名古屋市営地下鉄のメロディサイン
名古屋市営地下鉄では名城線・名港線でメロディサインが導入されていましたが、さる19日から上飯田線を除く5路線に拡大導入となり、あわせて名城線・名港線ではメロディの変更もありましたので収録をしてきました。名古屋市のホームページによると、名古屋市立大学の水野助教授による作曲とのことです。
収録は3月17日・19日・20日・21日に分けて、名古屋・栄・今池・上前津・東別院・金山・東海通・名古屋港・丸の内・上前津・御器所の各駅で行いました。その中から聞ける具合に収録できたものを編集してアップしました。
東山線
下り(旧) 2音チャイム
下り(現) ドリーム
上り(旧) 2音チャイム
上り(現) イエローライン
名城線
右回り(旧) あざみ野
右回り(現) サークル・ポイント
左回り(旧) すすきの高原
左回り(現) ランディング
名港線
下り(旧) twilight
下り(現) ハッピータイム
上り(旧) 光と風と
上り(現) 海
桜通線
下り(現) オーバル
上り(現) チェリー
全体を聞いて思ったのは、警告音の割には音量が小さいなということです。聞きごこちをあまり重視しすぎると、注意喚起の意味が減殺されちゃう気がします。
#名城線は自分の中で意識して、右回り左回りの順でアップしてます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
コメント
はぢめまして。みくの足あとからたどってきました。
をを, JR東の発メロではなくなったのね<名市交。
投稿: 白林檎 | 2007年3月25日 (日) 12時50分
<白林檎さん>
はじめましてです。
知識としてはわかっていても、自分にとってはすっかり進入音になっておりました>旧メロディ。
まだ「この路線は○○」という一致とまではいきませんが、そのうちに慣れてしまって当たり前の光景になるんでしょうね。
投稿: ちゃいにーず | 2007年3月25日 (日) 21時25分