【レポ】05/05/06SUPER BELL"Z・木村裕子@栄
きょう行われた、SUPER BELL"Zと木村裕子(以下「ゆゆたん」)のイベントに参加してきました。
【名称】第4回鉄道模型展
【日時】2007(H19)年05月06日(日) 11:00~11:35
【場所】丸栄百貨店(名古屋市中区)
【進行】
<MC>
・野月さんによるTOMIXカメラシステムのデモンストレーション
名城線を完全地上高架線化
名城線にアーバンライナー乗り入れ運転
上前津で駆け込み客。ドア再開閉。
突然駅が!新矢場町設置→矢場町は廃止となりました
「本日はかさのためあめの・・・」「失礼しました、本日はあめのためかさの・・・」
対抗列車のアーバンが謎の運行障害→パノラママンの活躍で復旧
1:展望超人パノラママンのテーマ
2:MOTOR MAN N∀GOYA GRAND OPEN名城線
3:てつも(#表記不詳)
<MC>
・(名城線地上化に関して)初めは反対もあったけど、やっぱり景色が見えた方が。
・自己紹介
・来場者の質問に回答
(模型でイチバンほしいもの)
#KATO・TOMIX・天賞堂など、かなりメーカーに配慮した回答でした
(オススメの乗り鉄)
「パノラマカーは無くなっちゃうんで、いまのうちに乗っておいてください」
「イチバン前に座っても“出発進行!”とかやらず、節度を守りましょう」
「展望できる席がシルバーシートだと、あーっ!となる」
「優先席のマークの中に、鉄のロゴも入れてほしい」
(最近のスクラッチ)
「これです」(#パノラママンのこと?)
【感想】
自分は鉄道ファンではあってもダイヤ派であって、模型は子どものころスーパーレールに触って以降は興味の外にあった(「A列車で行こう5」で体験したのと似た、カメラシステムができていたとは!)のですけど、今回はスーパーベルズとゆゆたんがゲストに来るとのことで出向いてみることにしました。2日間で6公演、しかもすべて内容が違うらしく迷いましたが、日曜日の朝公演を選択。野月さん(車掌DJ)・土屋さん(保線DJ)・相模原さん・ゆゆたん(車販DJ)に司会のあきさん(字不詳)で進行していました。イベント中の観客は150人ほどでしたが、それ以外にも純粋に模型展に来ているお客さんもいて、かなりの動員をかせいでいました。
運転実演はキハ187(?)を使用していたようですが、名古屋ということで案内は名城線にしていたようです。上前津では駆け込み客がいてドア再開閉。矢場町で突然駅が設置されて急停車。「矢場町は廃止されました」で観客が結構ウケてました。個人的にもDJでイチバン楽しかったところです。
トークでは司会のお姉さんが内容についていけてなかった気があったのですけど、スーパーベルズのココログによると、きのうもそんな感じだったみたいです(^^;)。ゆゆたんはアシスタントに徹していた感じで、あんましトークには参加してなかったですが、やっぱしかわいいのう。自分の見ために間違いはありませんでした(^^)。イベント終了後は野月さんとゆゆたんでサインに応じていましたが、急いでいた感じで声を掛けれなかったのは心残りでした。
イベントは鉄としては楽しかったので、3回とも見たいくらいだったのですが、いかんせん待ち時間が長すぎでした(^^;)。
#1:鉄道会社のポスターは近鉄電車(PiTaPa)しか見ませんでした。なぜだろう。
#2:田中3号のポスターはTBSの上にCBCのシールを貼り付けたものでした。まさかCBCバージョンがないとは思えないんですけど・・・。
(参考)
スーパーベルズ「鉄音アワー」(2007.05.05記事)
木村裕子「鉄ヲタだって人間だぁ!」(2007.05.06記事)
(2007.05.10追記)
スーパーベルズ「鉄音アワー」(2007.05.09記事)
3曲めは「TETSUMO」とのことでした。
ミッチーさんのココログにトラックバックを打たせていただきました。
(2007.05.11追記)
のんべえさんのブログにトラックバックを打たせていただきました。
(2007.05.27追記)
ミューstreetさんのココログにトラックバックを打たせていただきました。
| 固定リンク
「レポ」カテゴリの記事
- 【レポ】18/05/26伊藤かりん@関ケ原(2018.05.27)
- 【レポ】日野未来@松戸(2017.04.19)
- 【レポ】17/03/20LinQ@天神(大石生誕)(2017.03.22)
- 【レポ】17/03/18LinQ@天神(2017.03.19)
- 【レポ】17/02/26つばきファクトリー@キャナル(2017.02.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント