台湾に行ってきました第3弾(4-4)
最終日はホテルのロビーに朝5時集合。結局はほとんど寝れずに4時過ぎに起きて準備してました。こんな時間に集合だから、自分が最初なんだろうとピックアップのクルマに乗り込んだら、先客さんがみえました。聞いてみたら向こうの母娘組は4時45分集合だったとのこと。2時間前に空港に行くことを思えば、そういうことになるのかな。自分の後はもう1組の女性組を迎えて出発。また野郎は自分だけでした。
高速道路をめっちゃんこ飛ばして、ほぼ6時ジャストに桃園国際空港着。めいめいに帰りの搭乗券を受取った後に解散。自分はおみやげ探し。職場にはバナナケーキ、いつもはパイナップルケーキだから、今回は少しだけ嗜好を変えてみました(^^)。
帰りもハローキティジェットね。
おみやげを買ってしまうとヒマヒマです。何か食べてしまうと「機内食の楽しみが減ってしまうしなぁ」と思いつつ待合所で待機。7時半から搭乗開始。
朝8時の便ながらもほぼ満席。台湾からの観光だと日本での時間を有効に使える便だけど、みんなどうやって空港まで来るんだろ・・・。席についてはリクエストができたので窓側を選択。
行きはシーフードを選んだので、帰りはチキンを選択。機内食で金属製のフォーク類が出てくるんだけど、自分ははしの方が使いやすいので毎回使わずじまいになってます。
機内食にセットする飲みものは今回もアルコールです。朝から(^^;)。
行きのオーディオは台湾の子ども番組を見ながら来ましたが、帰りはレイニーの曲を聞きながらのんびり。
ところどころストップしてしまったのは、自分の設定が悪かったのか機器の調子が悪かったのか、どうなんだろう。
11時23分にセントレア着。台湾も寒かったけど、やっぱしこっちの方が寒いわ。名駅に一旦出てブラブラしてから帰宅しました。
きのうのホテルの件を除けば、今回の台湾も「思ったとおり楽しかった」って感じ。またまた行きたいね。うんうん(^^)。
お読みいただき、ありがとうございました。
(番外編に続きます)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査(2021.10.04)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 生存確認(2020.01.13)
- 先輩とのすれ違い(2018.05.21)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
コメント