« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月31日 (月)

2007年参加のイベント履歴

ことし参加したイベントやコンサートの履歴をまとめてみました。
右サイドバーのカテゴリーからプルダウン「レポ」を選ぶと、当時のレポが検索可能なものもあります。

01★01/20(土)18:30エルダークラブコンサート 名古屋市民会館
02★01/21(日)15:00ワンダフルハーツコンサート 名古屋市民会館
03★01/27(土)15:00神園さやかアルバム発売キャンペーン 新星堂成田ユアエルム
04☆02/03(土)17:00制服向上委員会アルバム発売キャンペーン ヤマギワナディア
05☆02/10(土)16:00浜田翔子ミニライブ アスナル金山
06★02/17(土)18:00光井愛佳握手会 ZEPP NAGOYA
07☆02/18(日)14:00右手愛美DVD発売イベント ヤマギワナディア
08★02/24(土)~02/25(日)安倍麻美ファンクラブツアー FIT RESORT CLUB
09☆02/25(日)18:00秋山奈々シングル発売イベント ヤマギワナディア
10★03/03(土)12:00リサッチ生スペシャル オアシス21(磯山さやか・和希沙也)
11★03/10(土)14:00ぽっときゃすてぃんぐ寄席 ニフティ本社
12★03/17(土)17:00AKB48コンサート 愛知厚生年金会館
13★04/01(日)13:00Berryz工房コンサート さいたまスーパーアリーナ
14★04/01(日)18:00Berryz工房コンサート さいたまスーパーアリーナ
15☆04/07(土)14:00早川凛・つぼみDVD発売イベント グッドウィル  
16★04/14(土)19:00安倍なつみコンサート 松戸森のホール21
17☆04/22(日)13:00リトル☆レンズシングル発売イベント アスナル金山
18★04/22(日)15:30モーニング娘。コンサート 愛知厚生年金会館
19★04/29(日)14:00安倍なつみコンサート サンプラザ中野
20★04/29(日)18:00安倍なつみコンサート サンプラザ中野
21★05/03(木)16:30℃-uteコンサート 愛知厚生年金会館
22☆05/04(金)11:00リトル☆レンズシングル発売イベント ヤマギワナディア
23★05/05(土)19:00安倍なつみコンサート 愛知厚生年金会館
24★05/06(日)11:00木村裕子イベント 丸栄百貨店
25☆05/19(土)14:00秋山莉奈シングル発売イベント ヤマギワナディア
26☆05/20(日)13:00小阪由佳シングル発売イベント ヤマギワナディア
27☆06/02(土)16:00Asunal Idol Live(浜田翔子出演) アスナル金山 
28★06/16(土)19:00ジュンジュン・リンリン握手会 品川ステラボール
29☆06/30(土)18:00中川翔子シングル発売イベント アスナル金山
30☆08/12(日)13:00℃-uteイベント マイカル桑名
31☆08/24(金)17:00アスナルらいぶ(cara`t・Pink GARNET) アスナル金山
32☆08/25(土)11:00木村裕子シングル発売イベント パレマルシェ西春
33★08/25(土)14:00モーニング娘。誕生10年記念隊コンサート 御園座
34☆08/25(土)17:00木村裕子シングル発売イベント パレマルシェ西春
35★09/01(土)18:30Berryz工房コンサート 愛知厚生年金会館
36☆09/22(土)15:00メロン記念日シングル発売イベント イオン千種
37☆09/29(土)14:00秋のBSSまつり大感謝祭(THEポッシボー) ビッグシップ
38☆10/08(月)14:00秋山奈々シングル発売イベント ヤマギワナディア
39★10/08(月)16:00NEXCO中日本高速フェスタ(AKB48) オアシス21
40☆10/20(土)14:00THEポッシボーミニライブ モレラ岐阜
41★10/31(水)18:30安倍なつみコンサート 名古屋市芸術創造センター
42★11/03(土)15:30モーニング娘。コンサート 三重県文化会館
43★11/03(土)19:00モーニング娘。コンサート 三重県文化会館
44★11/11(日)15:30安倍なつみシングル発売イベント 御堂会館
45★11/16(金)19:00安倍なつみコンサート サッポロファクトリーホール
46★12/07(金)19:00鳥肌実時局講演会 名古屋市公会堂
47★12/15(土)13:00「夢のひと」舞台公演(安倍麻美) メイシアター
48★12/16(日)13:30Berryz工房シングル発売イベント 東京厚生年金会館

☆:購入特典があるにもかかわらず回避したもの

ニフの落語と鳥肌の講演を除くアイドル系イベントは46公演の参加。
いままで(2003200420052006)に比べると、参加数がかなりコンパクトにまとまったかなという感じです。

年末は何度も書いていますが、自分が許すペースを崩さないようにしつつ、来年もまったり参加するという姿勢を以って臨もうと思います。
ことしも多くのかたのご厚情に感謝いたします。


(2008.01.02追記)
9月のベリコン参加について、リストへあげるのを忘れておりました。これは個人的事情ですが、礼を失することになってしまいました。申しわけありませんでした。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

祝!24歳の市井紗耶香

きょう市井紗耶香は24歳の誕生日で、とてもおめでたいのであります。

特に新しいネタはないのです。ただ、ぼくのハロプロに対する興味に関して「テレビで見る自分」から「現場に向かわせる自分」になるきっかけを作ってくれた人ですから、やっぱしその存在はいつまでもいつまでも忘れられないのです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月30日 (日)

木村裕子が入院状態に

少し古い話しですが、ゆゆこと木村裕子のブログを見ていたら、このような記事がありました。

12月27日深夜、娘が倒れ救急車で運ばれました。

続きを読む "木村裕子が入院状態に"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月29日 (土)

次回のPerfumeイベは抽選方式

集客力が著しくなってからは、Perfumeのイベントにすっかり行かなくなった自分です。少なくともことしは一度も生で見ていないようです(参戦記録)。
地元で行われる次回の新曲イベントは、ヤマギワで1月26日にあるようですが、ホームページではこのようなことが書かれています。

対象商品を対象店舗でご予約購入された方先着に抽選券をお配りし、当日11:00より抽選会を行ないます。

続きを読む "次回のPerfumeイベは抽選方式"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東山線の車内放送

今回は東山線の車内放送をアップしました。
古いものは、こちらこちらで。

名古屋市営地下鉄東山線(2007.12.22車番5371)

(接近放送)(*1)
(高畑停車中)
「次は八田」
「まもなく八田」
「次は岩塚」
「まもなく岩塚」
「次は中村公園」
「まもなく中村公園」
「次は中村日赤」
「まもなく中村日赤」
「次は本陣」
「まもなく本陣」
「次は亀島」
「まもなく亀島」
「次は名古屋」
「まもなく名古屋」
(名古屋停車中)
「次は伏見」
「まもなく伏見」
「次は栄」
「まもなく栄」
(栄停車中)
「次は新栄町」
「まもなく新栄町」
「次は千種」
「まもなく千種」(*2)
「次は今池」
「まもなく今池」
「次は池下」
「まもなく池下」
「次は覚王山」
「まもなく覚王山」
「次は本山」
「まもなく本山」
「次は東山公園」
「まもなく東山公園」
「次は星ヶ丘」
「まもなく星ヶ丘」
「次は一社」
「まもなく一社」
「次は上社」
「まもなく上社」
「次は本郷」
「まもなく本郷」
「次は藤が丘」
「まもなく藤が丘」


(*1):同日の車番5361を含む編成入線時のものです
(*2):音質が劣悪だったので、同日別編成のものです(車番失念)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月27日 (木)

名駅タワーズのライトアップ

きのうのことですが、名駅で忘年会をする機会があったので、その帰りに撮影してみました。

071226meieki_003初めに撮ったものはボケて判別不能だったのですが、何度かやるうちに見れるようにはなりました。
帰りの電車では寝過ごさないように、座れる混雑率ではあっても立席。焼酎三昧だったけど意識はしっかり保つ。そこが重要!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月24日 (月)

松井さまさまっ!

きょうは築地のボートピアまで賞金王決定戦の見学に行ってきました。

ここのところ舟関係では自分に気が向いてなかったので、念を入れて取りこぼしの無いようにと、いつもは2連単で買うところを2連複にするという安全策で臨みました。
松井が2着に入りこんでくれたおかげで、ことしの競艇は笑顔で終了。松井がいると「ん!買おうかな」と思ってしまうんだけど、今回は松井をアタマの連単では買いにくい感じだったからなぁ。連複で12倍もつけば個人的には納得のできであります(^^)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

東海テレビのキャラクター変更に

東海テレビのキャラクターは「ヤッパくん」というもので、番宣番組やら地デジのコマーシャルで出ているところですが、来年の1月1日からキャラクターが「わんだほ」に変更となるそうです。

ヤッパくんは10年にわたってキャラクターを務めたとのことで、大変ご苦労様でした。
個人的には「新しい地デジCMができるんだろうな」とか、「松村邦洋の番宣番組がどうなるか(^^;)」が気になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月23日 (日)

地下鉄50周年記念車両

071222subwayきのうのことですが先月の藤が丘工場見学では見る機会を逸してしまった、東山線の記念車両を見ることができました。
これがタイムトレインということでいいのかな?なかなか乗合わせることがないのです。どうにも運が悪くてね・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月22日 (土)

御堂筋線の車内放送

今回は御堂筋線の車内放送をアップしました。
今回もポールスターに巡りあったのですが、前回と比べて音量アップしていて聞き取りやすくなっていました。

大阪市営地下鉄御堂筋線(2007.12.15車番8606北急車)

(接近放送)
(千里中央停車中)
「次は桃山台」
(桃山台到着時)
「次は緑地公園」
(緑地公園到着時)
「次は江坂」
(江坂到着時)
(江坂停車中)
「次は東三国」(*)
(東三国到着時)
「次は新大阪」
(新大阪到着時)
「次は東中島南方」
(東中島南方到着時)
「次は中津」
(中津到着時)
「次は梅田」
(梅田到着時)
「次は淀屋橋」
(淀屋橋到着時)
「次は本町」
(本町到着時)
「次は心斎橋」
(心斎橋到着時)
「次はなんば」
(なんば到着時)
「次は大国町」
(大国町到着時)
「次は動物園前」
(動物園前到着時)
「次は天王寺」
(天王寺到着時)
「次は昭和町」
(昭和町到着時)
「次は西田辺」
(西田辺到着時)
「次は長居」
(長居到着時)
「次はあびこ」
(あびこ到着時)
「次は北花田」
(北花田到着時)
「次は新金岡」
(新金岡到着時)
「次はなかもず」
(なかもず到着時)


(*):東三国のみ同日の車番8305のものです。
    携帯電話で会話している人の雑音がひどかったので差替えてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

謝長廷総統候補が離日しました

少し古い話しですが、謝長廷さんが台湾に戻られたとのことです。

Yahoo!ニュースを見ると、産経新聞の記事にしては消極的に書かれていました。
与党側の次期総統候補ですから実現可能なことを言いたいでしょうし、野党の候補みたいに夢を語ることは言いにくいでしょうから、穏健な物言いになるのはごくふつうのことだと思うんですけどね。

日本と価値観を少しでも多く共有することが可能なかたが当選せられ、今後もより友好関係が前進することを期待してやみません。


(2007.12.24追記)
tsubamerailstarさんからトラックバックがあったので、こちらからもトラックバックを打ちました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年12月21日 (金)

東海道新幹線の車内放送

今回は東海道新幹線(名古屋~新大阪)の車内放送をアップしました。

始発の名古屋では、すでに入線が完了している状態で改札開始だと思っていたので、入線放送があったのは意外でした。
岐阜羽島・米原・京都出発時の車内放送は省略されていました。京都到着時の接続案内も省略されてました。早朝のこだまだったからでしょうかね。米原到着では車掌さんの言直しに、人間っぽい照れが感じられました。最短の乗換えではなかっただけで、間違いではないのですが(^^)。
オッチャンのハークションがあるのは愛嬌・・・(>_<)。

東海道新幹線(2007.12.15車番失念)

(名古屋入線時)
「次は岐阜羽島」
「まもなく岐阜羽島」
「まもなく米原」
「まもなく京都」
「まもなく新大阪」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月19日 (水)

ひさびさのMakiyo

Yahoo!ニュースや聯合追星網によると、さる17日まで「2007台北国際旅展」が開かれていたようで、日本を紹介するブースもたくさん設けられていたみたい。どちらにも「なまはげ」が画像に収められていたのが印象的でした。台湾ではそんなに有名なものなのか、それとも見たことがない物珍しさから取上げられたのか(^^)。

個人的にはMakiyoをひさびさに見たのがヒットした点でした。
でも、松島にも蔵王にも行ってないんだよね?そもそもMakiyoの出ている方は、日本の宣伝じゃないし(^^;)。

 Yahoo!ニュース
   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000010-nna-int
 聯合追星網
   http://udn.com/NEWS/ENTERTAINMENT/ENT1/4141152.shtml
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月18日 (火)

追い越されてヘコんだ

東京モノレールでは昭和島で追越しの光景が見られますが、東京へ先日行った際に録画をしてみました。動画を取上げるのは初めてなので、少し緊張・・・。

「先に出る電車に乗ったら、後から来た電車に追い越されてしまってヘコんだ」感じ
を演出してみました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月17日 (月)

【レポ】07/12/16Berryz工房@新宿

きのう行われた、Berryz工房のイベントに参戦してきました。

【名称】Berryz工房フェスティバル~2007冬~
【日時】2007(H19)年12月16日(月) 13:33~14:06
     握手会が終わった時刻は不詳です(自分が会場を出たのは14:40ころ)
【場所】東京厚生年金会館(東京都新宿区)

続きを読む "【レポ】07/12/16Berryz工房@新宿"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月16日 (日)

【レポ】07/12/15安倍麻美@吹田

きのう行われた、安倍麻美出演の演劇に参戦してきました。

【名称】「夢のひと」大阪公演
【日時】2007(H19)年12月15日(土) 13:10~15:25
【場所】メイシアター(大阪府吹田市)

続きを読む "【レポ】07/12/15安倍麻美@吹田"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月14日 (金)

台湾新幹線の評判

Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。

利用者の不満点は「運賃の高さ」に集中。

いままでの在来線が安かったのだとは思いますが、こういうアンケートってどんな人が回答をしているのかが気になりますよね。

続きを読む "台湾新幹線の評判"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2007年12月12日 (水)

実家に帰ってゲット

071212whiskyこの前、実家に帰ったときにゲットしてきた山崎を開けました。
ラベルに「最初の一杯はぜひ、ストレートで」と書かれていたので、ロックにもお湯割りにもせずに素直にしたがってます。
うひゃひゃひゃ(^^)。体調管理は・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月11日 (火)

橋下弁護士知事選出馬なの?

先ほどYahoo!ニュースを見ていたら、このような記事がありました。

大阪府知事選に、弁護士でタレントの橋下徹弁護士(38)が出馬することを決めた。

選挙が見応えのあるものになったという意味では好ましいとは思うのですが、たかじん委員会(12月9日放送分)では出ないようなことを言っていた気がするのは気のせいかなぁ。
あの時点では言うことができない事情があったのかもしれないけど、結果的にテレビ放送でウソを言ったことに対しては、自分の中での評価が下がりました。この報道自体が事実と異なることであれば個人的には許すにせよ、ホントに立候補するのかね。
票を入れるかどうかにかかわらず(そもそも大阪府民じゃないけど)、どうにも釈然としませんわ・・・。


(2007.12.12追記)
masaさんのブログからトラックバックがあったので、こちらからもトラックバックを打ちました。
まるこ姫さんのココログにトラックバックを打たせていただきました。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2007年12月10日 (月)

びー→うぃんうぉん

先の週末に名古屋市営バスに乗る機会があったのですが、降りる際に運転手さんに知らせる押しボタンの音声が(高いトーンの)「びー」から「うぃんうぉん」(#ピンポーンではない)に変わっているのに気づきました。

初めて聞いた音色だったので、まだ全部のバスでそうなっているとは思わないのですけど、子どものころから聞いていた1音から2音に変わったのは、はっきしとわかりました。
車両会社による違いなのか、納品業者による違いなのか、これからすべて切替わるのか・・・。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

うほほーい![12月の遠征準備(5終)]

向こうから「おいでおいで」と言ってくれたので、行ってもいいみたいです。
公式日程は埋まりました。あとは鉄的に何をするかです。

あとは体調管理体調管理・・・。って、きょうも飲んでんだよなぁ。
ノドがイガイガしとるけど、この程度なら行ってもええよね。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 9日 (日)

大中至正から自由廣場へ

Yahoo!ニュースや華視のニュースを見ていたところ、いわゆる中正紀念堂の大文字がついに付け替えられたみたい。歴史的建造物を改造してしまうことは、過去の過ちをも消し去ってしまうようで複雑な気持ちです。自分が痛めつけられる側にいつなるかわからないことを思えば、許すことはできても忘れたくはないですよね。

どんな思想も永久に変わらないということはあり得ないけど、少なくともいまの台湾の姿勢は日本と共有できるところが多くあります。世界の中で影響力を行使できない小国である日本としては、価値観を分かち合える国と連帯をして大国に対抗してほしいと思います。意見の違いを理由として自分がつぶされる国にはなってほしくないもん。

(参考)
2007.12.07 中正紀念堂の正式名称は?
Yahoo!ニュース「蒋介石の座右の銘が撤去」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071209-00000004-maip-int
中華電視公司ホームページ
http://www.cts.com.tw/Default.aspx?ch=News&cp=NewsPage&date=2007/12/08&source=9612081900&NewsSNO=20071208N016&bw=2
 (後ろに「&bw=2」を要する場合あり)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月 8日 (土)

【レポ】07/12/07鳥肌実@鶴舞

きのう行われた、鳥肌実のライブに参加してきました。

【名称】皇紀弐千六百六拾七年 鳥肌実全国時局講演会
      「奉納演説」
【日時】2007(H19)年12月07日(金) 19:07~21:18
【場所】名古屋市公会堂(名古屋市昭和区)

続きを読む "【レポ】07/12/07鳥肌実@鶴舞"

| | コメント (6) | トラックバック (1)

12月の遠征準備(4)

宅配が届きました。

071208ticketとりあえず足と宿は確保完了。
でき得れば楽しめる内容でありますように・・・。でき得れば暖かい天候でありますように・・・。
ささやかに願っているのです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 7日 (金)

中正紀念堂の正式名称は?

台湾に旅行に行くと多くの場合は台北に行くことになり、その際にはオプションとして台北市内観光が無料で付いてくるので、自分もその恩恵に預かった経験があります。その際に政治的問題で揉めているんだろうなと感じるのが、もともとは蒋介石の業績を表するために造られたであろう建物です。

初めて台湾を訪れたときには「中正紀念堂」と称していたはずですが、再び訪れた際には政府(与党)と野党の微妙な関係で、名称が何なのかよくわかんない状況となっておりました。

きょう台湾週報を見てみたところ・・・

「中正紀念堂」(蒋介石メモリアルホール)が「台湾民主紀念館」に、中正紀念堂前広場の正門の「大中至正」の題字が「自由広場」にそれぞれ看板が架け替えられる

旨の表記があり、少なくとも現与党政府としては、いままでの姿勢を貫く方針を積極的に進める方針を示すことが確認でき、ぼくは「ひと安心」だなと思いました。
一方で野党である国民党は、日本語のホームページを以って、政府の姿勢を批判しています。

日本で生まれ育った自分は、そこから生まれる考えを無視できないので「“自分が持つ価値観”と、少しでも多く共有できる人の考えは、できうる限りで支持していきたい」と思います。
やっぱし来年も行きたいわ>台湾

(参考)
1:台湾週報
陳水扁総統が「さようなら、蒋介石」と題する文章を発表
(http://www.taiwanembassy.org/ct.asp?xItem=47119&ctNode=3591&mp=202&nowPage=1&pagesize=15)
2:国民党ホームページ
馬英九氏、「大中至正」の文字撤去作業へ冷静対応と呼びかける
(http://www.kuomintangnews.org/client/jpn/NewsArtical.php?REFDOCID=00aouqplizkbuanu&TYPIDJump=00air17gdql55u7h)
3:中華電視公司ホームページ
(http://www.cts.com.tw/Default.aspx?ch=News&cp=NewsPage&date=2007/12/07&source=9612071200&NewsSNO=20071207A003&bw=2)
 *コピーしたら、後ろに「&bw=2」を追加してね

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月 6日 (木)

ミクシイの足あと35000に

ミクシィの足あとが35000を突破したので、備忘録として残しておこうと思います。

30500 2007年09月24日 ユウユウさん
31000 2007年10月08日 ぶうびいさん
31500 2007年10月17日 しっちいさん
32000 2007年10月23日 スギさん
32500 2007年10月28日 みこちそさん
33000 2007年11月05日 Deep Blueさん
33333 2007年11月10日 ■さん
33500 2007年11月12日 3月9日さん
34000 2007年11月20日 転がるおすぎは絶好調さん
34500 2007年11月27日 竹見さん
35000 2007年12月06日 ぱすてる・運転士さん

071206mixiこれからもどうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

人間ドックは自己反省の機会

去年は網膜がダメだわと言われていたのですが、ことしはことしで肝臓がダメみたい。「アルコールを控えるように」とか言われたのですが、そんなに飲んでないし飲める体質でもないんだけどなぁ。
自分で自分を見る限りでは、そんなことを言われる性分にはとても見えないんだけど。飲む機会自体はキライじゃないから、知らぬ間に飲んでいるのかな・・・。

きょうは再検査で休暇を取る件について上司と打ち合わせ。再検査は強制じゃないけど、眼が治らんと言われて肝臓も手遅れじゃ話しにならんからね。治せる可能性のあるものは治しとかんとね。うん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 3日 (月)

12月の遠征準備(3)

宿泊場所と翌日の飛行機を確保。
うきうきわくわく。今月も飛行機に乗れるよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 2日 (日)

名古屋高速の渋滞緩和策

少し古いのですがYahoo!ニュースを見ていたら、厳しくなってきている名古屋高速都心環状線の渋滞緩和策を、名古屋高速道路公社が提言としてまとめた(PDFです)とのことです。

確かに、自分の経験則だと・・・
 朝のラッシュ時間帯を過ぎて(9時30分ころ)も、東新町から堀田まで渋滞
 夕方ラッシュ時間帯(17時ころ)で、堀田から新洲崎まで渋滞
てのが、ありましたわ。

続きを読む "名古屋高速の渋滞緩和策"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

我ら!Berryz仮面

数日前に購入したCDのカップリング曲のタイトルが「我ら!Berryz仮面」というものでした。その中の歌詞を見ていたところ・・・

愛する人 愛する国 愛する地球を 守っていくだけさ

とありました。
あんなかわいらしい彼女たちに、自分たちの行く先を託さなければならなくなったこの時代を、ある意味では心配しながら、ある意味では楽しみながら生きていくことになるのですね。

自由な発想で表現できる日本の大らかさを堪能しながらも、そもそも日本は風が吹けばピュッと消え去ってしまう小国であって「大国の陰謀には、自らの力で以って抵抗せよ」と言っているようにも聞こえます。
彼女たちが歌う世界が実現されるためには、アジアの平和を乱す大国の姿勢は絶対に許さない!という、不断の姿勢が求められるわけで、めっちゃんこ深い歌詞だなぁと思うのです。

さて、焼酎でも飲むか・・・。いや、飲んでます・・・。


(2007.12.04追記)
ねこぽくさんのココログにトラックバックを打たせていただきました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月 1日 (土)

12月の遠征準備(2)

チケット確保に続いては、現地までの移動手段の検討。高速バスも考えたけど、公演場所が思ったよしか大阪市内に近かったので、無難にひかり早特を選択。

当日の公演後と翌日にどうするかは、後日程の埋まりかたしだい。
ひさしぶりに伊丹から飛行機に乗ってみたい気もするね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中央線遅れてました

きょうは金山と名駅に出る用がありました。金山までは順調だったんですけど・・・。
(以下の写真は、携帯電話による撮影です)

071201chuoline_001神領~春日井間で人身事故により大幅遅延中。
中央線上りの電車案内は表示が出ていません。東海道線区間快速で名駅へ移動。金山~名古屋間の中央線上り線では、3編成が乗客を乗せたまま駅間滞留していました。

071201chuoline_002名駅に着いてからは様子を少し眺めてました。
8番線に停車中の瑞浪行きが高蔵寺行きに急遽変更になって、自分の乗りたい電車がどれなのかわからなくなった人が多かったようで、駅員さんを呼び止めては質問している光景が見られました。

071201chuoline_003用を済ませて帰るときの様子です。
ぼくが乗った8番線の電車は、50分遅れの12時15分に多治見行きとなって出発しました。少し前に出たセントラルライナーは、乗車整理券不要の告知をしきりに放送していました。

駅の案内板では「人が列車と接触した」ということでした。巻き込まれた事故なのか自殺なのかは、いまの時点ではわからないけど、自殺はどのような形態をとろうと「他人に迷惑をかける」のですから、止めていただきたいものです。そういう意思を持つことは悪くない(思うことは自由だ)けど、それよしかは(行動を伴わない)「発想の転換」をしてストレスの発散をする方が、ずっと楽で自分に都合のいい生きかただと思います。
そう解釈してないと、ぼく自身がヤバいもん。


(2007.12.02追記)
森りんさんのブログにトラックバックを打たせていただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12月の遠征準備(1)

東海版のぴあには情報がなかったので、関西版を店舗で借りてパラパラしたけど見つからず。
やむを得ずお姉さんに「12月●●日に●●の文化会館で公演があると思うんだけど、公演名がわからせんのです」という、あやふやな情報を元に検索していただくことに。

「誰の公演ですか?」と聞かれたので、誰を挙げればお姉さんがわかるか微妙だったけど、とりあえず【いもうと】の名前を言ってみました。

お姉さん:
 「そのかたは名前がないのですが・・・」
 「渡辺いっけいさんや神田沙也加さんが出ているものでしたか?」
ちゃい:
 (名前ないの?と思いつつ)「そうですそうです!」

071130ticket1そんなやりとりがあって、きのう無事に購入完了。きょうは行きの交通手段を確保予定。
11月の℃遠征断念みたいにならないよう、体調管理にも留意しないとね・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »