台湾新幹線開業しました
さきほど帰宅したら19時NHKニュースの時間帯で、ちょうど台湾新幹線(台湾高速鉄道)開業の話題を放送中でした。待ちましたねぇ。
つい数か月前までは海外の鉄道には興味が薄かった自分ですが、日本の新幹線技術が本格的に輸出されることを知り、台湾の鉄道に関して興味が俄然わいてきたことを思い出します。NHKニュースでは企業側のコメントとして、今後は他国にも輸出をしたいことを言っていました。目先のことにとらわれず、輸出相手国にはくれぐれも注意してほしいです。日本の持つ大きな技術力が自ら自国の利益を害してしまうことのないよう、さらに平和的に利用されていくことを願うとともに期待しています。
鉄道路線網の構築は軍事力の展開と裏表だった(現在進行形である国も少なくはない)のは、これからも忘れないでいたいことです。
中華電視公司でもニュースで取り上げてます。日本から行った乗客さん、やっぱしいました(^^)。
http://www.2cts.tv/Default.aspx?ch=News&cp=NewsPage&date=2007/01/05&source=9601051200&NewsSNO=20070105A002&bw=
同じくCTSのニュース。ひとつの大きなできごとの前には、思わぬ事態も起こりえますね。
http://www.2cts.tv/Default.aspx?ch=News&cp=NewsPage&date=2007/01/05&source=9601051200&NewsSNO=20070105A005&bw=
(参考記事)
2006.09.20 台湾に行ってきました(5-3)
2006.10.20 台湾高速鉄道カウントダウン?
2006.10.23 台湾高速鉄道の開業再延期問題
2006.10.30 台湾高速鉄道は12月7日開業
2006.12.02 台湾高速鉄道の式典再延期
2006.12.26 台湾新幹線1月開業見込み
(2007.01.06追記)
cm115549901さんのブログからトラックバックがあったので、こちらからもトラックバックを打ちました。
たべちゃんさんのココログからトラックバックがあったので、こちらからもトラックバックを打ちました。
| 固定リンク
「台湾」カテゴリの記事
- 42年前のきょう(2013.10.25)
- 新しい在留管理制度スタート(2012.07.14)
- 馬祖にカジノ建設へ(2012.07.08)
- 2012年台湾総統選挙が終わりました(2012.01.15)
- 2012年台湾総統選挙の立候補者確定(2011.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほら♪
乗りに行きますよ。さぁツアー調べて調べて(w
って、いずれまた計画ですね。
投稿: shima | 2007年1月 6日 (土) 00時59分
<shimaさん>
前回は台北牛乳大王でしたが、こんどこそ高雄牛乳大王に行きたいものです。
神風タクシーには注意で(笑)。
投稿: ちゃいにーず | 2007年1月 6日 (土) 05時11分