ピタパのチラシをもらったよ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日行われた「あさみん」こと、安倍麻美のイベントに参加してきました。
【名称】安倍麻美HappyBirthday2007
【日時】2007(H19)年02月24日(土)~2007(H19)年02月25日(日)
【場所】FIT RESORT CLUB ほか(山梨県南都留郡)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ミクシィの足あとが13000になったので、備忘録として残しておこうと思います。
12100 2007年02月12日 yama-keiさん
12200 2007年02月14日 まさ3号さん
12300 2007年02月16日 ひろ豚ちゃんさん
12400 2007年02月17日 ShinLineさん
12500 2007年02月18日 馬王さん
12600 2007年02月18日 yomaさん
12700 2007年02月19日 がんばっていこ~さん
12800 2007年02月19日 UMEさん
12900 2007年02月22日 ジャッキーさん
13000 2007年02月26日 Deep Blueさん
これからもどうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょう行われた、秋山奈々のイベントに行ってきました。
【名称】3rdマキシCD「さよならとはじまり」発売記念イベント
【日時】2007(H19)年02月25日(日) 18:05~18:35
(握手会・サイン会の終了した時刻は不詳です)
【場所】ヤマギワソフトナディアパーク店(名古屋市中区)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週号の「フライデー」に加護ちゃん(以下「あいぼん」)が掲載されているとのことで買おうか迷ってはいたのですけど、富士急ハイランドのとなりにあるセブンイレブンで立ち読みしていたら、気になる表現があったので地元に帰ってから購入してみました。
ピンチランナーに出ていたころのあいぼん。そして、モーニング娘。からW(ダブルユー)へ向けてのあいぼん。
芸能歴はけっこう長くなったあいぼんだけど、まだ19歳になったばかりであって、これからの長い長い未来がとても有望な女性です。
たくさんの人に、小さい子とかファンの方から応援されて自分があったのに、私のしたことでそんな皆さんの夢を裏切ってしまった
事件当時に東海地方のローカル番組では、出川哲朗が擁護しようとして批判殺到になっていました。
法律違反なんだから言いわけできない反省すべきことですけど、どこまで本人が反省しているのかを、そろそろ社会が様子見をしてもいい時期なのかなと思います。
社会というのは直接の被害者ではありませんから「絶対に許さない」とか「二度と復活するな」とか言っちゃいけないと思います。まずは許してあげる。で、本人の謝りかたが本物か見極めてみる。そういう寛容な気持ちを持てれば、ピリピリせずに日々を生きていけると思うんです。本人の復活への道を社会が絶ってしまったら、もうやってらんない!ってなりかねないし、その方がよほど社会にとってはよくない方向になるもん。
昭和天皇もかつて「寛容相許スノ気風ヲ作興スルニ於テハ、能ク我至高ノ伝統ニ恥ヂザル真価ヲ発揮スルニ至ラン。」と言ったことは忘れたくないです。
相棒の「のの」のことも考えて、きょうのお供はアロエチューハイです。
BGM 「愛の水下さい」 安倍麻美セカンドアルバム「4Colors」より
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょう行われた「うてちん」こと、右手愛美のイベントに行ってきました。
【名称】右手愛美DVD「JUMP!」発売記念イベント
【日時】2007(H19)年02月18日(日) 14:13~15:06
握手会・サイン会の終わった時刻は不詳です
【場所】ヤマギワソフトナディアパーク店(名古屋市中区)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もともとは日本酒が好きなんですけど、ふだんの晩酌はビールか芋焼酎です。ビールの銘柄はスーパードライが多いものの気分でまちまちですが、芋焼酎は黒霧島を買うことがほとんどになってます。
ところで今週は奮発してプレミアムモルツ(500缶×6本パック)を購入したのですが、これって黒霧島の1升パックよしか高いんですよねぇ。黒霧島なら1升で10日持つのに、ビールだと3日で500×5本が消えてしまうと。何か「もったいないなぁ」と思うのは貧乏性なのか味わってないだけなのか。あと1本でどれだけ持つのか(^^;)。
自分の中では「ビールよしかは焼酎」かな・・・。
(2007.03.16追記)
ネコにマタタビさんのココログに同旨の記事があったので、トラックバックを打たせていただきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
笹島まで出向いた帰りは「たまには違う列車で」と思って、武豊線を利用することにしました。休日だったのでガラガラでしたが、いろいろ車両内部を見てまわりたかったので立席で行くことにしました。武豊線で気になっているのはこの表示です。
武豊線の場合は分岐点の「大府から各駅に」という方がわかりがいい気がします。車内放送では「大府から…」と言うのにね。共和で正解ではあるし、乗車しているのは地元の人がほとんどだから、こんなもんなのかなぁ(名駅ドットコムさんの路線図参照)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょう行われた、光井愛佳のイベントに参加してきました。
【名称】モーニング娘。第8期メンバー光井愛佳握手会
【日時】2007(H19)年02月17日(土) 18:00~18:25
握手会の終わった時刻は不詳です(自分の握手は18:55ころ)
【場所】ZEPP NAGOYA(名古屋市中村区)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
4月の転勤も微妙なんですけど、それ以前に年度末で仕事がカツカツな状態だから、理解できないことはないんですよ。でも、この時期になって「3月の休暇とってもええよ」と言われても、もう外国への誘いには乗られせんがね(^^;)。せっかく休んでもいいという言葉ですから、それ自体はありがたく受け入れることにしてネットで検索したところ、以前から目を付けていたところに行ける便が空いていたので、とりあえず押さえてみました。
国外を目指したはずが国内に変貌してまったし、急遽押さえたので1泊2日になってまったけど、以前の職場でお世話になった上司(東京都千代田区系で話しが合う、うれしい上司)に「お前は行った方がいい」と言われていた地に行ってみることにします。
南国の地はまだまだ先のことになったけど、まずは地歩を固めろということかな・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
地元のテレビで流れている十六銀行のコマーシャルで、最後に「十六といきましょう」と言っている彼女が誰なのか気になっていたのですが、福井未菜であることをきのう知りました。
最近こんなことが多くなりました。名前は知っていて以前はテレビでも見ていたけど、ちょっとブランクがある(今回で言えば、メ~テレBOMBER-E初期のころと比較する)と誰なのかわからなくなってしまう・・・みたいなのがねぇ。
「そういや岐阜出身だったよなぁ・・・だから十六なのか」と思ったら、十六銀行のホームページによれば三重の出身らしい。自分の記憶違いかもしれませんが、以前は岐阜だって言ってなかったけか??そもそも出身地とは「いつ居った地のことを言うのか」自体があいまいですけど。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
きょう帰宅してテレビを付けたら、ヘキサゴンが放送中でした。
日本にある半島は「ヨーロッパ」「南北」「九十九里」
ASEAN加盟国は「ドイツ」
でも、ぼくには他に言われせんもん。ありきたりだけどな・・・。
口下手だでなぁ・・・。どうしよ・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この連休中に金山まで出る機会が2度ほどあったので、ついでに名古屋市営地下鉄及びその車両メーカーの銘板(エンブレム)を撮影してみました。
東山線と名城線の車両を素材としたものです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ミクシィの足あとが12000になったので、備忘録として残しておこうと思います。
11100 2007年02月04日 鉄ドラさん
11200 2007年02月04日 MARC。さん
11300 2007年02月04日 ★赤☆林檎★さん
11400 2007年02月05日 nachuさん
11500 2007年02月06日 kachikoさん
11600 2007年02月09日 平子さん
11700 2007年02月10日 颯樹さん
11800 2007年02月11日 グバイドゥーリナF4Sさん
11900 2007年02月11日 太郎さん
12000 2007年02月12日 tarakoiさん
これからもどうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
記事の前後が順序しましたが、制服向上委員会のイベントに行ってきました。
【名称】31thアルバム「お正月」発売記念キャンペーン
【日時】2007(H19)年02月03日(土) 17:00~17:30
握手会等の終わった時刻は不詳です
【場所】ヤマギワソフトナディアパーク店(名古屋市中区)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょう行われた、浜田翔子のイベントに行ってきました。
【名称】浜田翔子ミニライブ
【日時】2007(H19)年02月10日(土) 16:07~16:25
握手会等の終わった時刻は不詳です。
【場所】アスナル金山(名古屋市中区)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
ミクシィの足あとが11000になったので、備忘録として残しておこうと思います。
10100 2007年01月26日 ミセリさん
10200 2007年01月28日 ハロロ!エクスプレスさん
10300 2007年01月29日 BANBAMさん
10400 2007年01月29日 C57-180さん
10500 2007年01月31日 13oさん
10600 2007年01月31日 るびさん
10700 2007年02月02日 NoMeGustaChocolateさん
10800 2007年02月02日 Metroさん
10900 2007年02月03日 I LOVE 台湾さん
11000 2007年02月03日 ハロロ!エクスプレスさん
これからもどうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
板橋から左営まで開業している台湾新幹線について、台湾高鉄の台北駅を2月14日から下車のみ開放することにより、北行き列車だけですけど台北駅への乗り入れが実現するようです(台北への正式開通は3月2日とのこと)。
(台湾週報:http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/07/070206b.htm)
こういう「暫定営業中」って、めっちゃんこそそられるじゃないですか(^^)。
もう少しで季節がらが段々とよくなることだし、ぜひ行ってみたいよねぇ~台湾♪
(参考記事)
2006.09.20 台湾に行ってきました(5-3)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きのうのことですがプレ統一地方選挙と言われた、北九州市長選挙と愛知県知事選挙が行われました。
途中まではハラハラドキドキする、選挙への関心を呼ぶいい展開でしたね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (2)
りんご娘.のブログを見ていたら、このような記事がありました。
さすが全国平均40%の食料自給率が117%(平成16年資料)という青森県だけあるでしょ?
確かに「すごい!」と思ったんだけど、別の見かたをすれば「日本の食糧を支える東北ですら、この程度の自給率しかないんだな」と、不安な気持ちにもなります。
世界標準で金持ちと見られているうちはなんとかなるけど、あと50年も経ったらどうなっているんでしょうね。いままでずっと「昔よりも今の方が絶対に住みよい生活ができとる」と思ってきたし実感もしてきたので、これからもそうあると信じていたいな・・・。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日行われた、神園さやかのイベントに参加してきました。
【名称】新星堂『初恋』『二十歳の原点』発売キャンペーン
【日時】2007(H19)年01月27日(土) 14:58~15:28
サイン会等が終わったのは、16時10分ころでした。
【場所】ユアエルム成田店(千葉県成田市)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
近鉄のホームページによると、関西地方の私鉄で導入されているICカードの「PiTaPa」が近鉄電車でも導入され、なおかつ関西地方にとどまらず名古屋線でも当初から導入されるとのことです。
地元では近鉄電車でしか使えないので日常的な利用はあんましなさそうですが、関西へ行くことはほどほどにはあるので、手元に「パスネット」「トランパス」「スルッとKANSAI」と携帯していた私鉄カードについて、まず1枚は切り替えることになりそうです。
(2007.02.07追記)
たべちゃんさんのココログからトラックバックがあったので、こちらからもトラックバックを打ちました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント