プレミアムモルツVS黒霧島
もともとは日本酒が好きなんですけど、ふだんの晩酌はビールか芋焼酎です。ビールの銘柄はスーパードライが多いものの気分でまちまちですが、芋焼酎は黒霧島を買うことがほとんどになってます。
ところで今週は奮発してプレミアムモルツ(500缶×6本パック)を購入したのですが、これって黒霧島の1升パックよしか高いんですよねぇ。黒霧島なら1升で10日持つのに、ビールだと3日で500×5本が消えてしまうと。何か「もったいないなぁ」と思うのは貧乏性なのか味わってないだけなのか。あと1本でどれだけ持つのか(^^;)。
自分の中では「ビールよしかは焼酎」かな・・・。
(2007.03.16追記)
ネコにマタタビさんのココログに同旨の記事があったので、トラックバックを打たせていただきました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 関根金次郎記念館ふたたび(昼食篇)(2018.07.13)
- カレーうどん(2018.06.11)
- 東日本めぐり旅2018(その5・酒田で本間様とラーメン篇)(2018.02.27)
- 東日本めぐり旅2018(その3・函館篇)(2018.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント