「桑山十兵衛」と「さんま御殿」
きょうは速攻で帰宅できたので・・・。
「八州廻り桑山十兵衛」
見ました。ストーリー自体はふつうにおもしろいんだけど、きょう満を持して登場してきたのが美山加恋。名前だけはうっすらと聞いたことがある子だったけど、どういう子かはよくわからなかったんですよねぇ。
で、放送後にチェックしてみたら、ココログやってございました。10歳なんだって!ぼくは日本史に限らず歴史ものが苦手なんだけど、武士の世界における婚姻という時代考証について「これぞバッチシ」ということはわかりました。こういういい考証ができる番組は、できる限り見ていきたいなと思います。
いや、時代考証がいいっつう話しですよ!
#1:自分はカナヅチで、高校でも補修したことを思い出したり・・・(-_-)。
#2:10歳ですでに「(・∀・)/~」って顔文字使うんですね。時代の流れですか(^^;)。
「さんま御殿」
見ました。古瀬絵理が出てました。
BUBKA誌では古くから取り上げられていて「すごそうな人だなぁ」と思っていました。
テレビで初めて見たときは「そうでもないな」と思ってガックシきたりもしたのですが、やっとかめできょう見たら「いやいや、結構いいがや」と思ったり。
人間ってゲンキンだなと実感。こういう感覚は、自分だけじゃない・・・よね(汗)。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 伊藤かりん、乃木坂46を卒業へ(2019.03.24)
- 言葉は難しい(2018.09.09)
- NHK杯で今泉四段が藤井七段に勝利(2018.07.16)
- 公式戦で「初段」の呼称を聞けた(2018.05.27)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント