« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月30日 (土)

【レポ】08/08/30SKE48@栄

きょう行われた、SKE48のイベントに参戦してきました。

【名称】中京テレビ 24時間テレビチャリティーライブ
【日時】2008(H20)年08月30日(土) 時間は進行部分で記載のとおり
【場所】栄近辺各地(進行部分で記載のとおり)

続きを読む "【レポ】08/08/30SKE48@栄"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ドラゴンズトレインの車内放送

きょう栄まで行く都合(後ほどレポ予定)があり、その際にドラゴンズトレインに乗る機会がありました。

ドラゴンズトレインには何度か乗ったことはあるのですが、自動の車内放送で「つぎは●●」の後に「中日ドラゴンズの荒木です」に始まる、車内におけるマナー向上啓蒙の告知放送がありました。
いままでにもマナー向上の放送はされていましたが、それは通常の自動放送と同じ人(透千保)が行っていました。車内での自動放送なのに男性の声色というのは名古屋ではなかったので、新鮮というか意外に感じました。

ふだん「当たり前に聞いている声」では、そのうちに意識しなくなってしまいますから、折に触れて「気持ちを向けさせるため」に、こういう企画を公共機関に持ち込むのもおもしろいなと思います。

てか、いままで気づかなかったのが不思議です。
こういう分野のことには、人よしか敏感だと思っていたのですが・・・。該当区間にたまたま遭遇しなかった、ということにしておこう。じゃないと、おさまりが付かせんもん(^^;)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【レポ】08/08/29AKB48チームA@秋葉原

きのう行われた、AKB48チームA公演に参戦してきました。

【名称】チームA4thStage「ただいま恋愛中」公演
【日時】2008(H20)年08月29日(金) 19:02~20:54
【場所】AKB48劇場(東京都千代田区)

続きを読む "【レポ】08/08/29AKB48チームA@秋葉原"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

東海道新幹線遅れてました

東京からの帰りは「ひかり433号」だったのですが、21時30分ころ東京駅に到着した時点で21時10分の「のぞみ271号」が出発していませんでした。

神奈川県内の大雨のため、品川と小田原の間で運転見合わせとのことでした。大阪行きの最終のぞみが30分遅れの21時50分に出発したので、きょうも終電に乗換えできないかなと心配になりました。
しかし列車数が減る時間帯だからか、天候が回復しかけてからは続行で出発させていったようで、自分の乗った列車は4分遅れの22時4分に東京駅を出発しました。

でも、やっぱし小田原と熱海近辺では徐行運転となりました。途中、東京と新大阪では休憩用列車を仕立てるとの字幕が流れていましたが、名古屋止まりの列車ではどうにもなりません。
静岡を過ぎたところで、名古屋での在来線接続案内に続き「名古屋発が23時台の終電に乗換える人のために、当該電車の出発を遅らせる手配をするので、乗換える人は車掌に申出てほしい」旨の車内放送がありました。この時点で「当日中の到着は無くなったのか・・・。ちょっとヤバイな」という感じに。

名古屋到着は17分遅れの0時6分でした。前回の遭遇時のように、名古屋では休憩列車を仕立てず、希望者には乗換えをさせる方針(自分の乗換えた在来線電車は、15分遅れで名駅出発)を取ったため、何とか終電で帰れました。到着があと3分遅れてたら、自宅まで帰れないところでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月28日 (木)

きょうのできごと(080828)

手持ちのデジカメが壊けてしまったので、立川まで代替品を調達しに行ってきたのですが、その帰りに大回り乗車をしてきました。

080828jr001 080828jr002 080828jr003

中央線の快速電車に乗ったら、後続電車で急病人救護の必要が出たとのことで運転間隔を調整するため、西荻窪から5分くらい遅延しました。事故ではなかったので、まぁよしとしましょう。
自分も酔って乗っとったもんだで、あんまし他人ごととか言(ゆ)っとれぇせん。いつ何時も油断ならせんわね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月24日 (日)

きょうのできごと(080824)

11時30分ころに劇場着。初めてモニター観戦(40人ほど)。自己紹介まで最初の30分ほどで退場。

時間が余ってしまったので、鉄博にでも行こうかと場所を調べたら、大宮のさらに向こうみたいなんで回避。

E231→E217→201→E233と遠回りして時間つぶし。夕方には結構な雨模様になってしまっていたので、出かけなくて正解だったということにしておこう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月23日 (土)

【レポ】08/08/23安倍なつみ@品川

きょう行われた「なっち」こと、安倍なつみのディナーショーに行ってきました。

【名称】安倍なつみ&保田圭スペシャルサマーディナーショー
【日時】2008(H20)年08月23日(土) 19:35~21:00
     (食事は18:00から始まりました)
【場所】品川プリンスホテルプリンスホール(東京都港区)

続きを読む "【レポ】08/08/23安倍なつみ@品川"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

両国に行ってきました

きょうは夕方まで時間があったので、両国にある江戸東京博物館に行ってきました。お目当ては特別展である「北京故宮書の名宝」展です。

まずは常設展を見てみました。所要時間1時間40分ほど。やっぱし街が発展していくさまが見れるのは気分がいいです。太古のロマンとか雄大な自然ってのは、どうしても自分には向かないなと感じます。明治になってから急速に様変わりしていくのはたまんないです(>_<)。

そのあとは特別展の方を見るのですが、めっちゃんこ観覧客が多い!なんかこれだけでウンザリしてしまいました(^^;)。そのせいか、せっかくの蘭亭序もあんまし感動することなく、そちらは20分ほどで会場を出てしまいました。人に酔うってのはあういうことなのかな。ラッシュの電車はガマンできても、気分を安らげるための鑑賞でグタッときてしまう自分に残念です。

特別展の方は学生が多く、メモを取っている制服姿の子が見られました。学校の見学動員とかあるんかな・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月22日 (金)

武蔵小金井駅を見てきました

きょうは夕方早く時間があいたので、特に用はなかったんですが武蔵小金井駅の周りを散歩してみました。駅東側にある「開かずの踏切」を渡ってみました。

この辺りの中央線は下り線のみ高架化が完成しており、現在は上り線の高架化工事が行われている状態ですが、それでも一旦遮断されると長時間渡れないというなという印象を受けました。駅に止まることがわかっているのに、電車が到着する前から遮断機がおろされるしくみになっていると、どうしても遮断時間が長くなってしまいます。

通過電車のことやオーバーランの可能性を考えると、むやみに検知箇所を移動させるのも難しいだろうことは考えられるので、やっぱし「開かずの踏切」の根本的解消は高架化しかないんでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

また「百万円と苦虫女」鑑賞しました

きのうのことになりますが時間が急遽できたので、また「百万円と苦虫女」を鑑賞してきました。ホントはきょう見たかったんだけど、最終日になるし混むかなと思って日程を変えたしだいです。
有料で同じ映画を複数回見るのって、いつ以来なんだろう・・・。ピンチランナー以来だったかな。

080821kichijoji鶴見虹子の出身中学って、この辺りにあるんですね。
端から見る目でしかモノが言えないけど、いろんな面での力をつけて、プレッシャーに負けない選手になってほしいなと思います。気になった選手です(^^)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月20日 (水)

名古屋駅でおなじみのきしめん

先週末のことですが、スーパーで「名古屋駅でおなじみのきしめん」というカップめんを見つけました。

080816sugakiya_001 080816sugakiya_002 080816sugakiya_003

きしめんの辺りで電車を待つことがあんましなくなったので、名駅のきしめんを食べる機会もすっかりなくなっています。おいしいことはおいしいんだけど、みんなわざわざ買って食べたい商品なのかなぁと疑問にも感じます(^^;)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月19日 (火)

「百万円と苦虫女」鑑賞しました

きのうのことですが、吉祥寺に出向いて「百万円と苦虫女」を見てきました。

夕方上映の回だったのですが、50席のところに40人超の入りというところ。最初は夜の回にしようかと思っていたけど、ひとつ早めにして正解だったのかな。

おもしろいとか楽しいとかいう映画ではないけど、「見ていて辛くはなるがいい映画だな」という印象を受けました。少なくともさわやかだったというイメージはないです。見かたが甘いですかね(汗)。

自分は映画にハッピーエンドを求めないし、そもそも人間は必ずしも幸せな生活をできるとは限らない(=だからこそ、心もちくらいは前向きにならないと、他人のせいですべてを潰されてしまう)と思っているので、そういう意味ではこの映画を見て大正解だったのですが、こういう内容の映画でもキスシーンはあるんだなと、その時点ではガックシきたりしました(^^;)。
でも、そうでもしなきゃ、部屋で一緒にいる理由づけもつかないし、最後のシーンにも持って行けないんだろうなぁ。

できればもういちど見たいけど、自分の気力が持つかしら。そな辺が心配だ(>_<)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月18日 (月)

【レポ】08/08/18AKB48チームK@秋葉原

きょう行われた、AKB48チームK公演に参戦してきました。

【名称】チームK4thStage「最終ベルが鳴る」公演
【日時】2008(H20)年08月17日(月) 12:00~13:49
【場所】AKB48劇場(東京都千代田区)

続きを読む "【レポ】08/08/18AKB48チームK@秋葉原"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月17日 (日)

きょうのできごと(080817)

キャンセルの番号が80番台だから絶対に無理とは思ったけど、帰省帰りと被っていて新幹線の予約を動かすのが難しそうだからという理由をつけて15時ころに劇場へ。やっぱし無理だった(笑)ので宿泊場所へ移動。

そういうときのために映画鑑賞という逃げ道も作っておいたのだけど、地元ではきれいに晴れていたのにこっちは夕方には結構な雨模様。一旦引っこんでしまうと出かける気力も減退したので、オリジン弁当で晩飯を買って夕食。

CDが大量に出てきたきょう未明の押入れ整理のときに、学生時代に聞いていた伊集院ANNの録音テープも出てきたのを思い出し、ぜひとも参考資料がほしいなとネットで「酸素でルルル」を検索。MIDI音源があったので聞きながらまったりして一日終了。歌詞を知りたいなぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ときメモのCD

押入れを久しぶりに整理してみたら、ラジオドラマのCDがごっそり出てきました。
モーニング娘。のことを好きになるちょっと前までは、ゲームやアニメから派生したラジオドラマを聞いていたこともありました。そっちに目が向くことが全然無くなっちゃなぁとしみじみ。いくつか懐かしいものがあったので、ネタがないとき用に取っておこう(笑)。

080817tokimemoこれらは「もっと!ときめきメモリアル」の、ドラマ部分を集めた発売していたCDです。1995年から1996年にかけて放送されていたものだから、もう13年も前のことになるのね(^^;)。
朝日奈夕子がよかったわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月16日 (土)

JR東海と日車の企業提携

JR東海のホームページを見ていたら、このような記事がありました。

日本車輌製造株式会社(以下「対象者」)と資本業務提携契約を締結し、対象者の普通株式を公開買付けにより取得することを決議いたしました

続きを読む "JR東海と日車の企業提携"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年8月15日 (金)

きょうの「瞬!ワード」(080815)

080815shunニフティの「瞬!ワード」において菊地彩香がトップになっていた(Yahoo!ニュースでも記事になってました)ので、「いつから名前が入って、いつまで名前が残るのか」チェックしてみることにしました。

8月15日 03:00~05:00 番外(1位は「コミケ」)
8月15日 05:00~07:00 5位(1位は「小野真由美」)
8月15日 07:00~08:00 2位(1位は「小野真由美」)
8月15日 08:00~09:00 1位(1位は「菊地彩香」)
8月15日 09:00~10:00 8位(1位は「小野真弓」・5位に「AKB48」)
8月15日 10:00~11:00 6位(1位は「オリンピック」・3位に「AKB48」)
8月15日 11:00~12:00 4位(1位は「AKB48」)
8月15日 12:00~13:00 番外(1位は「アーバンコーポレーション」・10位に「AKB」)
8月15日 13:00~14:00 番外(1位は「優香」)
8月15日 14:00~15:00 番外(1位は「アーバンコーポレーション」・9位に「AKB」)
8月15日 15:00~16:00 番外(「AKB」・「AKB48」も番外)

検索ワードとしての菊地彩香は落ち着いたみたいなんで、この辺でやめます(^^;)。
何があったのか結局わかったようなわかんないような感じだけど、(ニュース記事としての)解雇理由は「書いたらこっちがトバッチリを受けるのでイヤ」だから書かないというところなのかな。

#こういうときの「解雇」って言葉づかいが、日本語として適切かは気になるところです。


(参考記事)
 アイドルユニット・AKB48のメンバー菊地彩香が解雇に
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080815-00000000-oric-ent


(2008.08.16追記)
あっぱーずさんのココログにトラックバックを打たせていただきました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

これが移籍ってことなのか

SKE48の第1期生が決定したことを先日の記事で書いたのですが、その中のひとりである高井つき奈(*)について、スターダストにおけるリンクが切られていることに気づきました。

これで名古屋にしっかり根を下ろして、芸能活動をする素地ができたということなのでしょう。ぜひそうあってほしいものです。

(*):具体的なメンバーについては、公式ホームページでは紹介をやめているので、もしかしたらメンバーになっていないかもしれません。それは困るのですが(^^;)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月13日 (水)

きょうのできごと(080813)

夕方から矢場町・栄近辺をブラブラしたあと、待ち合わせまで時間があったので、サンシャイン栄まで移動してみることにしました。ほら、地理感に慣れとかなイカンじゃないですか。

ちょうどサンシャイン前の錦通沿いに中京テレビの中継車が停まっていたし、のぞフィスのブログでも「名古屋へ行く」ことが書いてあったので、TAROだったかと思ったのですが現場は確認できませんでした。
パチンコホールの方のイベントガールを見れたので、あんまし文句を言うこともないって感じ。そんなんでゴマかされちゃダメなんですが(^^;)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月12日 (火)

【レポ】08/08/10安倍なつみ@中野

先日行われた「なっち」こと、安倍なつみのコンサートに参戦してきました。

【名称】安倍なつみBirthday Special Concert
【日時】2008(H20)年08月10日(日) 14:01~15:57
【場所】中野サンプラザ(東京都中野区)

続きを読む "【レポ】08/08/10安倍なつみ@中野"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

広告の宣伝効果

きのう「せとでん」に乗る機会があったのですが、乗車駅に出ていた広告の中で、先月行われた大相撲名古屋場所のチケット販売に関するものがありました。

080811setoden契約期間の都合でしょうが、あういう期間モノにおいて、その期間経過後もそのまま掲出したままだと、見ている分には利害がなくても「不思議な感じ」がします。販売している案内所の宣伝自体はしているので、広告効果はあるのだと思っとればいいのでしょうか(^^;)?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月10日 (日)

新幹線の定時回復力

きょうの夕方のことですが、東京から名古屋まで東海道新幹線を利用しました。そのとき定時に、となりの電車が出発して「あれ?」と思いました。東京を出る時点で4分の遅れが発生していました。ちゃんと4分の間合いは保つのね。

始発駅で4分の遅れを持って出発とは「かなり遅れているな」と感じた(*1)のですが、名古屋に着いたときには定時着となってました。ぼくは東京駅で乗り込んでから週刊誌をずっと読んでいたので、どこで奮闘したのかはわからない(*2)のですが、その程度の回復力を持っているのだと、新幹線ひいては日本の長距離輸送力に対する信頼感を強くしたしだいです。鉄好きでよかったわ(^^)。川島さんなら「その分、定時運行時間を短縮しろ」と言うんだろうな(^^;)。

(*1):4分で「あぁだこうだ」言える、律儀さと日本の平和に感謝しているという意味です。何度でも書きますが平和じゃなきゃ、鉄道やアイドルへの趣味は成り立ちません。
(*2):新横の手前の本線上で先行列車につかえて(?)停車したことは、さすがに気づきました(^^)。それでも回復できるんだもんなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【レポ】08/08/09AKB48チームK@秋葉原

きのう行われた、AKB48チームK公演に参戦してきました。

【名称】チームK4thStage「最終ベルが鳴る」公演
【日時】2008(H20)年08月09日(土) 19:00~20:53
【場所】AKB48劇場(東京都千代田区)

続きを読む "【レポ】08/08/09AKB48チームK@秋葉原"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年8月 9日 (土)

靖国神社に行ってきました

きょうは夕方から予定があった(後ほどレポ予定)のですが、午前中から日中にかけては特に予定がなく・・・

1:九段下へ行き靖国神社に向かう
2:お台場に行きアイドリング!!!のライブを見てみる(整理券要)

という選択肢を考えていたのですけど、整理券を確保するために予定していた時刻に起床できなかったので、靖国神社を選んだしだいです。内容に結構な差があるなぁ(^^;)。
靖国神社自体は3回めの訪問だったのですが、今回の目的は遊就館内で上映中の「南京の真実」を見ることでした。以前に八尾で上映されたときにも見てはいたのですが、地元での上映会には行けなかったこともあり、せっかく東京にいるのだからと、きょうの行程に組み込みました。

1回めの上映が10時とのことで、9時15分ころに現着。終戦記念日が間近に迫ってきているけど、朝早かったからなのか、遊就館自体も映画も来場者が少なかったです(映画は20人くらい)。街宣車のメンバーの方が多かったかもしれません。
2時間50分弱も上映時間があるし、映画自体が目的でない人もいるからでしょうね、途中でガサゴソと出入りする人がちょくちょく見られたのは残念でした。

鑑賞料が無料の映画としては興味の持てる内容なので、機会をとらえてまた見てみたいなと思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

首都高速は大渋滞でした

きのうのことですが、佐原と元町中華街に行く用件がありました。
国分寺から佐原まで3時間(三宅坂までで2時間弱)もかかるとは、首都高速おそるべしという感じでした。聞いた話しでは先日のタンクローリー横転で、余波が全線にわたって広がっているということでしたが、そこまでひどいんかなぁ。

でも、そんなゆっくりしすぎる過程だったからこそ、いままで知らなかった光景も得られた気がします。

080808tanimachi 080808narita 080808umihotaru

ゆっくりと通過した谷町のジャンクション(めっちゃんこカッコイイ)やら、成田で見たきれいな青空やら、海ほたるでの突風やら(^^;)。
ささいなことでも前向きに受け入れる自分でありたいものです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 4日 (月)

サンシャインの吊り広告

きのうのことですが、東山線の車内でサンシャインの広告を見ました。

080803higashiyamaリニューアルって書いてあるから、栄でまた何かあったのかと思ったら、植田の話しでした。
 
たむけんのこともあったので少しドキッとしました。
 
サンシャインって言葉を見ると、すぐに栄のことだけが頭に浮かんでしまうのですが、そもそも地元ではパチンコ屋の名前だからなぁ。まだ2か月は先のことなのに、少し気が焦りすぎなのかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大雨警報で思うこと

きょうは建物の中にずっといたので、さして苦痛とか恐怖感はなかったけど、外では夕方前から雷鳴がめっちゃんこ響いていました。自分が外にいたら、たまらんかったやろうなぁ・・・。

ところで、いまスーパーニュースを見ていたら警報に関する速報があって、気象庁のホームページでも同じように、東京23区の東部・西部とか多摩南部・北部という表示がされていました。

23区の東とか西や、多摩の南とか北って、どこに境いめがあるんでしょう?
少なくとも鉄道好きなぼくとしては、多摩における南北の境いめは「中央線の南と北」って思いたいけど、そんなものは気象的・地理的には、何の意味もないってことになるんやろうしねぇ。フジテレビの速報なんだから、関東の人なら一発でわかるのかな。

かと言って、お前は尾張と三河の境いめがわかるんか?と言われたら、あいまいにしか答えれんでなぁ(汗)。


(2008.08.04追記)
Yahoo!ニュースでも大雨のことが取り上げられていました。
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080804-00000012-maiall-soci
(2008.08.05追記)
Yahoo!ニュースによると、きょうは東京都内で下水道工事をしていた人が、大雨で増水中の下水管を流されるというできごとがありました。気象現象なので避けがたいのかもしれないけど、何とかならんものなのかなぁ・・・。
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080805-00000080-jij-soci

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月 3日 (日)

まだまだ中央線で201系

きょう中央線に乗ろうと東京駅のホームに上がったら、201系が止まっていました。「おぉっ!」と足が向いたのですけど、特快でしかも先発・・・。座って移動したかったので少し躊躇したのですが、9号車まで移動したら空席があってラッキー。

080803chuo01 080803chuo02

少し前までは新車に乗れることで気分をよくしていたのに、いまとなっては中央線から消えゆく車両に乗れることで気分をよくするなんて。
ゲンキンなものですわ>じぶん(^^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ひさびさの石黒彩

いいとも増刊号とニュースの間に挟まっている「ごはんの学校」を流れで見ていたら、きょうの先生は「あやっぺ」こと石黒彩でした。それなりに芸能活動はしているみたいだけど、ローカル番組にも出たりするんですね。5分番組のために名古屋に来たとも思えないんだけど、ほかに番組出てたりするんかな。

この番組って先生がローテーション制かと思っていたのですが、そうでないこともあるんですね。

ハロプロなりAKBなりのことであろうと一般社会人のことにしろ、責任を負担した上で復帰しようという意思を感じられるなら、それを受け入れる程度の器量は持っていたいものです。世間のほとんどは直接の被害者じゃないんだから、そこでヘコんでいたりイライラしていたら、自分がおかしくなってまうやないですか。

ただし、「アイドルは清潔性を売りにしている(するべき)」ということについては留保します。そこを否定したら自分の趣味の根底が覆されるから(^^;)。
ましてやオシだったら冷静でいられないし、ひとりが周りに与えるであろう影響を思えば、取り乱す気持ちもわからんでもないんですよね。厳しいわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 2日 (土)

三浦半島に行ってきました(2-2)

三浦半島に行ってきました(2-1)」の続きです。

引き続いて下車したのは横須賀。

080729miura055少し流行遅れかもしれませんが「海軍カレーとは何ぞや?」ということで、駅でもらったガイドパンフを参考にして、横須賀海軍カレー本舗に行ってみました。15時前に入ったこともあって、2階の食事スペースはほかにお客さんがいませんでした。

080729miura052 080729miura053

この日はふたりで出向いたので、よこすか海軍カレースペシャルのチキンとビーフ(ともに1200円)をひとつずつ頼んで、食べくらべてみることにしました(写真左:チキン・右:ビーフ)。もちろんビール(ビアサケ)も追加注文(^^)。まだランチ時間帯だったので、ごはんは大盛りにしてもらったのですが、分量的にはそれでも少し物足りない感じでした。そのくらいの方が、まぁ身体にはいいんですけど。

自分はカレーライスが大好きなので、ここのカレーもおいしく食べれたのですが、どっちかと言えば甘いカレーは苦手。歴史の事実を味わったということ(^^;)。
1DAYきっぷを持っていると、カレーソフトを無料でもらえるとのことで食べてみました。よく味わえば「カレーかな」と思うけど、予想していたネタ的感覚はなく、おいしくいただきました。

080729miura074腹ごなしを兼ねて、いまは記念艦となっている戦艦三笠を観覧しました。こういうものを見るとワクワクするのは、やっぱし平和大好きな男の子です(*^^*)。
1DAYきっぷを見せると、100円の割引が効きます。

掲示してあった説明で感心したのは、頭から「日本は悪い」と決めつけていないことでした。
日露戦争の説明では「ロシアの脅威にさらされた日本が、独立と安全を保つために戦った自衛の戦争」と書かれていますし、日露戦争に勝利した結果として「有色人種と蔑視され、抑圧、蹂躙されていたアジア、アラブ諸国に希望を与え、独立の機運を高めた」とあります。

080729miura070 
朝出かけるときには「油壺に行こう」と思っていたのに、この時点で「みかさを見れてよかった」という気分に変わっていました。
 

戦争は二度としないことに越したことはありませんし、そもそも絶対にしてほしくないです。そのようなことで死ぬ危険にさらされるのはたわけたことです。しかし、過去に行われた戦争について、必ずしも「悪い部分ばかりじゃなかった」・「日本は痛い目にあわされていた」のだということも、日本が一方的に悪いと思わせる主張と、同列程度には扱われるようになってほしいと思いました。
いまの平和はとても大切なことだと、意識させられる施設でした。

080729miura082心が大いに洗われたので、品川へ移動して麺達七人衆の「なんつッ亭」で「ちゃーしゅーめん」と「ちびビール」。
自分が入ったころがすぐ食べれる限界くらいで、食べ終わるころには列ができ始めていました。ちょうどいいタイミングだったみたい。

080729yokosuka横須賀で歩いたのはこんな感じ。
 
まさに身も心も、めっちゃんこ充実した1日でした。はい。


(2008.08.03追記)
Horyさんのココログにトラックバックを打たせていただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 1日 (金)

【レポ】08/08/01AKB48チームK@秋葉原

きょう行われた、AKB48チームK公演に参戦してきました。

【名称】チームK4thStage「最終ベルが鳴る」公演
【日時】2008(H20)年08月01日(金) 12:00~13:52
【場所】AKB48劇場(東京都千代田区)

続きを読む "【レポ】08/08/01AKB48チームK@秋葉原"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

TAKADAのいもうと?

#「がんばりません」1500番めの記事がこの関連かぁ(^^;)。

大堀恵のブログを見ていたら、このような記事がありました。

姉ちゃんの夢を妹が叶える…

続きを読む "TAKADAのいもうと?"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

SKE48第1期メンバー決定

10月からスタートすると言われているSKE48の、第1期メンバー22名が決定したとのことです。積極的な意識を持って応募したのでしょうから、落ちた子のことをも考えた努力をしてくれるものと、大いに期待しているところです。依然として興行的にどうかという点では、かなり疑問があるんですけどね。

高井つき奈は当たり前すぎるかな。

スターダストだったら、デビュー前に板東リサーチで・・・本人と接点がないか(^^;)。


(2008.08.02追記)
SKE48公式ページ中の、合格者ページへのリンクが切られていました。
(2008.08.31追記)
名古屋での初お目見えとなる、24時間テレビイベントのレポをアップしました。
(2008.09.14追記)
きのうのAKB48栄公演で、10月5日が初日である旨の発表がありました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »