ちゃいさんがベリに行くというイメージを失っていたもんで(笑)、誰オシだったか忘れちゃいましたよ(爆)。
ベリだけのところに行ったのはかなり久しぶりだったことだと思います。
それにしてもよく覚えていらっしゃいましたね。そこまで詳しい内容を私は覚えていなかった(^^;;;。
コーナーのタイトルなんてほとんど覚えていなかったです。レポを読んで思い出しました(^^)。
>埼玉というと東京のまだ先で、スーパーアリーナのイメージがあって「遠いところ」
私も東京からあれだけの時間で行けるなんて思ってもなかったです。川口は初めてだったから余計にそう思ったのかな。
>集合時間になっても入場列ができてなくて、駅前が広くないこともあって一般客は通りにくそうでした。こういうのを「仕切りが悪い」と言うのかな。
入場列はだいたい集合時間から5分~10分ぐらいで一気にできたといった感じでしたかね。
会場内になんとなく出来ていたのが5列にまっすぐに並んでくださいとのアナウンスがあったんでしょうね。
入場列の係員が居なかったように見えたので会場外の列がグッズ列なのか入場列なのか分からなかった人も居たかも知れませんね。
>アルタは100人しか入れないということでしょうか?)。
私は間違いなくそうだと思っていました(^^)。
>年齢当てでは観客の少なからずの人が必死でアピールしてましたが、そんなにステージに上がりたいのかな(^^;)?
立ち上がってまでアピールはしませんでしたけど、私もハーイ!と連呼してアピールしました(爆)。
>カル○スは商品名だから出せないのか(^^;)。
そこがイマイチよく分かりませんでした。
なんで○にしたのか(^^;;;。
>自分は新幹線の時間が接近していたので、ぷらっとこだまのドリンク券でスーパードライ。
日本酒をグビグビ行くちゃいさんがまた見たかったなぁ(笑)。
>きょうもこだまの指定席は、ぷらっとの人ばっかしみたいでした(笑)。
ん、「ぷらっと」というのはそういうところか付いたのでしょうか?(笑)
投稿: センセー | 2006年10月 2日 (月) 13時16分
ども、川口楽しかったですね^^
おいらは今日この時間に至っても夢見心地が抜けません(笑)
会議室のメンバーでいつものベリヲタw以外の方とベリの現場でご一緒できると、何だか嬉しく思います。
特にちゃいさんとは初対面がこんな濃ゆい(爆)ベリイベの現場だったってことで何か運命を感じます(笑)
イベの雰囲気も確かに良かったように思えます。
やはりいつもは連番でツルんで威勢良く(笑)って人達も、席がバラバラだから今日は純粋にステージを楽しもうって気分になったせいじゃないかと私は思ってます。
今回はコント仕立てで、VTR以外の所も結構長尺でありましたから、ベリメンのみんなもきっとかなりの時間を割いて練習を重ねて9.30を迎えたのだと思います。
うちらも実際の練習こそしてはいませんが、入念なイメトレ(笑)、そして日々モチベーション高めて高めてあの日を迎えてますので、とにかくプレミアな1日だったのには変わりはないのかなと^^
>ヘトヘトになったけど、やっぱし生でメンバーを見て握手もすると、なぜかしら仕事でのイライラも一時的にでもスッと晴れた気がして、来てよかったなと思います。
こういうコメントを見ると、なぜかうちらまで嬉しくなってしまうのが不思議です(^_^;)
千奈美に、「あくしゅ会」という表記は、去年12月の℃-ute集い@ZEPP TOKYOでのネタだったと記憶してますが、それがなにを定義してるのかは不明です(爆)
投稿: ぬまん | 2006年10月 2日 (月) 20時12分
<センセーさん>
先のベリコン@名古屋も申し込んでなかったので、ベリとまみえるのはホントにひさびさでしたね(^^;)。
メモ魔の性でしょうか。
ぼくは微妙な表情変化をとらえるみたいな実質的な部分の把握が苦手なので、客観的に把握できるところを確実に抑えようという意識があるのかもしれません。もっとも今回はモニターでタイトルチェックできましたし(笑)。
>なんで○にしたのか(^^;;;。
今回はカル○スにとって、メリットのあるVTRかどうか微妙でしたしね。おいしそうな顔じゃなかったし(汗)。
>日本酒をグビグビ
ドリンク券はペットか缶の交換だった気がします。
そもそも、日本酒あおって「のの」に乗っとったら、きっと九州まで目が覚めなかったと思います(^^;)。
「ぷらっと」はJR東海系列の旅行ブランドになってます。JR東日本の「びゅう」みたいな感じですね。
投稿: ちゃいにーず | 2006年10月 2日 (月) 21時07分
<ぬまんさん>
ぼくはきょうのストレスで現実に引き戻されてしまって、また徳さんに会いたくなってしまいました。逃げじゃないんですけど(^^;)。
ここ数か月「ベリは必死」というイメージを、こびりつくくらい聞かされていたので、川口では「やればできるがや!」という印象でした(笑)。
ホントはベリヲタもできる人だと思います。一部が過剰に煽るだけで。
「あくしゅ」という言葉も、まだ半人前(=発展途上)というイメージ作りなんでしょうかね。
投稿: ちゃいにーず | 2006年10月 2日 (月) 21時15分