三交バスのスプリングカード
三重交通のホームページを見ていたら、このような記事がありました(PDFです)。
5000円の負担で6000円分の乗車ができるバスカードの告知なのですけど、その概要中で「発売目標が20万枚」であることが書かれていました。
これだけ見ると、数字がどの程度のことかわからないのですが、参考として表示されているものを見ると、去年のスプリングカードは13万枚の販売実績・年間販売総数が30万枚とのことです。割引率の高い乗車券が出ることは、利用者としてはありがたいことなんだけど、これは無理のない需要喚起策なのか少し心配しました。そんなに販売数って増加させれるものなんでしょうか。
ま、せっかくのゴールデンウィークだし、どっか行きたいってこと。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 箱根そばと小田急完乗の旅(2020.02.25)
- 名古屋市営地下鉄の1日乗車券は24時間券へ(2019.04.29)
- 名鉄ネット予約開始へ(2019.04.28)
- お得なきっぷの一部廃止(2019.02.10)
- 整備新幹線320キロ運転へ(2019.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント