東北新幹線開業とズームイン記念日
東北新幹線が大宮~盛岡間で開業して、きょうで25年になったとのことです。
そんなになりますか。自分は子どものころ、親に買ってもらった影響で模型はスーパーレール派だったのですが、200系がほしくてほしくてたまらなかったのを思い出しました。お年玉で何とか買えたときは、めっちゃんこうれしかったんですよねぇ。
いまと違って、そのころはちゃんと早起きできる小学生でした(^^;)。平日はいつも「朝のホットライン」を見ていたのですが、開業のニュースを見たくてチャンネルをガチャガチャ(なつかしい響きだ^^)していたのがきっかけで、ズームイン(当時は「ズームイン!!朝!」)を見るようになりました。こちらも25年か。
宇江佐りえ(きれいな人だったなぁ)が「ごはんよニャンニャンワンワン」と言いながら出演していた番組を蹴って、オッチャンが司会していたズームインに固定してしまったのかは思い出せません。
歳とったな>じぶん・・・。また歳とったネタになってしまった(汗)。
(2007.06.24追記)
岸田法眼さんのブログからトラックバックがあったので、こちらからもトラックバックを打ちました。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 伊藤かりん、乃木坂46を卒業へ(2019.03.24)
- 言葉は難しい(2018.09.09)
- NHK杯で今泉四段が藤井七段に勝利(2018.07.16)
- 公式戦で「初段」の呼称を聞けた(2018.05.27)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
コメント
僕はプラレールでよく遊んだものですが、スーパーレールってのがよくわかりません(^^;;。
鉄道は詳しくないんですが車両の形やヘッドマーク?程度なら興味ありましたね。
寝台特急さくらに乗ったことが子供の頃の鉄道の思い出です。
投稿: STABLE | 2007年6月23日 (土) 20時49分
<STABLEさん>
おはやいコメント、めっちゃんこうれしいです(^^)。
>スーパーレールってのがよくわかりません(^^;;。
おそらく母親の地元のおもちゃ屋さんで取引きがあったからそうなったと思うのですが、プラレールよしかは「少しおとなチック」な模型です。プラスチックですけど枕木がわかる仕様で、小学生こころにはカッコイイなと思ってました。
小学校高学年になると、鉄道が好きな同級生はNゲージに傾いていったのですが、自分は経済事情が許さなかったのでついて行くことができず、中学校に入ってもしばらくはスーパーレールを買い求めてました。並行して時刻表による机上旅行を楽しむようになったんですけど、この辺りが妄想の始まりなのかもしれません(笑)。
投稿: ちゃいにーず | 2007年6月23日 (土) 21時20分