八王子いいなぁ
少し前の話しですが東京都八王子市と高雄市の間に友好交流協定がなされ、陳菊高雄市長をはじめとした一行が8月4日、八王子そごうで開催した台湾写真展を観覧したとのことです。自分も週刊誌で「まもなく開催する」旨の記事を読んで「行きたいなぁ」と思ったのですが、休みの都合とカラダの都合で行けないまま終わってしまいました。
八王子は高尾山の茶屋に行かないといけないし、何年かご無沙汰している武蔵野御陵も行かないといけないしで、気が気じゃないところなんですよね。何とか体力を回復しなきゃいけないのですが、どうにかならないかなぁ(ふへぇ)。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
コメント
ぜひ八王子にいらしてくださ~い!
投稿: Hide | 2007年8月 9日 (木) 00時17分
う~む、高雄市と交流があるのは知っていましたが、
そごうのイベントは知らなかったなぁ…(^^;)
武蔵野陵は歩いて2キロも離れていないですけど、
1度しか行ったことがありません…
投稿: 矢口 めい | 2007年8月 9日 (木) 20時20分
<Hideさん>
年に数回は東京に行く機会があっても、なかなか多摩まで行けることがないんですよね。主としてカラダが受け付けなくなったのが、どうにも悔しいところです。
寒くならないうちに「日帰り」くらいで行ければいいかも。
日取りが合えば、なっちツアーで(^^)。
投稿: ちゃいにーず | 2007年8月 9日 (木) 20時54分
<矢口めいさん>
自分は逆にそごうの件で、八王子と高雄でつながりがあることを知りました。高雄はいまでこそカオシュン(発音は未正確)と言いますが、そのむかしは別の字体で「ターカオ」と名乗る地名と聞いたことがあります。
そういう縁もあるところだからこそ、お近づきになれたのでしょうね。
投稿: ちゃいにーず | 2007年8月 9日 (木) 20時58分