きょうの移動行程
前日の発泡酒のせいか夜中2時半に目が覚めたので、そのまま朝まで起きて旅行に出かけました。体調管理としては、こんなやりかたよくないんだけどね。
名古屋06:26(こだま593号)07:27新大阪 (車番326-3408)
新大阪07:34(東海道線快速)07:38大阪 (車番モハ221-57)
梅田07:52(阪神電車直特)09:27姫路 (車番5630/山陽車) 1250円
姫路11:32(山陽電車直特)13:01梅田 (車番8233/阪神車) 1250円
梅田13:07(御堂筋線)13:26千里中央 (車番21804/大交車) 320円
千里中央14:09(阪急バス)14:58希望ヶ丘三丁目 680円
余野16:27(阪急バス)17:03池田 540円
池田17:07(阪急電車普通)17:34梅田 (車番7664) 260円
梅田17:41(御堂筋線)17:47新大阪 (車番8207/北急車) 230円
新大阪18:19(ひかり424号)19:11名古屋 (車番325-431)
帰りの新幹線にて、お世話になったきっぷを撮影。あと1日はどこで使おうかなぁ。きょうだけで見ると発売額3800円のところを、4530円分乗ったことになります。初日だけで浮いてまいました。
バスに乗ると、かなり効きますね。
姫路と豊能については目的があって立ち寄ったところなので、後ほどレポをしてみようと思います。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
コメント
あー、やっぱりそうでしたか(^^; >大将軍
投稿: アケガラス | 2007年6月 8日 (金) 23時03分
<アケガラスさん>
やっぱしそうでした(^^;)。
大将軍橋の下から撮影していて、物足りないなと橋の脇からよじ登ったら、斜面をずるずると滑り落ちて若干のケガをしたのも、これまた思い出です(汗)。
投稿: ちゃいにーず | 2007年6月 9日 (土) 08時43分