« 残ったたまごを使って調理 | トップページ | TOICAとICOCAとSuica »

2007年5月15日 (火)

ベリーズの小さな動き

きょうまで聞いたことがなかったのですけど、中米にベリーズ(Belize)という国があるそうです。

面積は四国よしか少し大きい程度、人口は30万人弱ほどの国らしいのですが、アジアの安定と平和のためになる意義ある発言を最近してくれたとのニュースを見ました(ベリーズの発言が受け入れられる見込みは、残念ながらかなり薄いようです)。本来ならば同席していた日本も、機会があれば同旨の発言をすべきなんでしょうね。自分が言わなければいけないなと思い立ってくれたのだろうと、彼の国を自分はかなり好意的にとらえてます。秩序をただ乱すような行動を、ベリ(=ベリーズの愛称)はしないはず。

いままで知っていたベリとは違う、別の意味でも「ベリはいい存在だ」と感じました。


(2007.05.16追記)
議長国であるオーストラリアが発議した新規加盟の削除案について・・・
 賛成148・反対17・棄権2・欠席15
ベリの大活躍もアジアの安定には至りませんでした。
日本は(国際的事情によりやむを得ず)賛成票を入れたものの、実質的に加盟と同じ待遇が与えられるべきとの表明をしたとのことです。
(2007.05.18追記)
中央廣播電台ホームページ(日本語)で、結果だけですがニュースとして取り上げられていました。5月17日付のニュースによると、外交部長の黄志芳がベリーズを訪問するとのことです。

|

« 残ったたまごを使って調理 | トップページ | TOICAとICOCAとSuica »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

タイトルを見て飛びついた私はやっぱり釣られたのでしょうか?(笑)

投稿: センセー | 2007年5月16日 (水) 07時40分

<センセーさん>

>釣られたのでしょうか?(笑)

政治的ウンヌン以前に、中米の小さな国が中国を相手にして「アジアのために、ひいては世界のために」言うべきことを言ってくれたというのは、(発言した背景を別にしても)積極的に評価しないといけませんから・・・。
ニュース自体は自分にとって重要だったので、件の勇気ある国がベリーズでなかったとしても記事にはしたのですけど、ちゃいにーず流の略称がたまたま「ベリ」だったのは、ネタにするという点ではありがたかったとは思いました(笑)。

投稿: ちゃいにーず | 2007年5月16日 (水) 18時46分

愛知万博のとき地元の市町村にそれぞれパートナーシップ国というのがありましたが、ベリーズは三好町のパートナーシップ国でした。
三好町の役場にはその時の遺品でも残ってるんでしょうか(^^;。

投稿: STABLE | 2007年5月16日 (水) 20時04分

クマー

投稿: ぬまん | 2007年5月16日 (水) 22時51分

<STABLEさん>

>ベリーズは三好町のパートナーシップ国でした。

会うたびにいい情報を聞いている気がするのですが、今回もまた新たな情報が(^^)。もっと早く知っていればねぇ~・・・。何もできないけど、モチベーション的になんとなく違うっしょ(笑)。

投稿: ちゃいにーず | 2007年5月17日 (木) 20時32分

<ぬまんさん>

>クマー

意味するところがわかりかねるのですが、少なくとも「ぬまんさんは“まずはアジアの安定がなければ、世界的平和を実現することは不可能である”と思っている」ことは理解できました。
そんなところでよろしいでしょうか(^^)?

投稿: ちゃいにーず | 2007年5月17日 (木) 20時39分

さすがです(^^;
世界的平和、アジアの安定。
まずは日本の平和を守るべく日々務めたいところですね^^

投稿: ぬまん | 2007年5月20日 (日) 01時55分

<ぬまんさん>

>さすがです(^^;

だって平和じゃなかったら、加護がどうだとか辻がどうだなんて、言えなくなっちゃうんですよ(笑)。そんなことをグダグダ言えるのも、日本が平和嗜好であったからだと思います。

これからもそうあってほしいですね。グダグダ言っていたいもん(^^)。

投稿: ちゃいにーず | 2007年5月21日 (月) 19時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベリーズの小さな動き:

« 残ったたまごを使って調理 | トップページ | TOICAとICOCAとSuica »