札西慈仁さんの釈放を求める抗議行動
台湾週報を見ていたら、このような記事がありました。
長野で行われた聖火リレーを妨害したとして逮捕されたタシ・ツーリン(Tashi Tsering)さんの早期釈放を求めた。
先に長野における聖火リレーでの騒動について書いたのですが、台湾在住チベット人である札西慈仁さんの釈放を求める、抗議行動が行われているようです。
日本国内で治安を乱すことを行ったことは事実ですから、そこはきちんと処断されるべきであり、そうでないと治安維持がままならないのですが、並行して「あの場において、なぜ行動を取らなければならなかったのか」をきちんと把握した上で、事実の背景をぬかりなく調査してほしいなと思いました。
それがアジアの平和につながるかもしれないのだから。
(参考記事)
Yahoo!ニュース
「長野で逮捕の容疑者釈放訴え=チベット支援団体が抗議集会-台湾」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080430-00000085-jij-int
聯合新聞網
「在台西藏團體 籲日本盡速釋放札西慈仁」
http://udn.com/NEWS/WORLD/WOR3/4321518.shtml
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCR検査(2021.10.04)
- 西山三段、棋士は持ち越し(2020.03.09)
- 生存確認(2020.01.13)
- 先輩とのすれ違い(2018.05.21)
- スポンサーはありがたい(2018.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あら、いつの間にか台湾週報にも掲載されてたんですね。
投稿: tsubamerailstar | 2008年5月 2日 (金) 00時23分
<tsubamerailstarさん>
>台湾週報にも掲載
律儀に週休2日制でありますが、日本語で情報提供してくれるので、チェックは外せないですよね。
ぼくは現地語が全然わかんないんで、台湾週報みたいなホームページは重要だなと感じてます(^^)。
投稿: ちゃいにーず | 2008年5月 3日 (土) 01時08分
「中華週報」時代の記事とかも資料的価値高いですもんねぇ。
しかし、韓国の三大紙は日本語サイトがあるのに、台湾は一紙もないのは何故なんでしょう。KTXも日本語放送流れていると聞いたように思いますが、その点台湾は親日じゃないですな。(爆)
投稿: tsubamerailstar | 2008年5月 3日 (土) 12時00分
<tsubamerailstarさん>
>「中華週報」時代の記事とかも
いちど記事で取上げたことがあるのですが、台湾における政治的価値観の流れを感じますね。
http://chinese.cocolog-nifty.com/ganbarimasen/2007/11/post_b5c8.html
投稿: ちゃいにーず | 2008年5月 4日 (日) 22時57分