やっぱし断交になりました
昨年末から気になっていた台湾とマラウイの国交について、マラウイが中華人民共和国と国交を樹立したことに伴い、14日に中華民国はマラウイに対して断交を宣言したとのことです。
きのうのコンサートから帰ってきて、ネットのニュースを見たらその旨の記事が出ていて、やっぱしこのタイミングなのかと・・・。とても悲しいできごとです。
(参考記事)
台湾国際放送「中華民国台湾、マラウイと国交断絶」
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=50844
2008.01.05 台湾マラウイの国交危機?
2008.01.07 マラウイ続報
| 固定リンク
「台湾」カテゴリの記事
- 42年前のきょう(2013.10.25)
- 新しい在留管理制度スタート(2012.07.14)
- 馬祖にカジノ建設へ(2012.07.08)
- 2012年台湾総統選挙が終わりました(2012.01.15)
- 2012年台湾総統選挙の立候補者確定(2011.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
『あそいこ』含めて台湾関連の記事が立て続けですね。
“大きすぎる話”を出してしまって申し訳ありませんが、ヒトの勝手な都合によって“国”や“地域”という単位が国際的な地上(または海上)の境目になってしまっていますが、これ、人類が地球上に生存している間中はなくなることないんでしょうかねぇ。
現在の日本にも、非常に近いところに“国交のない国”がありますし、相変わらず難しい世の中なのであります。
投稿: 中埜実(亀井) | 2008年1月15日 (火) 20時19分
<なかのさん>
>台湾関連の記事が立て続けですね。
自分の基本的な興味は「鉄道」と「アイドル」だと思っているのですが、そのときどきのマイブームも含めた日記にしようと思っているので、ここのところはそういう記事が多くなっているなとは、ぼくも感じているところです。
>人類が地球上に生存している間中は
人が人を支配する余力がない、自分だけが生きていくのに必死な時代には、そういうことを考えられなかったんでしょうけど、いまとなっては無くせないんでしょうね。
少なくともぼくは無くなったら困ります。地域とか国って、精神的な拠りどころだと思っていますので(^^)。
投稿: ちゃいにーず | 2008年1月16日 (水) 19時16分