残ったたまごを使って調理
体調がすぐれないので、この週末は約束していた同級会以外は家でおとなしくしているのですけど、こういうときだからこそ何かできないかなと思って、冷蔵庫に残っていたたまごを使って実験をしてみることにしました。
週のあたまに買ったたまごが残ってました。生で食べるのには抵抗があったのですが、さりとてたまご焼きだといつもと同じなんで、同じく冷蔵庫で眠っていた「めんつゆ」に浸してみたらどうなるんかなと思ったしだいです。
幸か不幸か時間がたっぷりあるので、さっそく試してみることにしました。
まずは煮立たせてみました。
とりあえず10分ほどグツグツやってみましたけど、そのうちたまごのカラが割れて来てしまったので「こなへんでカンベンしたるわ」つう感じで、引き上げることにしました。
めんつゆに浸してみました。
冷蔵庫にあったのはヤマキの2倍濃縮。これを1対1で薄めて使ってみました。つけ麺で食べるときには薄めないんだけど、今回は初挑戦だったので控えめな態度に出てしまいました。
12時間ほど浸すとこんな感じになりました。白身に色が付いてきましたね。
外側はいい感じになってきたけど、中にまで味が浸っているのか微妙だったので、もう少し様子を見てみることにしました。
24時間ほど浸してから包丁で中を確認しました。白身にもだいぶしみ込んでます。これはこれでおいしかったんですが、黄身が半熟だったらもっとおいしいんでしょうか。白身にも染むくらいなんで、半熟だったらもっとウハウハなんでしょうね。
また挑戦してみる価値はありそうだな・・・。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 関根金次郎記念館ふたたび(昼食篇)(2018.07.13)
- カレーうどん(2018.06.11)
- 東日本めぐり旅2018(その5・酒田で本間様とラーメン篇)(2018.02.27)
- 東日本めぐり旅2018(その3・函館篇)(2018.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「たまご、たまご、たま~ごサンドが待ってるゾ~っと♪」
どうも、声優のタマゴさんが気になってる見習ウテシです(^-^)>
残念ながらタマゴアレルギーの俺ッチはタマゴ料理がNGなのですorz
投稿: 見習ウテシ | 2007年5月13日 (日) 19時46分
<見習ウテシさん>
>声優のタマゴ
もう少し自分が若ければお付き合いできたのですが、いまからだともう手が広げられません。新しくものごとを覚えるのがオックウになってきてしまいました(^^;)。
食べものにアレルギーがあると大変そうですね。
投稿: ちゃいにーず | 2007年5月14日 (月) 23時52分